ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

ありがとうございました。

2009-12-31 | 私の事
1年間のご愛読ありがとうございました。

最近、メッキリ愚痴ブログ化しておりますが、お付き合いいただいて感謝です。

今年も残り1時間を切りました。

来年も懲りずにお付き合いくださいませ。



管理人 karen
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤務終了

2009-12-31 | 仕事&病棟
年内の勤務は今日で終了。

と、言っても・・・。

明日は即仕事始め

今日は非常に穏やかに静かにスムーズに業務が終わった。

明日、その反動が出ない事を願って
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内最終勤務へ

2009-12-31 | 仕事&病棟
さて。
年内最後の出勤です
去年も同じやったけどねん
仕事収めと仕事始めが何時間か違いやし(爆)

今日は6時半からテレビに釘付けよ

笑ってはいけない・・・。

毎年恒例。見なくちゃね

では行って来ます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除完了

2009-12-30 | 家族
今日は丸1日子供達と過ごした。
なので・・・。
掃除はチビチビやってました。

で、明日・明後日と出勤なので8時過ぎに旦那の実家に子供達を送り。
その後、一気に掃除を

いや~。肩凝った

掃除とかしてると、途中で嫌になって横道にそれるのが大概のパターン。
けど今回は洗濯の合間にトイレと風呂の掃除とかしてたので何となく終わった

今夜はゆっくりお風呂に浸かっておかないと明日とんでもなく身体がガチガチになっとるかも知れん

今日の疲れは今日の内に

あ~。

ここ何日かは子供が居ないのを良い事に晩御飯も適当に済ませ。
なんだったら7時過ぎから1回寝ちゃってたりしたもんで。
今日も7時過ぎから異常に眠かったな~

さ。
変な習慣が付く前にここらで切り替えんと

とは言っても、正月は実家天国で寝正月になりそうやけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしい、お年玉の数。

2009-12-30 | コドモタチ
毎年のことながらポチ袋の数は尋常じゃない。

旦那の親戚はメチャメチャ多いからね。

まず、舅が9人兄妹でありその子、つまり旦那の従兄妹が多いこと。
そして姑が5人兄妹であり全て近隣に居ること。

恐ろしい・・・。

これまた年齢が似たか寄ったかの集団なのでお年玉の金額が徐々に上がり・・・。

考えただけでもぞーーー

旦那の両親2人。
私の両親は毎年辞退する
私のばあちゃん1人。
私の甥と姪あわせて2人。

旦那の従兄妹Aの子2人。
旦那の従兄妹Bの子1人。
旦那の従兄妹Cの子1人。
旦那の従兄妹Dの子1人。
旦那の従兄妹Eの子1人。
旦那の従兄妹Fの子2人。
旦那の従兄妹Gの子2人。
旦那の従兄妹Hの子2人。
旦那の従兄妹Iの子2人。
旦那の従兄妹Jの子3人。

これだけでざっと22人

これに加え、滅多に会わない子とかに遭遇すると一気に増える。

嗚呼。たまらん。

勿論、子供達もこの集団から頂くんですが

今は小学生が多いので1人の金額が低い。
これが中学高校になると・・・。

1ヶ月の給料がお年玉になりかねんぞ

今日、銀行で両替した千円札は40枚

近くにいたおじいちゃんがガン見

そりゃそうやわね。

ポチ袋は10%オフで買ったけど、お年玉は10%オフって訳には行かない。

我が家はまだ子供達へ私達夫婦からのお年玉はあげていません。

勿論、内緒で貯金してやってますけどね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチ

2009-12-30 | 私の事
徐々に掃除は進んでいますが・・・。
ちょっと息抜き
洗濯は天気の様子を見てって感じらしいので・・・。

取り合えずベランダに2回分の洗濯を干し。
3回目は室内干しになりそうですな
なんせ取り掛かりが遅かったのでw

今、お風呂とトイレの入念な掃除を完了

今から城の掃除。

その前に一息入れますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育がかりではござーませんけど

2009-12-30 | 仕事&病棟
内の病棟から異動した例の屁理屈男24歳。

異動先は最初の配属先だった病棟。

その異動が決まる2日くらい前に彼に説教をした。

*自分がやってもらって助かったことがあるのなら自分も相手の立場になって同じ事をお返ししなさい。ラッキーで済ませるな。

*一番近い位置に自分が居るにも関わらず自分より遠くに居る職員が仕事を頼まれる事を『楽』だと考えるな。それは信頼されていないし頼みにくいと言う事。

*信頼関係は自分の行動から構築する物。相手に信頼されないのは自身の行動に何か問題があるからかもしれないと振り返る事も大事。生理的に無理な場合があってもそれは仕事上に出しては駄目。仕事に支障が出すな。

*常に低姿勢で。何かしてもらったなら『ありがとうございます』と一言声を出す。

そして彼は移動した。

異動先の職員からは・・・。


『**君、☆病棟で相当鍛えられたな~。前に居た時と全然動きも言葉遣いも違うし、何が大きいって低姿勢やねん』て昨日言われた。

その後・・・。その病棟にもどーにもこーにもならん屁理屈男がもう1人居るらしく。

『△△君も☆病棟で鍛えて返してもらおうか』やって。


それはさ~。
各病棟で責任者がする業務ややろが

育った頃には異動。
またややこしいのが来て仕事も教えて・・・。

そんな暇じゃないし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタガタの身体で。

2009-12-30 | 私の事
今日は年内最後の公休。
本当は多分旦那のお弁当を作らないとあかんかった
けど、夜になっても旦那からの例のも来なかったし、子供達も久々の我が家ですし、朝はゆっくり寝ようと思ってね。
7時過ぎに起きようとしたら旦那が1人ドタバタ
やっぱ、バイトに行くようでした
が。たまにゃ~こんな感じでも良いかなって
起こさないでも起きれたしって子供かっ
お弁当も毎度毎度こっちが休みでゆっくりしたかろうが当たり前のようにある物だと思われても若干迷惑ですからね
しかし
人の財布からしっかりお金持って行きやがった

そんでもって布団から出たのは9時。

遅っ

ウダウダして子供と遅めの朝ごはん食べて
案の定、長女は・長男はとややこしい

そして、子供達が2人なのでお留守番をお願いし、混んでいるであろう金融機関めぐり

ただね~。
朝起きたら物凄く左のひざが痛かったし背筋から腰にかけて筋肉痛のような痛みが
それでもでは道路が混みすぎて動かないので根性でに跨った。
やっぱスムーズだ
以外にも銀行もすいていて2軒難なくクリア
郵便局も私だけだった。

朝一じゃなかったのが功を奏しましたかね

郵便局に行ったついでに何時ものスーパーへ調子に乗って行って見たら・・・。

ババ混み

来た以上。

物色

とは言っても、明日明後日が仕事だし。
毎年、大晦日は旦那の実家で蕎麦食うし
そんでもって元旦は仕事が終わってから旦那の家で鍋するし。
2日から4日は自分の実家だし。

生ものは控えなければ・・・

と、言いつつも・・・。

冷凍庫が空いている状態なので。

半額の牛肉肩ロースなんか買っちゃいまして

レジでのお支払い
5000円

ま、ええか。

こんなんばっかりや(爆)

午前中の2時間ちょっとで子供達も賢く留守番してもらってたし。

ま、を食い入るように見てたし私が帰ったのも気付いてなかった位やったわ。

大掃除する気は全く無いので、軽い感じで私の城の台所を掃除しようと思います。
あとオーブンの中とね
我が家に買われたがために酷使されているオーブンちゃん。しかもかなり低価格に値切られて(爆)

午前中に今日絶対にやらんとあかん公的な振込みなんかも全て完了。
後は・・・自分次第。

本当は子供放り出して掃除したいけど・・・。

私が働き始めて2年目の年末。
去年は年末4日勤務で何の相手もしてやれんかった。
少しそこが気になってる。

居てやれば出来ることもあるはず。。。
働かないと食べられない・・・。

知らず知らずの間に長男の癇癪も無くなっている。

今年はそう思ったら激動の一年だったかもw

働けることに感謝して、その環境に適応する努力をしてくれた子供にも感謝し。
子供の帰る場所を提供して私も安心させてもらっている義両親にも感謝。
突発的に子供を預かってと頼んでも受け入れてくれる実の両親にも勿論感謝。
そして・・・。

一応、手抜きしてる私を咎めない事のほうが多い旦那にも少し感謝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常習犯なのか

2009-12-29 | 戴き物・お買い物
赤坂晃。
執行猶予中にまた覚醒剤使いましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低温発酵成功!!

2009-12-29 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
昨夜、12時前に捏ねたパン生地を冷蔵庫で6時間半低温発酵させてみた。

生地そのものが冷えているので、冷蔵庫から取り出ししばらくは30度~40度の状態の箱のなかでゆっくりと常温に戻して形成。

少し固いかなって思ったけど二次発酵して焼成したら何時もと変わらないし試食したら美味しかったよん

うん。これなら夜中に思いついてもパン生地を作って冷蔵庫でゆっくり発酵させられるね~

一つまた勉強になった

ネットで『低温発酵』で検索するとそれこそ賛否両論で

美味しいししっとり出来ましたって人も多いけど、中にはぽそぽそで固いパンが出来たのでお勧めしませんとか。

ま、一か八かでやってみたので成功してよかった

これまた病棟へ持っていこう。

年内食べ収めですぞ

ちなみにいつもどおりの惣菜パン3種類を色んな形に形成してみました・・・。

既に袋詰めしちゃったので画像が・・・・

無い

さ~。
今日、頑張ったらやっと明日休みだぞい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする