ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

苦肉の策が功を奏する

2018-06-24 | Weblog
先日の話。

母が今日のお昼は帰らないからと言って、早朝から出かけた。

と言う事は私1人だなと。

昼ご飯は子供には申し訳ないけど、ずっと食べたくて我慢していた牛タンを半額ゲットしていたので、いつもは子供優先なので、今日は自分ひとりでとお昼をテンション上がり気味で食べた(≧◇≦)

がっ!!

なんと直後に母帰宅

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

と言うか、お昼要らないと言っていたのにさ。

どうすんのさ。

炊飯器空っぽだし、パンの買い置きもしてないし。

と言う事で・・・・。

冷蔵庫と睨めっこ。

前日の残りの、オクラのお浸し・買い置き中のメカブ・ミョウガ・鶏のむねにくの塩ゆでを確認。

うう~ん(。´・ω・)?

そして、ひらめく。


そうめんを茹で、ある食材を全部ぶち込み、刻み葱を追加して。

上から麺つゆを掛け。

はい。完成( *´艸`)

チャラチャチャッチャチャー⇒ドラえもんの道具出す時の音で。


ぶっかけ素麺


そして、それが見ていても美味しそうに出来上がり。


残念ながら写真を削除してしまったかな・・・。


ちょうどね、暑い日だったので、サラッと食べていました。


人間、こういう時に変な力を発揮するのね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかのぉ~(笑)

2018-06-24 | Weblog
今日は休み\(^-^)/

が、息子がバイトの時間を変更されてしまい。

まさかの、弁当持参にΣ ゜Д゜≡( /)/エェッ!

急に言われたら。

このようなお弁当になりましたよ(笑)


オムライス弁当。


すまぬなぁ、息子よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徐々に

2018-06-22 | Weblog
多少の不安は抱えつつ。

日常が戻りつつあります。

けど、やはり、ちょっとした物音や揺れに敏感になっている状態は続いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2018-06-18 | Weblog
今朝は凄く強い怖い地震でした。

阪神淡路大震災がふと頭をよぎりました。

叔母や叔父、従姉妹が震源地に近い場所に住んでいますが、停電もしているし、連絡は控えています。

息子は、大学は全休講になりましたが、夕方からバイトに向かいます。なんとか地下鉄は運行しています。

娘は、天気予報で雨だったのでバスの予定でしたが、家を出る直前にあの揺れだったため、家で待機させました。
20分待って自転車で行くと言って学校に向かいました。

家の中では、食器棚の中で重なってるものが落ちたけど、食器棚を必死で押さえてました。娘は呆気にとられて固まってました。

寝坊助の息子も流石に起きてきた。

こんな時、リアルタイムで電車の運行状態のツイートやなんかをあげてくれる方もいて、こういうときのSNSは大変便利だと感じました。

まだ、大きな地震が来る可能性はあります。

今日は私は休みでした。
しかし、病院から病棟から呼び出しが掛かるかなと正直不安でした。

何とか職員は出勤できたみたいです。

ただ、エレベーターが止まり、昼の配膳はバケツリレーだったと連絡が。

仕方ないと言えば仕方ないですよね。

しかし、正直怖かったです。

今も小さな余震はあります。

が、大型車が通ると微妙に揺れる我が家。
身構えてしまいます。

既に、家事か、エレベーター閉じ込めなどのニュースが。悲しい事に亡くなられた方もいらっしゃるようです。

自然災害の前には人間は無力です。

どうか、被害は最小限で。

怪我をされたかた、お見舞い申し上げます。

まだまだ、警戒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からおばんざい

2018-06-13 | Weblog

今日も休み\(^-^)/

今朝はチャッチャと動けています(≧▽≦)

自家製チャーシューと煮卵。

茄子の煮浸し。

作りました(≧▽≦)

今は別の病棟で看護師として勤務している◯君。

すれ違う時に、毎回。

『姉さん、何か作って食わしてぇー』

『茄子の煮浸しがいいー』

と、かわいらしい事を言ってくれるから今日の帰りに取りにおいでと(笑)

看護学校にかなり苦労して入り、まずは入学祝いと二人でご飯を食べに行きました。その後、病棟が離れて◯君は頑張り、准看護師→看護師と5年掛けて資格者になりました。

どこか憎めない可愛いやつ(≧▽≦)

◯君、ありがとう。

いつまでも『姉さん』と声を掛けてくれて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当d=(^o^)=b

