和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

ゲームとその他ジャンルの流行り。

2022-09-30 16:49:31 | いつもの日記。
異世界転生でドラクエみたいな世界観、ゲームシステム

を盛り込んだ話が流行るなら、

次はローグライクでは?


と思ったけど既にあったわ。

死に戻り系。

ありふれてると言っていい。


まあ、タイトルしか見てないけどね。

やり直しとか死に戻りとか、そういう単語がタイトルに入ってるのは

ローグライク系と見ていいのよね?

パーマネントデスみたいな。


大体、ゲームで流行ると漫画・小説でも流行る、

という流れ自体は合ってると思うんだよね。

じゃあ次何が流行るかって聞かれても

上手く答えられないんだが。


意味ねーな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対戦系のゲームが苦手。

2022-09-30 16:12:41 | いつもの日記。
対戦系のゲームが苦手って話したっけ?

FPSとか、そもそも酔うからやらないというのもあるけど

対戦だからやらないという理由もある。


そもそも、人と競い合うのに疲れたのよ。

昔は小説を投稿したりもしてた。

集英社に一度、あとはネット系の小規模な大会? 企画?

みたいなやつとか。


でもねー、そういうの合わないって分かったね。

いずみはいずみの好きな小説を書きたい。

人を喜ばせるために時間を使うなんてもったいない。

自分の「好き」を突き詰めるために勉強したいし、

作品を書いていたい。


それと同じ理由で、対戦系のゲームがダメなんだよねー。

相手に嫌なことをする、相手から嫌なことをされる、

というのが対戦の基本じゃないですか。

そういうの嫌。

自分が楽しい、嬉しいことを突き詰めるためにゲームしたい。


だから、協力系のゲームは多分合うと思うんだ。

MMORPG好きだったしね。

あとは、モンハンとかもやればハマるのかも。

リアルの友達殆どいないからやらないけど。


そういうわけで、いずみは対戦系のゲームをしません。

リーグオブレジェンドとか、面白そうだなと思ったけど

対人要素が強すぎるみたいでやる気にならないっすねー。

あれは観戦するもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァルキリーエリュシオン出たらしい。

2022-09-30 08:09:56 | いつもの日記。
「ヴァルキリーエリュシオン」出たんだっけ。


いやー、例によって体験版すらやってないんだけど。

PV見た感じ、劣化デビルメイクライって印象が拭えなくて。

アレ面白いのかなあ?


ヴァルキリーの声が鬼頭明里ってのは凄くよさそうなんだけど。

そのためにやってみたい、まである。

鬼頭明里いいよね。最近の若手では一番好き。


評判はどうなんだろう。

もうちょっと時間が経って、評価が固まってきたら

また考えようかしらねー。


そもそも、いずみアクションRPGってあんま得意じゃないんだよ。

アクションとRPGの嫌なところが悪魔合体してることがあるじゃない。

アクションの難しさとRPGの面倒くささ、みたいな。


よっぽど分かりやすいフックになってる部分があるといいんだけど。

ヴァルキリーエリュシオンにそういうのあるのかしら。

体験版やれば分かる?


まあ、ともかく、一旦「待ち」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャルゲーの一枚絵のことを何というのか。

2022-09-29 17:39:28 | いつもの日記。
なんて言えば伝わるかなー、という話なんだけど。


ギャルゲーなんかの、一枚絵あるじゃない?

立ち絵で構成される通常画面じゃなくて、

イベントシーンで特別に用意される

完全専用イラストのこと。

あれ、今なんて呼ぶの?


いずみがギャルゲーやってた頃は「CG」って言ってたんだけど。

よく考えたらゲームのイラストは全部CGじゃんね。

特に最近はもうフルデジタルでしょ。

そうなると、「CG」って変じゃない?


一枚絵? イベントスチル?

その辺でも、まあ通じるわな。

でもいずみは思わず「CG」って言っちゃうんだよね。


ってところでファミ通読んでたら、

とあるギャルゲーの紹介のところで

「CG」って表現してたわ。

マジで。

今でもソレなの?


案外時代は進歩してないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブコメの今。

2022-09-29 17:04:09 | いつもの日記。
ニコニコの記事か何かで

伏見つかさと平坂読のラノベ対談があったんだけど。

面白かった。


でさー、ラノベ系のラブコメ、この二人の作品は

もれなく面白いんだけど、

いずみの推しヒロインがいつも可哀想なのよね。


俺妹では麻奈美。はがないでは夜空。

エロマンガ先生ではムラマサ先輩。

どうなってんの!?


元々いずみが報われない系ヒロインが好きだからでしょうか。

これは業だ、仕方ない、ということでしょうか。


なので、最近は1:1系のラブコメが好きです。

ラノベではあんまり読んでないけど、

漫画なら高木さんとか。式守さんとか。安城さんとか。

「このヒロインに惚れてね! 後悔させないよ!」

と安心な設計になってるやつがいい。


ラノベ業界の最近のトレンドはどうなんでしょうか。

異世界モノしか目立ってない気はする。

外から見ると。

でも、今でもラブコメあるんだよね?


久しぶりにラブコメの新作見てみようかなー、

と思える対談でした。

まあ、平坂読の新作、変サラはラブコメじゃないんだがな!

伏見つかさの新作にも期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリドラゴンボイスコミック。

2022-09-29 16:56:43 | いつもの日記。
ルリドラゴン連載版のボイスコミックきたー!


【ジャンプ漫画】(cv:小見川千明、名塚佳織)『ルリドラゴン』1話 前編 目覚めると、少女の頭に2本のツノが...!? ドラゴンJKのゆるゆるな日常【ボイスコミック】


取り敢えず1話目前編。

ここでもう面白い。


単行本出たらしいよ!

買おうか迷ったけど、ジャンプでこれ以上買ってたら収集つかなくなる。

のでやめた。


今6話目くらいで休載中だっけか。

休載長いわ。

作者急病らしいよ。


ともあれ、色々一気にバズりすぎて大変でしょう。

一旦休んで、そこからまた復活してくれればと思います。


で、このボイスコミックだけど。

ルリの声がもうこれしか考えられないのよな!

小見川千明のベストキャラまである。

これはもう、このままアニメ化まで行くしかないっしょ!

今の時代に即した漫画だと思うし。


ただまあ、前述の通り作者の体調が心配だよね。

新人さんなのに、大人気だのアニメ化だのと

ちょっと急にステージが変わりすぎた。

落ち着いて、作者のペースで進めて欲しいです。


そのためにはジャンプ+に移籍、というのもアリなんだろうけど

個人的にはジャンプ本誌で頑張って欲しいな、

という思いが強いです。

やっぱ売れてる雑誌でやるから意義がある、という部分もあると思うの。

ジャンプ、こんな漫画も載せるんだね、っていう。


ともかく、復帰心待ちにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケで歌いたくなる曲。

2022-09-29 14:34:15 | いつもの日記。
シドのアルバム「hikari」収録の「サーカス」という曲が好き。


やばい、これめっちゃハマったわ。

いずみの好きなタイプの曲。モロ。


サビの盛り上がりがすげーんだわ。

で、メロはシンプル。

マオが歌うから成立する曲、というところはあるけど。


こういう曲はカラオケで歌いたーい。

もう数年行ってないな、カラオケ。

今でも潰れずに残ってるカラオケ屋あるし、行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バビロンズフォール」サービス終了。

2022-09-29 14:12:20 | いつもの日記。
ちょっと話題にするの遅れたけど、

「バビロンズフォール」

サービス終了らしいね。


ほらー、パッケ有料のオン専用ゲームなんか出すから

こんな事になった時に評判が落ちる。

なんせ、ユーザーはパッケ買ってるからね!

8000円とか9000円出して。

それが、いきなりプレイ不可になるんだよ。

スクエニの信用、地に落ちるよね。

少なくとも、同じタイプのゲームが出ても

一旦様子見という人は増えると思う。


これは罪深い。

ひとつのジャンルを滅ぼしたと言っていい。

スクエニという大企業でもできなかったんだから

他の企業でも苦戦するだろう、というイメージを植え付けたよね。


ここからスクエニが最低限やらなきゃならないこととして、

「サービス終了後もオフラインで遊べるようにすること」

があると思うけど、まあまずやらないよね。

そんな儲からないこと。


そもそも、サービス終了までの期間が短すぎるんだよ。

来年2/28で終わりなんだって。

1年じゃん。

意味分からん。

もっと頑張れよ!


ちょっと試しにやってみた、儲からなかったら即止める。

これじゃ他のスクエニゲーも信用なくすよ。

もうスクエニはFF14だけの会社になりつつあるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりを持ちたい。

2022-09-28 15:59:00 | いつもの日記。
昨日も似たようなこと言ったけど、もう、

一つの娯楽に長い時間は割けないのよ。


具体的にはゲームな。


一つの物語に100時間とか狂ってる。

その時間で漫画何冊読めると思ってんだ。


ゲームはゲームにしかない体験ができるのがいいところだけど、

にしたって最近のは長時間になりすぎ。

サッとプレイしてサッと終わるのがいい。

多分、ペルソナ6はやらない。


正直アニメ1クールでも長いなと思っちゃう程だ。

これはちょっと、自分が焦りすぎな感はある。

映画一本2時間も長い。90分でまとめてくれ。


もう、やりたいことが山積みなんだよ!

余暇時間の奪い合いが酷い。

サブスクが増えてきたからだろうな。

今、漫画雑誌とアニメのサブスクに加入してます。

たいへん。


もっと心のゆとりを持ちたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験版をやる時間がない。

2022-09-27 14:57:09 | いつもの日記。
ゲームの体験版、もう常識になりつつありますね。

実際に購入する前に、一定の時間なり区間なり

無料でお試しできるシステム。


いずみもこういう世の中になって嬉しいです。

嬉しいんですけど!

体験版をやる時間がない!


実際に自分に合うゲームかどうかを推し量るために、

体験版は最高です。

分かってる。

分かってるんだけど、体験版DLしても

試遊してみたことがない!

これは驚愕の事実!


ゲームの体験版やるくらいなら、漫画読むかー、

みたいな感じになっちゃうの!

余暇時間の奪い合いは激しさを増しています。

ゲームだけに時間を使えるわけじゃない。

本も読みたいしアニメも見たいしVTuberの配信も見たいんだ!


今気になってる体験版は、Switch「ハーヴェステラ」。

スクエニの牧場物語って感じだとは思うんですが、

正直ちょっと怪しいと思っている。

このままではまず買わない。


実際に無料で試遊できるなら、自分に合うか確認できる。

ハーヴェステラ体験版は本編にデータ引き継ぎできるそうです。

なら、試せばいいだろ。

・・・で、タイトル「体験版をやる時間がない」!


面白くないかもしれないものを試す時間などないのです!

なんなら「多分面白くないな」くらいまで思ってる。

そんな暇があるなら、確実に面白いと推測してる

ゲームをプレイしたい!


これね、危険な思想なの。

だって、面白いと「推測してる」ゲームだからね。

ハーヴェステラは怪しいと「推測してる」ゲーム。

両者の違いは実際に試さないと分からないのです。

しかし、いずみは前者は購入するのに、後者は試遊すらしない。

危険思想!


ああ・・・どうしてこんな事になってしまったんだ・・・。

PS1くらいの頃は体験版ディスクを遊び倒していたのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする