川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

葉月8月・朔日参り

2017-08-01 10:43:49 | 季節のたより
 本日より8月に入りました。<7月のバカ暑、ゲリラ雨>でした。
 8月の予報はどうなりますか、
 
 地域の天気予報も1時間刻みになっております。
 予報の進化度が伺えます。
 
 けさも朔日参りを済ませました。
 ご当地の野球稲荷神社です。本殿の彫刻をご紹介します。
 <龍の彫刻 6:41>






 <手水舎 、江戸時代後期文政年間のもの 文政九年丙戌十一月吉日(1826)) 6:39>




 <幟、めざせ甲子園、全国高校球児・西口商店街 6:43>


 *当神社は、箭弓稲荷神社の箭弓稲荷の箭弓が野球に繋がり野球バットの絵馬に願掛けに訪れる信者が多いという。全国の代表校も決まりました。これから甲子園での決戦になります。
 優勝チームは、負けを知らない恵まれたチームです。どこのチームでしょうか・・・。
 <いわどの山荘主人>}