和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2012-05-31 11:51:42 | いつもの日記。
真・女神転生IV公式サイトきたああああ!
まだ何もコンテンツないけど、イメージイラストは見れます。
今回もお約束通り荒廃した東京が舞台っぽいね。
スカイツリーに悪魔が住み着いたりするんだろうか。
ちょっとテンション上がるよね。

ファイナルファンタジーディメンションズ発表。
・・・こっちは全然テンション上がらない。
何でだろうね?
for iOSって書かれてるから、iPhoneとかiPad向けなんだろうけど。
いやぁ、何か、どうでもいいわぁ。
昔懐かしいFFテイストで、安かったら買うかもね。
何にせよ、現時点ではサッパリときめきません。

キュアハッピーの声に慣れたところで志熊理科の声を聞くと、何かこう色々悲しい。
おすすめ。
キュアピースに慣れたところでイカ娘を聞いても、何とも思わないんだろうなぁ。
キャラ間の格差を感じる瞬間です。

「犬とハサミは使いよう」ってラノベがちょっと面白そう。
一度死んだ主人公が、犬となって生き返る。その犬の言葉が唯一わかるサドの女性作家。
この2人のミステリ系コメディ、らしい。
サド女って好きじゃないんだけどね。ハサミを武器にしてる辺り戦場ヶ原さんとカブるし。
でも何だか気になる。
最近ミステリが好きなのかもしれん。
自分のことは分からんね。自分のこと「すら」と言うべきか。
ファミ通文庫ってことは、結構ライトなノリなんだろうな。
その辺が気になるポイントなんだと思います。多分。

最近、歩数計をつけて散歩してますが、この計測ってどれくらい精密なんだろう。
例えば、自転車に乗ったりするとどうなるのかね。
何かやたらカウントしてるんだけども。
その場合、自転車に乗ってる間は不正確になるから外しておいた方がいいのかしら。
でもわざわざ自転車乗るたびに外したりまた付けたりするのは面倒だわ。
ま、いいか。適当で。
別に歩数をカウントしたから何だって話だもんね。自己満足の世界。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガテン。

2012-05-30 14:09:21 | いつもの日記。
真・女神転生IVが3DSで発売・・・だと・・・!?
そうか、そっちかぁ・・・。
これを機に、3DS購入計画を進めにゃならんのかね。
ナンバリングのメガテンだもんなぁ・・・。
PS3で発表される、という情報はガセだったか。

それにしても長かった。
前作発売が2003年。10年近いブランクがあります。
その間ペルソナシリーズやストレンジジャーニーなどのスピンオフ系は出ましたが、
ナンバリングタイトルについては本当に音沙汰なしでした。
これだけ長い歴史のあるタイトルでまだ4作目かよ。
まぁ所謂「旧約」を含めれば6作目だけど。にしたって寡作ですなぁ。

さてさて、気になるのは、やはりストーリーと仲魔システム。
ストーリーについては、おおまかにロウ/カオス/ニュートラルといった属性ごとに
分岐していくというのがお約束でした。
3ではちょっと用語が変わりましたが、属性分岐であることに変わりはありませんね。
今作も、そういった濃いストーリーを期待しています。

そしてメガテンと言えば仲魔。
敵である悪魔と直接交渉し、仲魔にして、合体させて強化する。
そういったシステムが、世界観と直結していました。
やはりこれは外せないよね。
というかこのシステムがなかったらメガテンじゃないとさえ言える。
問題は、どのようにチューンアップされているかというところでしょうか。
前作では、過去作にない特徴として仲魔がレベルアップするというものがありました。
最早この辺は基本になりつつあるので(ペルソナやSJなど)、そこを踏まえた作りになるんでしょうね。
更なるプラスアルファがあってもいいかな、と思っています。

