川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより きょう彼岸の入り

2008-09-20 01:05:50 | Weblog

台風13号が関東地方に最接近している、被害の少ないことを祈る。きょうから彼岸の入りである。わが家は次男坊であるため、仏壇はまだない。彼岸という言葉は、梵語の波羅蜜多(はらみった)の訳語「到彼岸」から出た語で迷いを脱し、生死を超越した理想の境地・悟りの境地をいう。涅槃のこと、生きている人間にとってはそんな心境にはなかなかなりきれないのです。この頃から暑さもほどほどになり、爽やか秋の歳時記、秋分、秋気、有明月、秋澄む、秋の水、秋の田、落とし水となっていきます。秋野菜の大根、白菜など10cmほどに成育し、青さをましております。<岩殿山荘主人>


<秋の取り入れ風景、彼岸花 2007.9.26撮影>



<同 上>



/P>

/P>