ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

発表会!!

2007-01-31 | 学校
午前中、息子の学校の学習発表会に行ってきた。
息子が小学校に入学して初めて知ったのだけど、私の子供の頃は学芸会と称されて劇や歌を発表したけど、息子の学校では劇や歌ではなく、社会化見学を春と秋に行い報告を発表する会になっている。

で。。。
息子の発表の前に、育成学級のお友達の発表。
お隣の○君。
言葉の出始めであるって事で、先生の後追って一語一語発していました。

感激!!

で、息子の番。
みんな大きな声でハッキリと各々の担当の台詞を発していました。

大変よく出来ました!!

子供たちは本当に頑張ったと思います。

でも・・・・。

見学の保護者の態度が悪すぎ

ひたすら喋る。
喋り捲る。

しまいにゃ、わが子の出番でも喋って見逃す

じゃ、来るな

マナーの悪さが年々目に付くよ

授業の45分が我慢できない子供が増えてるけど・・・。
親があれじゃ・・・って思うよ。


せっかく子供たちが一生懸命頑張ったのにね。

困ったちゃんは親のほうです。

3人寄れば喋り捲り。
5人になれば強気になり遠慮しない。
1人なら不安なのか自分の友達を必死で探す。

はい。
発表を見に来たのか、喋りに来たのか分らない状態です。

たぶん、参観で喋り捲って懇談には出ない人種ですよね


うちの子も頑張りました

帰りに教頭先生に出会ってちなみにうちの旦那の担任でした。
長男を褒めてくれてたのでちょっと気分も良くなりましたがぁ・・・。


運動会でも参観でも、保護者が参加する行事で目に余る行為が増えすぎている気がする。
注意されれば逆切れだし

大体、保護者が注意される事態おかしいねんけど


長男は帰宅後直ぐに遊びに出掛けました。

帰宅したら褒めようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れる中年

2007-01-30 | 雑談
ついさっき、旦那のお昼を用意して、銀行&郵便局へ
日付を勘違いして今日は29日だと思い込み・・・・。
何でこんな混んでるん?と、銀行の待ち人数で思ったり
ちゅーか“ごとび”でしたがな

で、郵便局は意外とスムーズだったので、いつものスーパーへ
立体の駐車場しかないので、車を止めて階段をトントンと降りたらスーパーの前に人だかりが

おばあちゃんが転倒した様で、頭を抱えて座り込んでいた。
もちろん、通行人の人たちが体を支えていらしたが。。。
スーパーの店長さんも、自分のスーパーの入り口での事だったので大慌てだったようだわ。

で、次におばあちゃんを介抱している人から出た言葉で一同びっくり!!

40か50くらいのおばさんが、このおばあちゃんに何か物言いながらぶつかって、その上突き飛ばしていかはってん。警察よべやって大声で怒鳴ってな・・・どこいったんやろう。

で、やった相手が逃げたのかとザワザワし始めて、とりあえず後頭部を抑えてるから救急車を呼ぼうって事になり・・・。

したら、やった相手のおばはんが参上。

この婆が人の犬に手を出したんや!!こっちは悪くないわ!!逃げも隠れもせんわいと怒鳴り始め、一同ドン引き。

ちゅうかね、ばあちゃん倒れてた場所からさ。おばはんの犬が居た場所が全然違うんだわ。

故意に人を突き飛ばしたほうが悪いやろ。

ドン引きしていた一同に白い目でにらまれ、おばはんの勢いは
警察呼んだらええって言ってはるんやし、呼びましたって誰かが言うと。
更に

サイレンは鳴らさずにパトカーと原付で警察が登場してましたが・・・。

あまりに取り巻くのもって思って買い物してる間におばあちゃんは病院へ行ったのか姿がなかった

大丈夫かな

お店側も飛んだ災難ですよ。

被害者も加害者も客なんだし

頭って怖いのよな。
特に子供と高齢者は急変があるから・・・。
おばあちゃん、買い物に来てるって事は一人住まいかも・・・。

ちょっと心配だな

えらい現場に遭遇してしまったよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生の門限!!

2007-01-30 | コドモタチ
うちの長男は小学2年生。
夏場の門限は5時半。
冬場の門限は5時。

いつも公園で遊ぶお友達やそのお母さんたちも知ってくれてるから、息子がちょっと時間を過ぎたら帰宅を指示してくれるんだ

問題は・・・・。
門限が遅く、鍵っ子のお友達
最長6時半と言うお友達にはちょっとびっくりだけど。それも家のシステムだからね・・・

いつも遊びに来るA君も6時が門限。最長6時半までOKらしいですが・・・。

私の中で門限とは
約束の時間に家に着くように帰宅する事なんですが・・・。

どうやら・・・。
約束の時間に相手の家を出る事と解釈している子供が多い事

そして、昨日は久々にA君宅で遊ぶと言う事で行きました。
本当は我が家で遊んで欲しいですが・・・。

6時になっても帰らず
6時半を回っても帰らず

A君宅に電話しても誰も出ないし

で、6時40分くらいにようやく電話が繋がったら

今、帰らはりましたよ。Aが送っていきました。

って。。。ばあさん・・・。

大分、時間が遅いしさ、送って来たA君が自分の家に帰ったら7時ですよ!!
そっちも危険やと思うけど?!


前からうちの子がお邪魔したら5時には帰らせてくれって何度も頼んだのに

幾らなんでも遅すぎますよね?低学年の子供が帰る時間じゃないし。ってキツク言ったら


15分前には出てはるし~
って。
終いにゃ
6時には声掛けたんですよ。うちは6時までやからぁやって。

お宅の時間じゃなく、こっちの時間やろが!!


だとしたら時間的に帰ってきてないとおかしいねん

旦那の実家にして探してもらって・・・。

長男のん気に帰宅

もちろん、即行で当面外出禁止令
を出しました

A君宅に頼んだのも間違いかも

うだつのあがらない生返事ばっかでさぁ。
あのばあさんだって6時半に孫が帰宅していないって我が家に着てない日に我が家に押しかけたでしょ~が!!

胃が痛くなる夕方で・・・

ドット疲れました。

明日は発表会なのでまたA君のばあさんに遭遇するでしょう。

で、しばらく行かせませんとハッキリ言いましたけど。
聞いていない可能性もあるし・・・。

たまらんわ


お子さんの門限は何時ごろですか?
あ、習い事以外で遊ぶときね

昨日、長男は舅と姑に庇われていましたが、きっちり説教しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親戚包囲網~あなたなら?~

2007-01-29 | 家族
来月の連休、旅行に行こうと舅&姑が計画している。
こんなメンバーです。

義両親・旦那の叔母(舅の姉・妹と姑の妹)・旦那の従姉妹(子供2名含)・旦那の従兄弟・旦那の実家の知り合いのおばちゃん(血縁関係なし)・うちの子
で。
旦那の親戚ばっかりなのに
旦那ははなっからメンバーに入っていない

どうでしょう、この組み合わせ。

しかも、私はいずれかの叔母と舅・姑と部屋も一緒なんやで

どうなん???

ブログを継続で読んでくれてる人は分るでしょ。いかに特殊な人材の集結になるか・・・。

はい生き地獄ですな。

ま、お月様とぶつかるので断ろうと思ってさ、いけないって言ったんですよ。

姑、逆切れです。

意味が分らんわ。

たぶんね。お弁当やと思うんやけど

出来ればうちの子供も置いて行って欲しいわ

嫌やぁ!!!!!

しかも。
従兄弟の子供の面倒まで見る羽目になるパターンやねん。

ここんとこ、日曜日もちょっと忙しかったりするし、土曜日なんて託児所並みの忙しさやし・・・。

家で自由に過ごしたい

しかも、泊まりやから最悪よ。

帰ってきた次の日は長女の半日入学体験やし・・・


何で大人数で行こうとするんやろう。

民族大移動って状態で、しかも自由気ままな集まりやし一緒に居るのが恥ずかしいねん

誰か助けて~~~~。

マジでどうにかして計画から省かれる様に考えんとあかんわ。

2日間べったりやで。

年々態度が横柄になる姑と一緒というのが苦痛でたまらん


考えただけでもゾゾ~っとするわ

あなたなら行きますか?
旦那の親戚一同と一泊旅行に。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール蓄積!!

2007-01-29 | Weblog
gooメールは滅多と見ないけど・・・。
たまりにたまって居ましたよ。
迷惑メール
同じ人からですな・・・。

タイトルこそ違えど、全く同じ人からです。
先月くらいに一斉削除してから、1ヶ月経つか?ってところで30件の蓄積。

余程お暇なのだろうか

未承認広告とやらも多いときがあったわぁ。

ま、迷惑メールは開けずに一斉削除ですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー銭湯

2007-01-29 | 家族
昨日は長女の絵画が展示してあるんでそれを見に行った。
その後、最近なかなか昼間に買い物へ行けない(セーブしてるから)ので、いつものスーパーへ実母と一緒に=33

で、長男を散髪に連れて行きたかったのでまた違う日曜定番のスーパーに移動。

いやあ・・・・。
めっちゃ無愛想な店員ばっかりの店
初めて行ったし、びっくりよ
長男は固まってるし・・・。
あまりに横柄な態度なので、長男の担当の男を鏡越しにずーーーーーっとにらみつけてたら、急に言葉遣いも態度も変わった。
初めっからやれや
で、じーーーーっと他の店員が私の様子を伺っていたので
眼力でやっつけました
非常に嫌な客ですな

その後、買い物を済ませた父や母、長女と合流し・・・。

夕方、近所の銭湯に行きました
その施設で夕食も済ませた。

支払いは・・・・



両親


ありがたや~ありがたや~

昨日はゆっくりすごせました




月曜ですね。

今日からまた頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除戦隊!!

2007-01-28 | コドモタチ
えっとですね。
毎週土曜日はお子様感謝デーのごとく我が家にはお子様が集結。
片付けたとは名ばかりで・・・。
ちっとも綺麗に片付いちゃいねーYO!!
と言う事で。。。
今日は日曜日。
お出かけ日和ではありますが・・・。

子供たちを
お掃除戦隊 ピカレンジャーに変身させ掃除を命じました。

敵はごみ。
掃除機で吸い取る作戦!!

と。

物は言い様ですな

マンマと作戦に成功した総司令官karen

ま、途中でどうなるか冷や汗もんなんですが

今日のところはミッションクリア

近頃、長女のほうがお片づけを拒否。
自分は出していないから片付けないと平気で言ってのけるので。

じゃ、母ちゃんはどうなる?○と△が出したものと、父ちゃんが出したものをさ、イライラしながらでも毎日片付けてるねんで。と言っておきました。

一方息子のほうは、お片づけの前から掃除機を掛けて
も~、物どけて!!
って言うので・・・

母ちゃんがお片づけしてって言う意味がわかるやろ。片付けてあったら直ぐに掃除機できるけど、出しっ放しでは掃除機ができひんやろ?
と諭してみました。

と言う事で。

布団も干して、子供たちも掃除を手伝って、綺麗になった我が家
何日もつかしら

で・・・。

朝から隣は大声ですよ・・・。
孫が朝から来たようです。
今日は遊ばせません。
娘の絵画が入選したんで展示を見に行きますしね

それじゃ、良い日曜日を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣人は確信犯

2007-01-27 | 雑談
例のお隣です。
度々このブログに登場してくれる一家です。

本日は土曜日。
隣の孫の母親も仕事はオフ。
隣の孫の爺さんも仕事はオフ。
婆は最初からオフ。

でも、我が家は仕事です。営業中です。

今日は9時半に隣の孫がぴんぽ~んとご訪問。
子供はちょっと居なかったのでその旨を伝える。

諦め切れないN君は再度我が家への侵入を試みる。

あのな~。

で、娘が戻ってきてMちゃんと遊ぶって言うから我が家で遊ぶように指示。

したら後ろから婆参上。
うちで遊ばせてくれたらかまへんし~。って言ったもんで怪しいって思って警戒はしていましたがぁ・・・。


11時45分ごろ隣の家に上がりこんでる子供を昼ご飯やと呼びに行った。
嫌~~~な予感はしておりましたが・・・。

ばあちゃん、今お買い物にいかはったしいつ帰るかわからんねんと言うMちゃん。
ってさ。。。

言いながら後ろ付いて着てるやん!!



1時には例のA君が来る来るなら一時以降にって昨日念を押した。
ちゅーことで12時から昼ご飯の予定が・・・・。

結局、MちゃんN君キョウダイとうちの子と4人の食事ですよ。

先週は役員会で免れたものの・・・。

役員会のほうがええやんか!!

で、食べ終わった頃に呼びに来る婆。

確信犯ですよね

母親もさあ。
離婚して大変なんだろうけども・・・・。

婆の娘だけっちゅーことはあって。
知らんぷりっすよ

まあ、あの要領をかます婆の事なので、一日自分が見ていた事にしてるかのうせいは

子供に罪はないだろうけどね

毎週毎週は溜まらんぞ

たぶん。

2時に公文に行って。終わったら速攻で我が家へ戻ってくるであろうMちゃん。

またも6時までコース???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早~~~~~い

2007-01-27 | コドモタチ
もう一週間経ったのかぁって思うよ。

昨日ね、夜中になってあれ?今日って何曜日やったっけ???なんて思ってる始末。

一瞬、昨日の夜が土曜日かと勘違いしたんだよね・・・。

昨日。

今度は舅が来て
この前、ホットプレート買ったらなぁ、たこ焼きプレートも付いてるし明日の晩はたこ焼きにしよう!!よし、決めた!!と、大きな声で独り言かと思ってたら

明日の晩、来て作ってややって



もうさ、つきに二回。自分の意思では出来ないたこ焼きパティーもどきは嫌です。


私、ホットプレートじゃなくてガスで焼くんだよね。

外カリ!中トロ!関西人なら意味分るよね

ホットプレートでは欲しい火力が一気にこないから・・・・。

嫌だ。

でぇ。。。。

舅も突然の襲来だったので。

このブログページを開いたまま別室へ行ってたの。

一つ前のしゃぶしゃぶの記事が画面にあったのよ

何気に読んじゃったのでは?って思ってるけども、事実なのでよろしいわ

今日さぁ、ほんまに旦那の実家でたこ焼きするとするやん。

材料はタコ以外こっちもち。
で、焼いてる人間をそっちのけで必死で食うんだろうな。

ま、それだけおいしいって事?私の焼くたこ焼きは。

週末のたこ焼きは最近良い思い出が無い

隣人家ではひたすら焼く羽目になり。
一応、招かれたんだしお客じゃないのかと思う事も・・・。

何かよくわからんわ

最近の母親たちは・・・って姑世代が言いますがぁ。

おめ~らはどうなんじゃい!!
と、思ってるkarenです。

中には健気なお姑様も居るでしょうがね

私の周りの姑達は・・・
人の事だけ文句言う。と言う、非常に浅はかな人種ばっかです

さてと~。

昨日の天気予報度通り、昨夕からもありました。
今はです。

今日も一日頑張ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱそう来ますか・・・。

2007-01-26 | 家族
昨日、旦那の実家でしゃぶしゃぶでした。
と言うか、私は食ったか微妙です・・・。

一昨日、姑の襲来にて木曜日はしゃぶしゃぶと予告され
昨日は、舅から夕食に来るように命じられ

店を閉めてから旦那の実家へ向かいましたよ。

準備されていた食卓を見て。

はぁ。。。やっぱりと思いました。

私の食べられそうな分量は無いのです。

で、私が行った途端に
姑が義妹と旦那の分かと思われる肉のパックを即効で隠したところも目撃です。

育ち盛りの子供たちの事を思えば、どんな分量があれば十分か分ると思うけど・・・。

ま、嫁に食べさせる肉は無いって事でしょうな。
おかげで肉のエキスとあくの付いた白菜とねぎを頂きました。

今に罰が当たるわ。覚えとれ!!と心の中で思う私。

で、結果的に家に帰ってからお茶漬けです。

それを見た長男は
僕らが食べたから母ちゃんの分が無くなったんか?と心配そうに聞きます。

この台詞を言わせたくないからこっそり食べようと準備してたんですが。。。

で、大丈夫って事を伝えて。。。
9時に寝室へ・・・。
寝付けないのか子供が喋ってくるので9時半には寝るよって言ってたら
が鳴る・・・。

旦那からです。
お前、実家で晩飯やって言うからいったけど、肉4切れってどう言うことやねん!!家に飯あるんけ!!と、とんでもない勘違いっぷりで、なおかつ怒りの矛先を間違えてますが?って状態。

準備して呼びつけたのもあなたのご両親ですが?って事で・・・。

うるさいねん。鬱陶しい。とだけ言い、電話を切りました。

で、今朝ですが・・・・。

どうやら旦那は自分の勘違いに気づいたらしく・・・。

なあなあ、もしかして自分も肉3切れとか4切れとかやったんか?と聞いてきたのでぇ

3切れ食べられただけましですけど?いつも食えませんし。自分の家でちょっと値段的に安くてもおなかいっぱい子供と楽しく食べる方がええわ。と言ってみたら。

事実をはじめて知ったようで・・・。
旦那動揺

あの量ならな、高い肉はちょっと、ランクを下げた手ごろな肉も買ってと私は思うわ。呼ぶ以上はそれ位の気遣いあってもええと思うけど?

・・・・・。

ちゅーかさ、私が家に行ったときに、肉隠してはったけど、あれあんたの分じゃなかったん?

ええ。
育ち盛り25歳未婚彼氏なしの義妹の胃袋にきっちり納まったようですな

あいつも、自分さえ良ければって奴ですし。

と言う事で、日曜日に特売の牛肉を買って次の水曜日辺りに
満腹・満足なしゃぶしゃぶをやりたいと思います

3月になればその後3ヶ月くらいはめちゃめちゃ忙しい時期。
夕食の準備は私が家で作って運ぶ日々です。
本来ならこんな仕打ちモドキの行為をされ続けるなら昼食や夕食の準備なんていらないけど、それじゃイケズ姑と同じ人種になるのでね、適度に作ります

その分、いつか・・・・

覚えておれ

ま、旦那も今回の事でちょっとだけ私のおかれている環境を知ったようです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする