ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

手作りマスク(’-’*)♪

2020-03-22 | Weblog
ドラッグストアーでマスク入手が非常に困難。
開店前から長蛇の列。

コロナ対策でのコメンテーターや専門家の意見がチグハグで。

花粉症の方も、仕事で必要な方も、世の中には色々な事情を抱えた方もいらして。

一先ず、縫ってみました。

立体型マスク。

まだゴムは通してません。

先日、職場(医療機関です)で、マスク不足の話をしていました。

私が、手芸や洋裁、通学グッズは全て手作りしている事を知っている看護師が。

『万が一の時には縫って欲しいな』と。

ただ、洗濯したりとかね。後々、ウイルス問題が発生した時には苦情は受付ませんよーって話をして、終わりました(笑)

どんな感じのマスクなのかと言われたので、たまたま万が一に備えて縫っていた立体型マスクと、ギャザリングしてあるマスクを見せました。

『凄いなぁ。可愛らしいし、いい感じ』と言って頂きました(* ̄∇ ̄*)

※お世辞もかなり含まれてる認識はありますよ(笑)


その後、突然話に割って入った、前から一切空気が読めない看護師が。

『そんな、柄のマスク嫌やわ。無地にして無地に。ここ、病院やし。そんなマスク、出来ないやろ』と。


はっ??


誰が、貴方に差し上げるとか。

使って下さいとか言いました?

試し縫いして、自分が外出してるときに急にマスクがないと、入れないとかなった時の為に持って居たのを見て貰っていただけなのにね。


新学期からは普通に学校が始まる様なニュースをみました。

登下校にもマスク着用なら需要と供給がね。追い付かない。


お年玉で材料を調達して、マスクの寄付をした女子学生さん。

本当に頭が下がります。

今の世の中、人の優しさがとても身に染みる。

優しさは、優しい気持ちにさせてくれますね。

私もぎすぎすしないようにせねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに。物作り。

2020-03-22 | Weblog


久しぶりに。

日記。

今朝はパウンドケーキを焼きました。

オレンジピールとミックスナッツのチョコパウンド。


どちらかといえば。

ブラウニーか?


あとは、子供サイズのマスク。

ただ、ゴムがないのよねぇ。


(´-ω-`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする