前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

アベノミクスの成果

2014-12-27 07:20:05 | 日記
「景気回復この道しかない」と進めてきたアベノミクス。
雇用は増えたと言いますがその中身が重要です。

非正規初の2000万人超える



非正規雇用の労働者が初めて2000万人を超えました。総務省が月ごとの統計を発表するようになった2013年1月以降最多の人数です。
四半期ごとに発表した02年以降でも一番多い人数です。
安倍政権はさらに雇用を守るルールを壊そうとしています。
派遣労働者をいつまでも派遣のまま使い続ける「労働者派遣法改悪」を今年秋の臨時国会に提出しましたが、共産党や労働組合の強い反対で廃案に追い込まれました。安倍政権はさらに改悪を狙っています。

地域では「給料が安い」と県外に出て行く若者が増えています。それは「正社員で働けずいつ切られるかわからないような非正規雇用を続けられない」、「同じ仕事なら給料が高いほうがいい」という理由が多くなっています。
実質賃金も17カ月連続で減り続けています。

経済回復にも消費をするのは労働者です。労働者の賃金をあげることが経済回復に繋がることは、すでに政府も認めています。それなら、正規が当たり前の雇用のルールを作っていくべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたまた

2014-12-25 08:41:29 | 日記

唐津市でまたも部長が逮捕されました。

7年前にも総務部長が逮捕され、10月末にも情報漏洩で職員が逮捕されたばかりです。

市民の信頼を失う大きな出来事に「市長の責任はどうなるのか」という声も聞かれます。

12月議会でも浦田市議団長が再発防止のための「倫理条例を制定すべきだ」と求めましたが、執行部は考えていないとの答弁でした。

市としても原因究明と再発の防止と急ぐべきと、市議団としても求めていきたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事実はどうか

2014-12-16 09:03:11 | 日記
総選挙、「自民圧勝」の報道もあります。
しかし、事実はどうでしょうか。

議席の数で見れば政権与党である自民党は自分たちで仕掛けた選挙で議席を295議席→291議席と4議席減らしています。

政党の力関係を端的に示す、比例代表選挙での自民党の得票率は33%にとどまっています。
さらに安倍政権に対決した日本共産党が10議席以上増やし躍進したのも民意の表れではないでしょうか。

「政権与党が10議席増やすのと日本共産党が10議席増えるのはワケが違う」と自民党関係者でさえ言われます。

今回、唐津・玄海地区でも比例票は121%の前進をすることができました。


日本共産党は四国を除く全ブロックで議席を獲得し、沖縄ではすべての議席で「オール沖縄」の候補者が自民党候補に勝利する完全勝利となりました。
保守と革新の立場を乗り越えた「オール沖縄」の勝利は、地方から暴走する安倍政権を包囲する先駆け的な戦いとなりました。

地域ぐるみの戦いが安倍政権を包囲し、暴走をストップさせる大きな力になります。
原発再稼働や集団的自衛権、憲法改正などの戦争する国づくりを許さない大きな世論を作っていきましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大躍進。8→21

2014-12-15 09:47:57 | 日記
昨日の衆院総選挙、改選前の8議席→21議席に大きく躍進することができました。

21議席獲得で予算をともなわない議案提案権を獲得できました。

九州・沖縄ブロックでは1→3議席と3倍になりました。
沖縄選挙区1区では、赤嶺政賢さんが勝利!2、3、4区含め「オール沖縄」の完全勝利となりました。

比例では田村貴昭さん、真島省三さんが当選しました。

これは民意に背いて暴走を続ける安倍政権に対する厳しい批判が、共産党の躍進という形になって示されました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治は変わる

2014-12-14 11:44:09 | 日記
今日は衆議院総選挙の投票日です。

貴重な1票1票の積み重ねが日本の政治を動かします。

その1票を持つのは有権者の一人ひとりです。

佐賀県内重要課題の一つである「玄海原発の再稼働」、「オスプレイの佐賀空港配備計画」は自民党も民主党も積極的に発言しなかったため論戦が低調になったと佐賀新聞は伝えています。

しっかりと国民の声を届ける人を選んで、棄権せずに権利を行使してほしいと思います。

政治を変えるのは有権者の1票しかないのですから。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする