ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

ご無沙汰しております。

2012-10-31 | 私の事
ブログの更新をストップしている間も、のぞいてくださっている方がいらっしゃるようで(*^_^*)

更新していない間、離婚の話も更新していません。

携帯は使い放題、生命保険は解約せず。

一向に反省の気配も無いままです。

義両親も、猛反省し謝罪の言葉を並べたと思ったら、日にちが経過するごとに意識は薄れ・・・(--〆)

ま、あの義両親ですのでね想定の範囲内と言うやつです。

今日、一つだけ進展が。

無駄に私が掛け続ける必要もない、あの男名義の生命保険をやっと解約する事になりました。

以前の保障の無い保険内容から数年前に掛け替えしたので、返戻金は微々たるもの。と言っても50万位にはなりますから。

携帯も解約するようにと義妹を通し連絡しました。

あの男は2度と来ないと自分から言い放った我が家に、いまだに夜中になったら舞い戻り、朝は私の出勤時間を過ぎても遠慮なく寝ている始末です。

離婚成立がまだなので、家の名義も変えて居ないので、不法侵入には値しませんが、決して気分の良い物ではありません。

なんせ、物事を理解できる年齢に達した子供たちがもうすでに父親ではなくどこかのおっさん位の鬱陶しい感じでいますから。

15年もの間、蓄積された信頼関係の無さを物語っています。

そして、9月の頭に起こした事故についても、行政処分がいまだにおりません。

本当に迷惑な話です。

そして、なにより、鬱陶しいのが“行政処分が下りないと”と言う意味不明な理由を付け、話を進めようとしない状態を継続されている事。

その間、家のローンから生活費は私。母子家庭と言う実状はあっても法律的には母子家庭にはならないので、児童扶養手当の申請も出来ずに居ます。

切り詰めた生活を15年間してきたうえ、さらなる切り詰めをしつつ、明るい母子家庭で居ようと心掛け、子供達との夕食は楽しく笑いながらとっています。

しかし、子供達の心中は不安で不安で仕方ないだろうと思うと、いたたまれません(;一_一)

義父も私の両親に対して大声を張り上げ激高し啖呵を切った割にはその後の行動には結び付きません。

うちの両親はそれいらい、義両親と顔を合わせる事は一切していませんが、完全に呆れ返っています。

そして、未だにあの男から謝罪すらない状態です。

更に、あの男自体が今後どうするのか一切話もせず、連絡を取らない状態を作っておきながら家には帰ると言う理解できない行動を続けています。


ハンコを押せば全て終わる。

しかし、終わるのは義両親とあの男の義務が無くなるだけ。


こうやって、ズルズルと引き延ばす作戦なのか?と私と両親は話して居ます。

実の両親は、私の弟一家と一緒に住む話も出て、家も探して居たのに・・・。

私と一緒に住む事になり、心労をかけている事も私自身心苦しい・・・。

どうか、良い形で最後を迎えられますように。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする