和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

さすが御前。

2010-05-31 15:15:44 | いつもの日記。
放課後プレイって、ドラマCD出てるんですね。
あれってシチュエーションとか会話がメインで、アイテムが出たりバトったりしないから
結構ドラマCD向きですよねー。
で、最も気になる彼女さんの声は、なんと伊藤静だそうですよ。
やっべ。それはたまらんね。
罵倒慣れしてるでしょうから、かなりハマリ役なんじゃないでしょうか。

伊藤静といえば、WORKING!!の梢姉さんもそうなんですね。
酒乱キャラて。
中の人ネタですか。
ネタでキャスティングとか面白すぎる。もっとやれ。
とはいえ、これはこれでハマリ役だと思いますよ。

っていうか、この人ハマリ役だなーって思わなかったことがない。
タマ姉とかヒナギクなんかは、この人以外考えられないし。
あー、強いて言えば、xxxHOLiCのひまわりちゃん?
あれがいまいちだったよーな気もします。
でも悪くなかったしなぁ。個人的には結構好きだったし。
なかなかとんでもない声優さんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ。

2010-05-30 20:04:34 | いつもの日記。
久しぶりにカラオケ行ってきました。

そうです。
ダイエットです。

運動らしい運動といえば、歌くらいしかないのです。僕の場合。
歌うくらいで運動になるのか?という方はまだ認識が甘い。
僕は全力で歌うので、準備なしで歌うと翌日腹筋が筋肉痛になるくらいキます。
ぶっちゃけうるさいです。ごめんなさい。

最近はカラオケランキングなんてものがありますが。
要は、その系列のカラオケ店(というか機種)で歌われる回数のランキングですね。
それのトップ10のうち、半分くらいが初音ミクという恐怖。
で、残りの半分の更に半分くらいがアニソン。
一般の曲は1/4くらいです。
・・・邦楽、死んだな。

梨本うい(梨本P)とかもバッチリ入ってたよ!
何だコレ。おかしいよ。
初音ミクってことは、素人さんの曲なワケですよね。
この作曲者の方々って、十分に報酬もらってるんでしょうか。
いや、そりゃゼロじゃないとは思いますよ?
でも、ランキングトップ10に入ったりするほど歌われてるわけじゃないですか。
これはもう、プロ同様かそれ以上の報酬がないとおかしいと思うんです。
そうじゃないとカラオケ屋とジャスラックの丸儲けじゃないか。
・・・ジャスラックはマジで丸儲けだという話は聞きましたけども。
仕分けられてしまえ。
何にしても、素人だからって変に足元見られたりせず、正当な報酬が渡ってるといいな、
と思いました。

しかし、最近のメジャーな曲は全くもって歌えないな。
嵐とかですらギリです。
仕事でカラオケ行ったりしたらどうしたらいいんだろう。
みなさんは、どうしてます?
音楽の趣味が特殊だとこの辺で困ったりもするんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「放課後プレイ2」読了。

2010-05-29 16:14:04 | 読書感想文。
発売日二日遅れで届きました。
うん、予定通り。

さて、「2巻」ではなく「放課後プレイ2」です。
主役二人も交代してますし、全然別のお話ですね。(冒頭ちらっと出るけど)
今回は、割と世渡りの上手そうな軽めの男子と、漫研のネガティブ気味な女先輩。
前作との一番大きな違いは、二人がまだ付き合ってないってところでしょうか。
お互い好きなんだけど、なかなか言い出せなかったり素直になれなかったり。
で、毎日のように漫研部室でダベりながらもつかず離れずの距離感を維持するという。
もう、モヤモヤします。ムズムズします。
その辺の感覚は前作と近いところがありますね。

ただ、個人的には前作の方が好きだったかな。
いや、2も面白いですよ。独特なセンスで描かれる空気感は相変わらずですし。
でもなー、前作ほどフェチっぽくない。エロくない。
放課後プレイからエロ抜いたら何が残るんだよー。
・・・純粋に恋愛ものになるんですけども。

そういえば、巻末に少しだけ載ってた漫画は「その後の話」と受け取って良いんですかね?
本編二人の子供、みたいな。
何か、あっさりしすぎて、あるいは濁しすぎて、良く分かりませんでした。
総じて言葉足らずと言いますか。
まぁ、そこが良いところなんですけどね。
難しい。

それにしても相変わらず紙が残念。
電撃4コマはどうしていつもこうなんだ。
読んでると、紙がヨレヨレになるんすよ。こう、指のアトがつくみたいな。
もう少し良い紙使ってもバチはあたりませんよ?
あのボリュームで800円超するんだからさー。
これはもう、伝統というかフォーマットだから改善されないポイントなんでしょうかね。
実に残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の「ナナとカオル」。

2010-05-28 13:53:01 | 読書感想文。
舘の暴走→カオルと手を繋いでる(?)ところをナナに見られる、という一昔前の
少女漫画かのような展開。
ここだけ見るとピュアなラブストーリー☆みたい。ふしぎ。

実態はSM漫画だけどな!
ナナに見つかって「ゴメン・・・」とか呟いてる舘のコートの下は縄だけどな!
お前ら全員漏れなく変態だー!

ヤバイ。マジで面白すぎる。
舘が出てきてから、この漫画加速度的に面白くなってます。
キャラ的に好きなタイプじゃないんですが、ナナとの対比でもの凄く味が出てます。
お話にも積極的に関わってきて、スパイス的な役割を果たしてますね。
なるほどなー。良くできてるなー。
僕はもっとこういうキャラを勉強すべきだと思うんですよね。
参考にさせてもらおう。

さて、縛って散歩プレイはナナもやったわけで、それをただ単になぞるなんてことは
しないでしょう。
それに、そもそも今回は前回とは状況が違います。
ナナ目の前にいるわけだし。
ナナの友達とかもいるし。
なんつーか、どう転がっても面白い展開にしかならない予感。

そんな超気になるところで終わってますが、次号も掲載されるそうです。
3回掲載→1回休載、のサイクルだったはずですが、ここでそのサイクルを破るとは。
ヤングアニマル、分かってるじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2010-05-27 20:30:04 | いつもの日記。
今週の真・恋姫無双に董卓が出るらしい、という噂。
董卓の中の人はいのくちゆかなので、これは見なければ。
と思って楽しみにしてたら、福岡は一週間遅れてることが判明。
なんだよ!恋姫もかよ!
福岡・・・。

昨日紹介した梨本Pの新曲が公開されてました。
なんというタイミング。
梨本Pのミクの調整はそんなに好きじゃないんだけど、あのギターは凄い。
超カッコいい。
全体的に若い雰囲気がまたたまらんのですよ。

今日発売の放課後プレイ2、Amazonから昨日深夜に発送メールが届きました。
もしかしたら、明日にでも届くかも・・・。
通常、福岡ではコミックは2日遅れで入荷されます。
これがもし明日届くようなことがあれば・・・。
本屋の流通は、やっぱり怠慢が過ぎる、ということになりますよね。
個人の注文の方が企業の一括注文より早いとか、意味分からんわ。
ただでさえ本屋の怠慢には腹が立っているのに。
ま、早く届くこと自体は嬉しいことなんですけどね。

次回作の細かい部分を詰め中。
もう少し、濃くしたいなあ。今の段階ではちょっと薄いのです。
今、ざっくり書いてる分はきっと後々消すことになるでしょう。
基本、一度書いたものは大事に取っておく方なので、珍しいケースですね。
今回は自分的に珍しい作り方をしているからでしょう。
だからといって面白いものになるとは断言できないんだけどね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらなんでも。

2010-05-27 08:48:16 | いつもの日記。
化物語「つばさキャット 下」がまた延期。
・・・どうなってんだ、オイ。
公式サイトによると、DVD/BDは7月発売、そして本編最終話は6月中旬配信らしいです。

マジで何やってんだ。
そんな、めちゃめちゃ急げとは言いませんけど、いくらなんでもこれは遅すぎ。
少しだけ先行公開された最終話のカットを見るに、結構進んではいるみたいですが。
ってかブラック羽川はやっぱイイね。ネコミミネコミミ。
いやいやいや、騙されちゃだめだ。
とにかく、延期しすぎだっていう話ですよ。

化物語は前評判以上の爆発的な人気が出た作品だと思います。
ファンとしては、続編である傷物語~偽物語もアニメ化して欲しいわけですよ。
じゃなくても、最悪その後の西尾維新アニメプロジェクトに良い影響を与えて欲しい。
そういう観点からも、ここは畳み掛けるチャンスだと思うんです。
しっかりと現行の化物語を完結させてしまえば、十分に伝説になれるはず。
プロジェクト第1作として、これ以上の成功はないでしょう。
なのに、ここにきてこの足踏み。
・・・ああもう、やきもきするというかイライラするというか!
しっかりしてくれよ!
気長に待ってた僕も、さすがにこれはフォローできない。

シャフトは荒川アンダーザブリッジとかやってる場合じゃないんじゃね?
いやまあ、そういうわけにもいかないだろうけど。
何にしても、マンパワーの振り分けが間違ってる気がしてならないわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のミクネタ。

2010-05-26 16:51:40 | いつもの日記。
先日、山本が遊びに来た際にすすめられた梨本Pがクリティカルヒット。
作品がひとまとめになった動画があったので、ここで紹介しておきます。

【作業用BGM】VOCALOID 梨本Pメドレー~なっしなしにしてやんよ~


結構人を選ぶところあると思いますけど、強烈なセンスでゴリ押ししてくる感覚は
なかなか他に類を見ないかと。
「ペテン師が笑う頃に」なんかは結構聴きやすい方かもしれませんので、この辺から
入るといいかも知れません。

ま、今回ここで紹介したのは結局自分の作業用に、って理由なんですけどね。
62分以上あるしー。
小説書くときにBGMとして使おうかしら。と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2010-05-26 16:28:58 | いつもの日記。
ふと思い出した。
小説を書くにあたって、不満なこと・怒ってることがないから書けない、って話。
最近、自分の物凄いコアな部分の怒りに気付きまして。
その辺をネタにすればかなり黒くてグロくてアレな話が書けそうです。
っていうかもう18禁になる勢いだな。
ここで具体的に公開するのも気が引けるので、いずれ小説として発表したいと思います。

セブンイレブンで売ってるチョコチップクッキーがめっちゃおいしい。
これはヤバイ。ハマる。
昔からチョコチップクッキーの類にはハマりやすいんです。
値段が100円ってのもお手頃価格で素晴らしい。
でもなー。もういい歳なんだし、ある程度控えめにしておかないと。
健康第一です。

最近、姉萌えがマイブーム。
まぁ、そういうゲームやってるからなんだけどさー。
リアルでは姉も妹もいませんからね。
何かこう、色々ファンタジーが膨らんでいくわけですよ。
実際にいたらこうはならんのだろうな。
ある意味幸せなことかもしれませんね。
そんなわけで、次の小説には姉キャラが出てくる予定。
皆さんが想像する姉キャラと重なるかは分かりませんが。

今日、なんか寒くね?
部屋の中が寒いだけなのかな、と思ったけども、やっぱり外も寒い。
取り敢えず着込んで凌いでますけど。
暑くなったり寒くなったり、色々びっくりするんだよ。
もっと落ち着け、地球。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazon、やるじゃん。

2010-05-25 21:13:36 | いつもの日記。
明日発売予定の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」BDがもう届きました!
すげえ、1日早いよ!
amazonの本気を見た気がします。

さて、やっぱり破はスゲエです。
超面白い。
細かいところで意味が分からないところはいっぱいあるんですけど、そんなのは
どうだっていいんだよ!
序盤のほのぼのコメディ展開。
中盤のマリ登場、そしてバルディエル戦。
終盤のシンジ君無双。
この流れ、勢いが凄まじい。
怒涛の展開とはまさにこのことだ。

それから、各キャラの原作からの成長っぷりがまた良い。
この新劇場版の大きな見どころとして、みんなが少しずつ死亡フラグを回避していく
ところが挙げられると思います。
温かい一面を見せるレイ、心を開くアスカ、そして願いを叶えるために前へ進むシンジ。
三者三様、みんなが少しずつ成長して、危険な未来を変えていく。
これは、原作をリアルタイムで見た世代にはたまらないんじゃないかと。

カヲル君本格参入、というところで終わった破。
これは続き「Q」に期待せざるをえない。
早く見たいなぁ・・・。
まだ情報全く出てませんけど、楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バカとテストと召喚獣 7.5」読了。

2010-05-25 20:52:01 | 読書感想文。
バカテス7.5読了です。

いや、正直ちょっと飽きてきたかなーと思ってたんですが、今回は楽しめました。
短編集タイプということで、あんまり大きな仕掛け・事件がなかったからでしょうか。
キャラの会話だけで回してるところが、読みやすくて良かったかと。

とはいえ、8巻へと続くプロローグに当たる話もあって、侮れない。
あくまでもメインヒロインは姫路さんということなんでしょう。
しかしなあ。
弱い。あまりにも弱いよ姫路さん。
インなんとかさんみたいな空気ヒロインになっちゃうよ。
実際、秀吉の方が圧倒的に人気あるみたいだしな!
男に負けるメインヒロインってどうよ。

しっかし、ほんとよくネタ尽きないよなー。
こんだけギャグを畳み掛けることができるってのは大したもんだと思います。
いくらキャラ回せばいいだけとはいっても、この量・密度は凄い。

アニメも、2期やるみたいですしね。
凄い人気だ。
2期は放送地域を拡大してくれると尚良いんですがね・・・。
そこは無理なんですかね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする