紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

台風 目に入った後 猛烈な吹き返しが始まった 

2017年08月07日 | 田舎暮らし&家族

台風の上陸は和歌山県・北部の有田市付近と発表されたが、目の範囲は広いので、もっと広範囲の地域が目に入ったはず。

15時半頃から約30分、台風の目で「そよ風と小雨」だったのが、16時頃から今度は西からの猛烈な暴風雨に変わった。

ただ、目に入る直前は1時間ぐらいだけの猛烈な暴風雨だったので、吹き返しの暴風雨の度合いは想定できる。昔、猛烈な台風を体験しているだけに、今回の台風は、比較的、落ち着いて通り過ぎるのを待っていられる。

でも、果実の重みで果樹の枝が折れていないか、果実が落果していないか、傷だらけになっていないかは心配。


今、台風の目に入ってる!!!

2017年08月07日 | 田舎暮らし&家族

15時半頃、それまでの猛烈な暴風雨がピタリと止み、そよ風と小雨に変わった。空も明るくなった。間違いなく台風の目に入っている。

昔、台風の目に入った時は、もっとくっきり明るくなった記憶があるので、この台風5号は小規模な目なのかも知れない。でも、久し振りに貴重な体験をした。孫達にも台風の目を体験していることを教えた。

しばらくすると、吹き返しの暴風雨が始まるはず! 幸いなことに、猛烈に強い南東からの暴風には巻き込まれていない。


台風5号 昨日のイヤな予感が・・・

2017年08月07日 | 田舎暮らし&家族

太平洋を東から西へ逆走し、奄美で反転してきた珍しい台風5号。

昨日のこと。

北へ上がると思えば東へ向きを変えたりとジグザグな歩みに不気味さを覚えていた。しかもノロノロスピードなので、中心に近ければ長時間の暴風雨に見舞われる。

四国を縦断かと思いつつも、イヤな予感がしたので、昨日の夕方、家の周りや畑など物が飛ばないように台風の備えをしておいた。

 

今朝7時のこと。

台風の進路予想をみると、九州や四国をかすめ紀伊水道に入り、我が紀伊半島に上陸する可能性が高くなってきた。台風の中心、および中心のすぐ右側が最も暴風が強いのは経験で知っている。最悪のコースを通る可能性が強くなってきた。午後には間違いなく暴風圏に入る。アカン! ヤバイ!

テレビで放送される九州や四国各地の様子は、台風の中心やその右側でない場所ばかりなので台風の威力とは思っていない。まともに台風5号の影響が出るのは、奄美諸島に続き紀伊半島が2番目になりそうになってきた。

雨は、昨夜から断続的に降っているが強くはない。時折、台風の余波らしい風も吹いているが強くはない。

雨は仕方がない。問題は暴風の強さと滞在時間。みかんや柿や八朔など肥大化してきた果実が最小限の被害で済むことを祈るしかない。