キャンプ&オーディオ&トレッキング

趣味のブログで気ままな独り言を日記として綴っています。

中岳②

2002-02-05 22:13:00 | 雪山・山スキー
  
中岳へ登った。まあまあの天気で頂上からの見晴らしも良い。

  
鶴ガ岳。

  
出羽山地の山々。

  
遠く秋田駒ヶ岳を望む。

  
奥岳。

  
奥岳へ続く稜線。

  
トップスMarmotプレシップジャケット、ボトムスLATERRAスノーパンツ。

  
昼食のサンドイッチ、ミネストローネ、ワイン。

  
試しにアイゼンとピッケルを持参した。アイゼンCAMP、ピッケルBlackDiamond。
このような物騒なものを持ち歩くような山ではないが用具を買うと早く試したくなるのが性。
 

八幡平山スキーツアー

2002-02-03 21:54:00 | 雪山・山スキー

  
初めての本格的スキーツアー、八幡平へ出かけた。途中、温泉が煙を吹いている場所を経て目的の八幡平へ向かった。

  
この時期には珍しく素晴らしい天気で初めてのツアーに心が躍る。途中の木々に所々に目印があり、茫洋としたこの山は荒天時は迷いやすく時として遭難もあると聞く。

  
モンスターたちが所狭しとその奇体を繰り広げる。何とも奇妙な世界観だ。

  
おびただしい数の樹氷群に目を見張る。大晴天の中こんなに身近に沢山の樹氷を見られるなんて...初めて訪れる私たちに神様からの贈り物だ。

  
遠く岩手山の雄姿も覗える。


あまりの晴天無風で暑くてアウターを脱ぎ捨て登った。mont-bellシャミースフリース、TNFのDERMIZAXパンツ、Lowealpineのビーニー。


テレマークスキーの第1号、DYNASTARの細板にBlackDiamondのリーバZコンプキット。
ザック、ポールもBlackDiamond、ブーツはSCARPAのT3。板も軽くブーツは柔らかくツアーには歩きやすくて最良だ。


トップスはLowealpineのアルパインジャケット、暑くてほとんど着る機会はなかった。Lowealpineは登山を始めたころは憧れのブランドであった。残念ながら昨今は街中の某量販店で大量に取り扱われ、一部のコアな人たちから見放されてしまった。
KarrimorやASOLOなども同様にザックやシューズメーカーとして歴史のあるメーカーなだけに現在の状況は残念としか思えない。またいつの日か復活することを願ってやまない。