2018-06-13 | Weblog
今日のお弁当d=(^o^)=b


鶏のむね肉とピーマンのマヨチーズ焼き。

ハムエッグ。

ウインナー。

ハムレタス巻き。

プチトマト。


昨夜、棒棒鶏風サラダを作る時に、鶏のむね肉を多目に塩茹でしました。

その残りでお弁当のおかずを作りました(≧▽≦)

朝は戦争よねっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品

2018-06-12 | Weblog


今年も寄付の予定。

がっ、スタートは半年遅れたぁ。

やる気の問題。

(≡^∇^≡)ハハハ

何枚作れるやろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休( *´艸`)

2018-06-12 | Weblog
おはようございます~( *´艸`)

今日、明日は連休です。

特に予定がある訳じゃないけどね、たまに希望して連休します( *´艸`)

平日だと、子供達は昼間はいないし、朝は少しバタバタしても日中自由だし。

既に、大学生と高校生になった子供達。

家に居る時間なんてほぼ寝ているしね。

あとはお気に入りのYouTubeみて大爆笑しているか( ̄▽ ̄)

なので、日曜日にたまたま私が休みでも、息子はサークル活動&バイトで帰りは日付が変わる頃。

娘はお友達と出掛けたり、叔母(元義妹)や婆(元義母)と出掛けたりと居ない方が多いし。

まあ、私がシフト制だと言う事も大きくてね。

先に予定が分かって居れば休み希望するけど、なかなか難しい。

さて、今日は雨はどうだろうか( ̄▽ ̄)

部屋もジメジメしている感じだし。

古い家だから湿気がね(笑)

外はね、6時位は涼しかったです。日中蒸し暑くならないと良いけどね。

さて、今日は何して過ごそうかな(。´・ω・)?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実母との折り合い

2018-06-03 | Weblog
離婚して、半年後位かな、同居を始めた。
正しくは引き取ったと言うべきか。

実家は借家。ガレージも月極。
車がないので地下鉄で行くことになる。

色々と考えた。

父が生まれ育った場所から、同じ市内とは言え知り合いも居ない、元夫の実家と同じ町内の家に住むことを選んだ私達親子の元に呼び寄せる事が良いことなのか・・・。

とは言え、両親に何かあっても直ぐには行けないし。
年金生活になっても家賃は払い続けるし、入院しても家賃も入院費も発生してしまうしと。

そして始まった同居生活。

どうも、実母の性格が粘着質な物に変わっている。
いや、元々そうだったものが露呈し始めただけかもしれない。

相変らず、被害者意識は高いし。

思った事を直ぐ口にしている自覚はないし。

自分は親じゃなく祖母なのに、孫には必要以上に小言を言って、それが良い事と思い込んでいて、孫との関係がかなり悪化している事も気づけないし。

見かねて、“悪いけど、思った事をそのまま口に出さんと、一回考えて発して欲しい。”と一大決心でお願いしたら。

超被害者になり。

“思った事全部言ってない”と急に逆ギレ。

いや、あれで全部言ってないなら全部言ったらあんたこの家に居場所ないよと思った。

私の離婚が決まる直前に、弟一家と同居する方向に話が進んでいた。

が、離婚して母子家庭になる時、子供達は中学生。

流石に大人が居ない時間が長いのもどうかと言う事もあり、前記したようなことも踏まえ、同居したけれど・・・。

これ、弟一家と同居していたらどうなっていたんだろうと考える事が増えた。

勿論、精神的な援助は無いにしろ、金銭的援助は多少なりとも受けているが故、どこで割り切るかが問題ではあるけど。

全ての行動を監視されている気分になる小言は、子供達の精神衛生上かなりのストレスになっている事は間違いない。

だけど、大人への階段を上っているので、グッと堪えている。堪えてくれている。

その反面、母の暴走は加速し。

自分は正しいことを言っているから孫たちは言い返さないと思い始めている。

あんた、孫が言い返して来たら寝込むだろうが・・・。被害者になって。

大阪に母の姉が居て、たまーに電話しているけど、まあ自分の都合の良い様に話す。

もうね、電話じゃなくて大阪まで遊びに行って来いよって思う。

なんか、ここんとこ、母の行動が徐々に許せなくなってきていて。

出掛けてくれるとすっとする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品。

2018-06-03 | Weblog


昨日の作品です。

今年も児童養護施設への寄付の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする