紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

牛肉も鶏肉と同じ調理やん!

2021年01月06日 | 我が家の食&漬物作り

我が家の冷凍庫には、いつも100g100円未満の鶏肉のブロックが一つや二つ入っている。

家内が外出し、自分が食事を作らなあかん時は、この鶏肉を重宝する。

理由は調理が簡単なこと。

レンジで解凍し、塩コショウをふり、フライパンで焼くだけ。気をつけるのは、皮の部分をカリッと焼くことだけ。

あとは、冷蔵庫の残り物を副菜に出せば終わり。

・・・・・・

お正月の手土産に、普段、買うことのない国産のステーキ肉を貰った。2枚500gが入っていた。

1枚250gを一人で食べるにはチョット多すぎるし、無理して食べるのも勿体ないので、二人で1枚を分けて食べることにした。

家内から、「ステーキって焼いたことないから、焼いてよ」とコックを任された。

「よっしゃー 任しといて! 塩コショウを振って焼くだけやから、鶏肉と一緒やん!」

一応、「ミィデアム、orウェルダン」と格好つけて聞くだけは聞いた。

「塩コショウタップリにして、よく焼いて」と返ってきたので、焼き方も鶏肉と同じだった。

塩コショウをたっぷり振ったので、ご飯がすすんだ。

調味料も焼き方も鶏肉と同じだったが、肉汁も味わいも全く違って美味しかった。久しぶりに、ステーキの味を思い出した。

正月早々、贅沢させてもらった。おおきに!