何にしても、メガテンの新作というだけでもう期待。
超楽しみです。
携帯機というのがちょっと気になりますが、なぁに今時の携帯機はPS2よりも高性能だろうから
気にすることはないですな。
発売日や新情報の発表など、心待ちにしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【SS】Babel

2012-05-29 17:09:08 | 小説。
「巫女様」

――誰かが私をそう呼んだ。
神の声を聞く者。
神の力を借りる者。
まるで、この力が私のものではないかのように。

例年通り、国は飢えていた。
日照り続きで作物が育たないとか、何とか。詳しいことは知らない。
そして例年通り、最終的には私に頼る。
否、私を通して、神と呼ぶ何者かに頼るのだ。
「神よ。何卒、雨を降らせて下さいまし――」
日に二度三度と、同じ願いを違う人から聞かされる。

私は何だか、飽きてきた。

同じような願いを聞くことに。
そして――神の代理と扱われることに。

「・・・煩いなぁ」
誰もいなくなった祭壇で、ひとりごちる。
国中の誰も、私が、私の力で願いを叶えていることを知らない。
幼い頃からそうだった。
どんな奇跡を起こしても、それは神の力とされ、私のものではないとされた。
それでもいいか、と思ってはいたのだけれど。
積もりに積もった不愉快は、私の中の何かを決壊させた。

私が願いを聞かなくなったら。
みんな、どう思うだろう?

いや。
私に願いが届かなくなったら。
そうしたら、神などいないことに、気が付くだろうか。

そうだ。
壁を作ってしまおう。
私と、みんなの間に、高い高い壁を作ってしまおう。
誰も乗り越えられないような。
完全なる拒絶を、築きあげてしまおう。

思い付いてしまえば、実行は容易かった。
言語を変える。
私が操る言語と、みんなが操る言語を変える。
ただそれだけで、容易に壁はできる。

「――XXXXXX」
必死の形相で、何事か訴えかける人々。
「ああ、何を言ってるのかわからないわ。困ったわね」
悲しそうな演技をしながら、そんなことを言ってみせる。
勿論、私のこの言葉も、彼らには何一つ通じない。

さあ。
どうする?
神の代理でなくなったら、私をどう扱う?

迫害するならすればいい。
私は精一杯抵抗しよう。
たとえ刃を向けられようと、負けない自信はある。
それだけの力を、私は持っている。

やがて、どうしても言葉が通じないと分かった人々は、静かに去って行った。
そしてそのまま、私の周りには誰もいなくなった。

恵みの雨など降らない。
私が降らせはしない。

いつか――。
この高い壁を乗り越えて、神などではない本当の私を見つけることができたなら。
その時に、じっくり話をしようじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-05-29 13:48:37 | いつもの日記。
今週のニセコイ。
ついに小野寺さんのターン!
長かったね・・・。ここから、メインヒロインとして大活躍していくのだね。
・・・やばい、小野寺さんが活躍するイメージがちっともわかない。
可愛いと思うんだけどな、小野寺さん。
何故さん付けなのか。

そういえば、ニセコイはVOMIC化なんだってさ!
おお、よかったじゃない。
単行本はまだ1巻しか出てないんだっけ? まだ出てない?
何にせよ、アニメ化にはちょっとストックが足りない感じですね。
しかし、このまま行けばアニメ化も夢じゃない。
ぜひ頑張って欲しい。

ジャンプといえば。
最近のラブコメ推しには少し危機感を感じている。
ニセコイ、パジャマな彼女、恋染紅葉とラブコメが続いています。
そうなると、マジコ辺りが割を食うんじゃないだろうか。
更に新連載陣の中で票が割れたり。
どれも面白いだけに、つくづく「ジャンプじゃなければ」と思ってしまいます。
ジャンプにそこまでのラブコメ要素は求めてねえよ。
精々2本だろ。3本は多いだろ。

氷菓面白いなぁ。
えるの好奇心描写が、毎回楽しみになってきました。
あと、摩耶花と里志の喧嘩(?)シーンとか、非常によかった。
摩耶花の摩耶花らしさってのが、存分に出ていたと思います。
ミステリといいながら、完全にキャラ物ですねこれは。
そして次回は温泉回。
BD/DVDで湯気が消えたりするんですかね。京アニはそんなことしないか。

最近、健康面を考慮して2杯目以降のコーヒーには砂糖を入れないことにした。
そもそも2杯以上飲むこと自体どうなんだ、と思わなくもないけど。
毎日3杯以上飲むと健康にいい、という噂も聞くんだぜ。
もう何が本当か分からんな!
なので、取り敢えず砂糖だけでも減らそうと思って。
砂糖の過剰摂取がよくないってのはもう間違いないだろうからねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇。

2012-05-28 19:43:08 | いつもの日記。
トーチライト、セカンドキャラのレベル上げ中。
セカンドキャラて! ありえない! 僕的に!
それだけハマったってことだね。自分でびっくりだ。

さて、そんなこんなで今日もランダムダンジョンに篭っておりました。
レベルもサクサク上がり、ユニークアイテムもちらほら。
フヒヒ、こりゃいいぜ。
と、実に順調。
やめ時を失う、というのはこのことだね!
そして、屍を山のように積み上げてアイテムを漁っている最中。

画面がブラックアウト。

落ちたーーー!!

ちょ、待って!? セーブとか全然してないんですけど!
このゲーム、オートセーブだから・・・最後にセーブされたタイミングっていつだ?

ランダムダンジョンに篭る前でした。

さよなら。約1時間のレベル上げ作業。
さよなら。数々のユニークアイテム。
そうか・・・このゲームすげえ軽くて安定してたから油断してたけど、こんなこともあるのか。
ちょくちょく街に戻ってセーブしないとならんのかね。
まぁさすがにノーセーブでぶっ通し1時間はやりすぎたか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実績。

2012-05-27 16:39:44 | いつもの日記。
ねえ、実績って何なの?

最近のゲーム機はネット対応が当たり前になっています。
そこで、プレイヤーのゲームのやり込み具合を世に公開するシステムとして
「実績」あるいは「トロフィー」というシステムが存在するのです。

もう少し突っ込んで説明するなら、例えばとあるゲーム中で
「○○を行う」
というような目標が設定されており、それをクリアすると「実績」を得る(=解除する)
ことができるわけです。
グッドエンドを見る、モンスターを100匹倒す、死なずにクリアする・・・等々。
ゲームによって条件は様々。

僕はこれを、昔のゲームで言うところの「ハイスコア」と同じように捉えています。
凄い得点を叩き出したぜ、と言う代わりに、すごい実績を解除したぜ、と自慢する。
まぁ、だから何だよ、って言われたらそれで終わりで、どころか相手によっては何の話なのか
通用しないことも多々あるでしょう。
要は自己満足の進化系みたいな。

しかし。
世の中には、この実績解除のためにゲームをプレイする人もいるらしい。
ゲームを楽しむという目的と同等かそれ以上に、実績解除に重きを置くスタイル。
・・・僕にはちょっと、理解できない。

そりゃね、ネットを通じて世界に公開できる点で、ハイスコアよりは面白いでしょうよ。
けど、それは所詮おまけかそれ以下であって、目安のひとつにしかなり得ない認識です。
やりこみプレイの目標点のひとつとかね。
何にせよ、非常にローカルな、自分視点での話だと思ってます。
なのでぶっちゃけ実績なんかなくても別に困らないな、と。
むしろ、実績解除のたびに、画面端にピロンと通知が出るのがウザいくらい。

いやホント、実績って何なんだろうね。
実績解除が楽しい、という感覚がよく分からない。
でも世の中にはそういう人が少なくない数いるのは事実なのです。
実績対応してるからこのゲームを買う、対応してないから買わない、みたいな。
すげえなそれ。

ひとつだけ理解できる実績の活用法としては、Steamなんかでは特定の実績を解除すると
プレゼントがもらえるキャンペーンを実施することがあるんだそうです。
それ目当てに実績解除に勤しむのだったら、それはまあ分かります。
でも多分、本当の実績中毒の人からしたらそれは邪道なんじゃなかろうか。

と、ここまで書いてなるほどと思ったのは、ゲーム中のレベル上げ作業に似てるのかなと。
実績解除=レベル上げ、と考えると、理解できるかもしれない。
それも必要以上なレベル上げね。
どう考えてもレベル50くらいでクリアできるのに、80も90もレベル上げしちゃう感じ。
そこには何もないのだけど、その作業自体に喜びがあって、且つ数字として結果が出る。
レベル99に上がった!
というファンファーレと、
実績解除した!
という通知メッセージが、同じ次元にあるのだとすると。
うん、それならまぁ、分からなくはないのかな。

あれ。
実績って何だよー。理解できねーよー。
という記事を書こうとしたら、思いのほか納得できる結論に辿り着いたぞ。
実績中毒の人、こういう認識であってますかね?
・・・いや、そんなもん確認するまでもなく「人による」なんだろうけどさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めまして。

2012-05-27 11:21:27 | いつもの日記。
ここ最近、一見さんが多くなった模様。
ありがたいことです。
そんなわけで、ここらで改めてご挨拶を。

「和泉の日記。」の名の通り、管理人は僕、和泉優です。
かれこれ7年くらいこのブログやってます。
もういいおっさんです。詳しくは述べない。そこはファンタジー。

メインコンテンツは小説。特に短編小説が得意です。
長編も、まぁ書かなくはない。くらい?
あと、夢の話とか読んだ本の感想とか、微妙に手広くやってます。
PCからご覧の方は、左のバーの「カテゴリー」からどうぞ。
携帯からご覧の方は、うん、まぁ適当に探してください。
そうそう、一応携帯対応してるんですよ。生意気に。

リンクを辿れば分かることですが、「いずみの小説置き場」という別ブログも持ってます。
こっちは完全に小説特化のサイトです。
おじさんの日常とかどうでもいいから!
小説さえ読めればそれでいいから!
という方は、こちらをご覧下さい。

簡単ですが、こんな感じ?
コメントやメールはお気軽にどうぞ。
ただの宣伝のみの書き込みはアレしますけど、相互リンクやお仕事のお誘いは歓迎します。
ま、何にせよ当たり前の常識を持っていれば、あとは適当にどうぞ。
お客さん同士のコミュニケーションとかも全然構いませんので。
盛り上がれば、僕も喜びます。

以上。
それでは、今後とも宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-05-27 11:02:06 | いつもの日記。
原作けいおん! が最終回・・・だと・・・!?
ままま待て。落ち着け。これでシリーズが打ち止めになるわけじゃないよな!?
アニメ3期とか劇場版第2弾とかが、可能性すらなくなるわけじゃないよな!?
た、多分あれだ。
大学生編と高校生編を一旦畳んで、一本化して再連載する気なんだ。
そうに違いない。
信じてるぞ。

偽物語DVD2巻レンタル。
毎度副音声のみを目当てに借りてます。
今回はヴァルハラコンビが副音声。
相変わらず好き勝手なコメンタリーでした。
色々とギリギリだな!
3話分まるごと書き下ろしって、しかし凄い物量だよなぁ・・・。

この中に1人、妹がいる! アニメ版の声優が判明。
将悟・櫻井孝宏、心乃枝・石原夏織、雅・佐倉綾音
凜香・竹達彩奈、愛菜・大亀あすか、芽依・日高里菜
だとさ。
注目は、主人公が櫻井孝宏ってところだろうか。
すげえな。この手のアニメで主演って久々じゃね?
というか、少なくとも僕は前例を知りません。
声優だけ見ると、期待できる感じだなー。
さて、どうなることか。

スマイルプリキュア、寝ぼけた状態でチラッと見ました。
FUJIWARA出ずっぱりだったなぁ・・・。
これどうなの。
案の定誰も得しない感じだったんじゃないの。
子供にはウケるのかなぁ。

Civilization Vが週末フリープレイ。
ということで遊び倒すぜ! と思ってたんだけど体調悪くてそれどころじゃない。
折角のチャンスが・・・。
ま、いいんだけどさー。どうせ体調がいいことなんかないしさー。
せめてもう少しはやっときたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2012-05-26 00:00:02 | いつもの日記。
携帯への迷惑メール、すっかり来なくなりました。
ま、URLを含むメールを全シャットアウトしてるからなんだけどな。
ところがそれでもたまに届くことがある。
勿論、本文にURLはない。
・・・どこに誘導したいんだ。
間違いメールと思わせて「間違いですよ」と返信することを期待してるのかな?
んなことしねえよ?
でもまぁ、世の中いい人っているからなあ。
そういう人を狙い撃ちで引っ掛けようとしてるってことだよね。
やりきれねえな。他人事。

ジェットセットラジオがVitaで出るという噂。
おー、凄いね。いいじゃない。
新作なのかリメイクなのかは分かりませんが。
その調子で、PS3でも出してくれねえかな。
HDリメイクの話はあったけどねー。
何にせよ、シリーズが続いてくれることが嬉しいです。

モブサイコ100がやっと面白くなってきた。
あんな絵でも面白いんだからすげえな。逆に。
裏サンデーはあれしか読んでない。
胡散臭い裏サンデーの中でも一番胡散臭いであろう漫画だけを読んでいます。
そういうのが好きです。

そんなことよりアニメの話しようぜ。そんなことよりって言うな。
謎の彼女X、結局見てません。
あの声に1話で耐えられなくなった。
違うよ、卜部はあんな声じゃないよ・・・。
めだかボックス、12話で終わりだとか。
・・・マジで!? 1クールで!? 風紀委員編までで終わるの!?
球磨川は!? っていうかアブノーマルは!?
有り得んだろう、普通に考えて。
結局今期は氷菓が一番面白い。
演出というか見せ方が実に演劇的。
メインキャラが喋ってる後ろで、サブキャラがきっちり演技してるのよ。
そういうところに力を入れるのは、京アニの凄まじいところだと思います。

天気がすぐれないと気分もすぐれません。
いや気分というより実際に体調が。ががが。
明日は晴れるといいな。
でも暑いのは嫌です。
わがままだな!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・シヴィライゼーション。

2012-05-25 17:36:17 | いつもの日記。
SteamでもCivilization Vが安売り。
しかも、こっちは週末限定無料プレイが可能。
・・・マジか。

そんなわけで、取り敢えずどんなものか自分で触ってみよう、とDL。
一応何となく知ってたんですが、自分で体験できるならそれに越したことないよね。

うん。なるほど。
分からん。

うわぁ、すげえな。レボリューションとは違いすぎる。
いや、ぶっちゃけレボリューションでさえも充分理解できてたか怪しいんだけどさ。
とにかくシステムが複雑。
分からないこと、疑問が山積みでどこから調べたものか、というレベルです。

取り敢えず、内政的には労働者使って各種設備を整えていけばいいのかな?
市民ってのと労働者は別?
道路・軍隊がお金を消費するってマジで?
・・・と、分からないことを挙げるとキリがない。
多分、分かったつもりで誤解してることも多々あるな。これは。

今週末できるだけプレイしてみるけど、これはちょっとハードル高すぎるな・・・。
シミュレーション好きとして恥ずかしい限り。
もう少しやり込んで、理解していくしかないなぁ。
うん、これは、焦って購入しなくてよかった・・・。
挫折しそうな予感がするぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする