紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

白菜のお好み焼き

2022年01月06日 | 我が家の食&漬物作り

この時季のお好み焼きは、白菜を使うと決めている。

白菜が畑にたくさん残っているから作ったのではない。キャベツで作るのも美味しいが、白菜は水分が多く旨みも出るしフワッフワッ食感になるので、より美味しいと思っている。

<白菜多め・粉少なめ・溶き卵2個・・・水入れない・豚肉割愛>

そりゃ美味しいはずや。白菜の柔らかい上部の1/3だけを使って旨みを引き出すんやから。お好み焼きと言うより白菜焼きと呼んだ方がいいかもしれない。

なお、残った白菜の下部2/3は鍋料理などに。

 

・・・ブログ記事から連想:「脳トレ川柳」・・・

『出番増え おおきにやでと 声がする』

⇒出番が増えて喜んでいる白菜に、「キャベツのお好み焼きより美味しいで」と声掛けしたら、飛び上がるほど喜んでくれた。

ホンマかいな?