紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

NHK朝の連ドラに触発されて・・・

2022年01月31日 | 我が家の食&漬物作り

昨日、同じ地区に住む奥さんが来られた。

「これっ NHK朝の連ドラで『あんこ』を作っていたのをみて、美味しそうで食べたくなったから作ってみた」と。

彼女は青春クラブの「健康体操サークル」の責任者をしてくれている。コロナで約2年間活動自粛中なので顔を合わす機会は滅多にないが、町からの連絡文書が届くと電話で相談することも多い。

それだけに、彼女の陽気で茶目っ気のあるキャラは良く知っている。

そんな彼女のこと、多分、テレビを真似て「おいしゅうなーれ おいしゅうなーれ」といいながら、『あんこ』を作ったはずに違いないと思った。

仲のいいご夫婦だけに、奥さんのそんな『あんこ』作りをみて、そばで旦那が微笑んでいるに違いないと想像した。

おやつに頂いた。ほどよい甘さの『あんこ』だった。1個でお腹が大きくなった。

たくさん頂いたし、この『あんこ』を使って「ぜんざい」を作ることを思いついた。冷凍した切り餅もあるし・・・

甘党ではないが、久しぶりの今日のおやつの「ぜんざい」が楽しみだ。「おいしゅうなーれ」が詰め込まれたはずの「ぜんざい」、美味しいのは間違いない。