ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

厚生労働省のホムペにて

2008-05-30 | Weblog
精神療養型の人員配置基準を確認。

看護師・准看護師1:4
看護補助1:6

看護補助を看護師に含める場合は看護師の基準に順ずる。

日勤従事の場合。

うちは患者は57人。
看護師の配置に私達を含む場合少なくとも12人の配置が必要。

うちは最大でも12人の日なんて一日もない。

これは最低看護基準。

国からの命令と看護長は言い張るが、舛添大臣に問い合わせてみたいわ(;`皿´)

全精労のホムペでもあまりに基準と掛け離れる場合は改善命令を出す場合もあると。

知識を持っておくのも大事。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養型病床と看護基準

2008-05-27 | Weblog
ある病院に見学に行った。もちろん、転職を考えてるから…。私は現在『精神科の療養型』にいる。見学先は『総合病院の療養型』
看護基準には床面積や談話室の設置、風呂の設置など色々と基準がありクリアすべき点も多い。

ここで私が疑問なのが『人員配置基準』
見学先の部長は『看護補助は42床に対して日勤に少なくとも5人は置いています、それでもバタバタです。』と。

うちはどうだろう…。
60床近い患者に対し看護補助は日勤に最大3人。下手すりゃ2人。

それに大体の病院は掃除は業者が入り環境整備を補助がする程度、洗濯に関しても家族がするか患者・または患者の家族が業者と契約して行う。

が、うちは違う。

一部デイケアとの共有部分・他病棟との共有部分のフロアや廊下までうちの病棟の日勤者が掃除をする。これ以外に各病室・5ヶ所のトイレ、洗面の掃除。洗濯を出し畳み台帳をつけ各患者のロッカーに返却。
その他、オムツ交換・食事誘導に食事介助…。

どう考えてもその日の業務がその日に終わる事はない。持ち越し、持ち越しで終わらない。


看護長は『国の定める基準を守ってる』の一点張り。基準は最低これだけ確保しなさいと言う値。実際、寝たきりが増えている。圧倒的に人為が不足。

内部に頼んでだめなら、外部に圧力を掛けて貰うしかないかな。

労働基準監督署?
厚生労働省?

どこに基準を確かめ実情を訴えれば良いと思いますか?

労働組合はあるらしいけど実際には賃金交渉がメインみたいですわ(≧ε≦)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜参観でした。

2008-05-26 | Weblog
昨日は公休日希望を入れて居ました(*^o^*)
日曜参観日やったしねσ(・_・ )
毎年、父の日近くに日曜参観日があるんやけど今年は行事の都合で前倒しΣ( ̄□ ̄;

日曜日と言う事もあり、ジジババも沢山参観(・_・;)

蒸し暑いは人口密度が高いは…
疲れたわ(-"-;)

で、もちろん私の両親も義両親もきてましたわ( ̄▽ ̄)

時代と言って終えば簡単やけど…。

参観する保護者の態度が悪すぎる(≧ε≦)

くっちゃべり・携帯弄るのは普通・参観中に我が子に話し掛ける…。

授業妨害ですわ、まったく(;`皿´)



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


帰宅して給食のない子供達と私と両親で近所の『王将』に。
久しぶりの王将やったわ。
美味かった(*^o^*)


で、公休日はあっΣ( ̄□ ̄;と言う間に終わりましたとさ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウンドケーキ

2008-05-24 | Weblog
腰痛・肩凝り・背筋痛。
鼻水・頭痛。

昨日の昼からは最悪だった(-"-;)

帰宅して洗濯を取り込みバタバタっと家事をして6時半過ぎ、『はぁ』と布団に転がったが最後、30分爆睡(-_-)zzz
余りの頭痛に痛み止めを服用して仕方なく買い物。
子供は旦那の実家に泊まるので一人帰宅。
11時前に布団へ(´Д`;)

朝6時、いつもなら前日にしんどくてもさっと起きられるのに今朝はダルダル(≧ε≦)

でも、明日賞味期限のタマゴがあるから自分の弁当作りと同時に朝からケーキ焼いたよ。

楽しいO(≧∇≦)oって感じじゃなく義務で作ったし失敗したりして…と思ったら意外と普通。

明日は公休日ですが日曜参観日。結局、休めず月曜日からまた勤務。

あぁ、だる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩みます(´Д`;)

2008-05-23 | Weblog
今の精神科は各病棟での業務が違う上、看護長の器でしっかりスタッフの人数確保してる病棟とうちの様に自分のメンツを保つのが1番でスタッフの確保をしない・出来ない看護長とでは業務負担がかなり違います。
まして看護学生を二人抱えてるのに…。
友達を通じて他の病院を見学。雲泥の差。
月とスッポン。
こんな感じ(-"-;)

辞めよう。
二回目の辞表をだそう。
そう思い、昨日は出勤。
が、同じ助手の人達はほんまええ人。今から人間関係に悩むかも知れないと悩むよりは今の助手さん達と愚痴ったり笑ったりしながら働く方が良いかと思った。
それと子供達。
今の病院を選んだのは子供の登校を見守ってから出勤出来る事が出来るから。
見学に行った病院は…。
下手すりゃ子供より早く家を出る事に(≧ε≦)

嫌と思って居ても患者さんは『ありがとうねぇ』『頑張ってね』と声を掛けてくれる。
愛着がわきはじめたのも確か。業務になれ、スムーズに動き出せたのも確か。

ん~。
迷う。

二ヶ月が経った。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DMが来たーーーーっ(°д°;)

2008-05-22 | Weblog
手芸用品専門店からDMが来た。そう言えば、働き始めてからミシンを全く触っていない( ̄▽ ̄) 動くやろか(-"-;)
鈍ってるんちゃうやろか(°д°;)
賞味期限の近い強力粉もある。6月二週目の連休にパンでも焼こう(´Д`;)

あれもこれも…体一つやのになぁ(笑)

毎日、自分の弁当を作り・帰宅して晩御飯を作り。
一日一日が早いのなんの忙しい(*´ο`*)=3

で、気付くと働き始め二ヶ月経過Σ( ̄□ ̄;

あっと言うまに歳取りそうやわ(≧ε≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス度、MAX!!

2008-05-20 | Weblog
パン作り。
お菓子作り。
洋服作り。

これが出来ないストレスではなく。。。


1番いけないストレス(≧ε≦)

『患者さんへのストレス』を感じ始めた。
介護をする人間にとって1番ダメだと思うストレス。

原因は…看護長(;`皿´)

あいつが1番のストレス(-"-;)
融通は利かない、機転も利かない。決断力がない割に変に頑固(≧ε≦)

明日、新しい主任が異動してくる。
ま、私は休みやし~o(≧∀≦)o明日は他の病院の話を聞きに行くし~(*^-')b
↑楽しみにしてるねん(*^o^*)

リラクゼーションに行きたい。マッサージ。

背中から腰が痛い(´Д`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙されました。

2008-05-17 | Weblog
精神科に勤務して二ヶ月が過ぎようとしています。
先月、部長に出した退職届けは保留になって他の病棟異動の打診を受けましたが昨日貰った勤務表には現在の配属先に私の名前がはっきり記されてました。部長に話に行くと
『え、いつそんな話した』
『僕、そんな事言ったかなぁ』『あぁ、言ったけど立ち消えかな』
『すいませんね』
『取りあえず今の病棟で頑張って』


人を何やと思ってるのか。

駒みたいに動かして。

人員配置が確実におかしい中で病棟への増員は予定ではないと変に断言する役職達。
たたきあげで役職に就き、他の病院の事は知らず『他の精神科より10年以上遅れてる』と言われている現状を見ない。
昨日、他の病院の看護師の友達から電話があり相談した。

来週中にも電話をして病院見学の申し込みをして見ようと思う。看護基準を守っている病院に勤めたいし。楽をしたいのではない…。
このままおかしな実況で勤務するのも嫌で、精神科で精神を患う感じやし、人間不審に陥ってるし。

療養型と言いながら、リハビリもレクリエーションもなくただ寝て起きて食べて…。看護師から暴言をはかれ、時に暴力を奮われる患者さん。
高熱が続いても他の病院への外来受診もさせて貰えずMAXに悪くなってからやっと受診。
看護師友達からの電話を聞いて驚いたのが『この前、Iちゃんの勤めてる病院から外来受診しはってなぁ。心電図にちょっと異常があるからってきはったら心筋梗塞起こした後やってんで…。いつも手の施しようがない状態になってから受診やねん。たまらんで』
ほんまに辞める。辞めたい。

他にも保健所に密告したら一発アウトな事もあるし。

他を探す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車にのって

2008-05-15 | Weblog
朝、子供を送り出して洗濯と布団干し( ̄▽ ̄)
今日は大☆ガスの定期検査の日。ものの5分で終わりo(≧∀≦)o

で、そこから銀行・スーパーと思い自転車でGO(*^-')b

途中で行く予定のスーパーをCHANGE( ̄▽ ̄)

玉葱・ジャガ芋が一個19円やったし。

いつも田舎のおっちゃんから貰うんやけど、今年から学校給食に出すらしく、我が家には回ってくるか微妙(;¬_¬)
ま、いつもほんまに助かってるし(*^o^*)

でもって今からパン3割引のいつものスーパーに自転車で行って来ます(^з^)Chu!

よく考えたら仕事よりよく動いてませんか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那の無神経発言。

2008-05-15 | Weblog
さすが☆☆家の血を脈々と受け継ぐ旦那。
基本、『こう言えば相手がどう思うか』と言う発想は持ち合わせておらず『思ったと同時に口から出てる』


昨日、二日遅れで長男の誕生日リクエストに応えて焼肉屋に。我が家は滅多に焼肉屋に行かない。
子供もテンション↑↑↑↑

で、美味しい美味しい(o^~^o)って言いながら食べてる最中に『家で喰った方がよっぽど上手いわ』

(;`皿´)

腹で何を思っててもええけど、誕生日で年一回の楽しみで喜んでる子供の手前、1番言ったらあかん発言やん(≧ε≦)


『家族の和』を乱す男。

ちなみに支払いは私の給料でやり繰りしましたよ(-"-;)
子供の為ですし。

言うまでもないですが、更に孤立。

この男、我が家に必要か疑問やわ(・_・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする