ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

舅の気分が

2007-09-30 | 隣近所
土曜日、某百貨店のフリペードカードを私に差し出した。

『これで25000円まで買い物しておいで』

(°o°;;

な、なんですと?

姑と義妹には内緒やでと付け加えられた( ̄▽ ̄;)

で、気分が変わらないうちにと思って買い物に行ったわ(*^o^*)

23区で買い物して参りましたo(^-^)o

しかも、自分の実家に行って某百貨店に行きました(*^o^*)

ああ、年に一度あるかないかの☆ミラクル☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欝陶しいわ

2007-09-30 | 隣近所
コメント、ややこしいのが入り出したでぇ。

自分で大々的にサイト立ち上げて足跡残したブロガーのホムペなりblogにコメント残したらええのに(-"-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋と茄子

2007-09-29 | 隣近所
昨日、娘が芋掘りで結構沢山持って帰って来た。田舎で掘って来た芋を使った位持って帰って来た。
茄子も田舎で採って来た。結構大量だったし、一軒隣の叔父と旦那の実家に分けた。で、自分宅でも食べた(^ー^) が、昨日は隣のババアが自分の菜園で採れたが食べ切れんと言ってわが家に持って来た( ̄▽ ̄;)
なので、息子がいつも遊びに行くお友達の家にあげた(*^o^*)

減っては元に戻る。

娘が自分の掘って来たオイモもスイートポテトにして欲しいって言うのでまた蒸す。

芋尽くしo(≧∀≦)o
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足(*^o^*)

2007-09-28 | 隣近所
今日は遠足o(^-^)o

コロコロ変わる天気予報に気を揉んでましたが日ごろの行いがよいのか何とか(≧m≦)
娘は芋掘り。息子は博物館。
田舎に行って、畑で芋掘りはしたけど、今度は砂地なのでまた違う感じかなo(≧∀≦)o


今日のお弁当。写メするつもりがぁ


すっかり忘れてしもうたわ(≧□≦)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のスイーツ

2007-09-26 | 隣近所
先日、田舎で掘って来たサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。
蒸したらホクホクですo(^-^)o

今日の子供達のおやつで~す。
で、多分自分が掘って来たサツマイモで作るスイートポテトを先生にも食べて貰うと言うと思うので生地を丸めずに残してあります(*^o^*)

部屋の中が甘い匂いでいっぱいです☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のババア (`□´)┘

2007-09-26 | 隣近所
昨日、家の前で近所のおばさん集団の井戸端会議があった。
で、耳に留まり気になった隣のババアの発言(-"-;)
『娘が来てるんやけど、隣のガレージに置かせて貰えへんし、ここに停めてるから迷惑やったら声掛けてなぁ』
ちなみに『停めさせて』なんて言いにも来ませんけど?何でこう言う言い回ししか出来んのやろ(≧ε≦) 毎回勝手に停めてるくせに(`□´)┘
で、向かいのおばさんが『ここに停めて貰っても良いんやけど』って自分宅のガレージの事を言ってたけど、仕方なしに言ってみたって言い方に聞こえたわ(-"-;)

一応、親切に言って貰ってる立場のはずなのに『あんたとこのこのガレージには娘、よう停めへんし要らんわ』やって( ̄▽ ̄;)
自己中やわ(´Д`;)免許のないお前が言うなババアって感じやわ(`□´)┘

で、結果。道端に5時間ほど駐車。
うちの家の前はUターンの嵐。
隣のババアの家族には1時間と言う単位には誤差があるらしい(≧□≦)
いやぁ、人に常識がないと言いますが、ババア一家の方がよっぽど常識ないで(≧ε≦)

何様やねん。娘も娘やねん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎に来ています。 携帯より

2007-09-23 | 隣近所
画像は畑。

私の母方の田舎です。
結婚前に婆ちゃんの葬式で来て依頼、10年以上来てなかった。 ほんと、トトロの田舎みたいな町です。道ですれ違うのは軽トラ。信号も見当たらない感じ( ̄▽ ̄)


今回は私の娘と息子の希望で来ました。
昼間は農作業初体験。
で、息子はなんと初野ウ●コ。ま、肥料になるか( ̄▽ ̄;)

しかし、隣の県ですが非常に涼しい(^ー^) 明け方は寒い感じです。

大収穫でしたよo(^-^)o
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、代休。

2007-09-21 | 隣近所
今日から四連休の子供達。

私は毎月、二十日と二十五日を過ぎたら忙しい。そう、請求書の整理(´Д`)

子供達は昨晩、旦那の実家にお泊りに行ったので留守。
休日の微妙な早起きに振り回される事もなく、順調に仕事が進んだ。

がΣ( ̄□ ̄;

それは午前10時まで。

ピンポン♪

娘の友達(*^▽^*)/

午前中は特に忙しいし、娘が留守だと言っても帰らない(ノ><)ノ

結果、友達ん家で遊ぶわと言うので旦那の実家に電話。

娘を呼び戻して11時半に帰る様に言い付ける( ̄▽ ̄)

時間通に帰宅。12時に昼ご飯を食べて1時半にまた遊ぶわって言うので、銀行やら買い物やらに周り、1時前に帰宅。
旦那がもう来たぞって言うし、向かいの公園をみるとぶらんこに乗ってた(´Д`)
で、家に戻って来た娘と友達。“友達が勝手に冷蔵庫を開ける”Σ( ̄□ ̄;

あのなぁ(-"-;)


喉が渇いたしジュース飲みたいな。いっぱいあるやん。

お前(`□´)┘

もちろん注意しましたよ。

で、お茶を飲ませる。

続いては、あちこち開け始める(-"-;)

また、注意する。



あ~っ、ストレスを感じるわo(><)o
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だか忙しい。

2007-09-19 | 隣近所
郵政民営化にともなって、郵便貯金なんかの名義確認とかがあるらしく、実家の母が私名義で定額にしていた分を解約して新たに貯金すると言ったんで、名義上は私が手続きしなきゃならん。
で、朝から実家に行った。んでもって、せっかくなので婆ちゃんが入院してる病院までいくことに(^O^) 朝から頑張ってパウンドケーキ焼いたよ(*^▽^*)/ 婆ちゃんの入院してる病院の近くに舅の得意先があるので、ついでに配達も(^_^メ)

で、郵便貯金の手続きを終えて実家に寄り、母と昼食を食べてしばし雑談(^∀^)ノ

帰りに久々に駄菓子屋に寄り帰宅。
すると旦那が『友達かなんかきはったで』と。友達ではなく娘のと同じクラスの女の子の保護者やったわ。メール送ったら、今から行くわって(°д°;)

掃除してませんけど(≧□≦)

ま、えっかと家に上がって貰い2時間位いた(≧ε≦)

娘が帰宅して入れ違いで帰ったら、今度は娘の友達がo(><)o
結局、掃除しないまま人の出入り。(´Д`)
物凄い疲れた( ;_;)ノ
でさ、玄関にメロンソーダーのケースとアイスコーヒーのケースを置いてたのさ。バタバタしたから。
遊びに来た娘の友達に
『せまっ』て言われた。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶をしない・できない子供達

2007-09-19 | 隣近所
私は毎朝用事のない限り家の前の通学路に立つ。別に頼まれた訳ではない(^O^)

娘と娘の友達が待ち合わせて出発した後も15分は立つかな?
うちの小学校は比較的挨拶ができると思う。


『行ってきます』『おはようございます』と子供達から私に言って来てくれる。思春期を迎える高学年男子も大きな声で挨拶する。

気分良い(*^▽^*)/

が、毎日立ち初めて三週間が立つが、一向に挨拶しない女子の集団がいる。私の顔を見て、ぷいと横を向く(-"-;)
かなり気分悪い(≧ε≦)
毎朝です。
身を乗り出して『おはよう、いってらっしゃい』と声を掛けても、我が関与せず(`□´)┘

他にも女子でわざわざそっぽ向く子供がいる。
娘に聞いたら、四年生と言っていた( ̄▽ ̄)

朝から活気も無く、挨拶も出来ない。 恥ずかしさを感じないんだよね。挨拶が邪魔くさい・だるいと言う様に見える。

反面、遠くからでも自発的に挨拶してくれる子供達もいる。
o(≧∀≦)o

朝の挨拶。
何故出来ないんやろ?
ま、大人でも出来ない奴おるけどな(≧ε≦)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする