前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

国際渓流滝登りinななやま

2017-07-30 12:42:11 | 日記
昨日は、ぶんぶんリトリートで糸島の海でお手伝い。



今日は、朝から唐津市消防団操法大会と国際渓流滝登りinななやまの開会式に出席しました。



天気が良くて、海にも川にも沢山の人達が訪れています。

国際渓流滝登りには、日本を含めると29ヶ国から1380名の参加者。
コースは2コースあり、タイムレース(スピードを競う)と自然満喫コース(自然と参加者同士が触れ合いながら滝登り)があります。



私も一度は参加したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジビエの有効活用を

2017-07-20 09:49:55 | 日記
昨日から、県議会農林水産商工常任委員会で、①北九州イノベーションギャラリー(北九州市)、②中山間地域ジビエ有効活用拠点事業(山口県下関市)を視察しました。

北九州イノベーションギャラリーは、八幡製鉄所発祥の地、東田地区に2007年4月にオープンして丸10年を迎えています。館長さんからもお話を伺い「モノづくりは、最終的に『人づくり』が大切」と話をされました。





下関市役所では、農作物などに被害を及ぼす被害軽減のため捕獲している、イノシシやシカをジビエ(狩猟によって捕獲した野生鳥獣の肉)として有効活用するため、有効活用拠点として「みのりの丘ジビエセンター」を開設して食肉加工をしています。イノシシなどは、捕獲して処理する時間がとても重要なため、市を北部山間部と南部の都市部に分類して、捕獲後1時間以内に処理施設に運べるように南部にも施設整備が計画されているそうです。夜は、ジビエ料理もいただきました。



これから、福岡県八女市にある株式会社バンブーテクノに向けてバス移動です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と中国の友好と発展を願って

2017-07-18 21:15:46 | 日記
2017年九州集会中日友好交流会に参加しています。

この交流会は、第5回目の交流会となり、日本と中国の関係が急激に悪化した尖閣諸島問題が起きた時から続けられています。

村山富市元首相も参加。



「中国が良くなれば、日本が良くなる、日本が良くなれば、中国が良くなる」という状況をつくることが大切と挨拶をされました。



何振良(カシンリョウ)中国駐留福岡総領事は、いま、中国と日本では民間、地域、経済、青年など様々な交流がおこなわれている。今後どのように両国の発展を進めるのかを3つにまとめてお話しされました。一つは、古くから大陸との玄関口である九州の各地域の「地理的優位性と伝統を活かすこと」二つ目に、九州で47結ばれる「友好姉妹都市の優位性を活かし、相互訪問するなかで理解と信頼を深めること」三つ目に、九州は2004年以降、日本の中で最大の貿易パートナーであり、両国の進出企業が多いことを踏まえて「資源と産業の優位性を発揮して、経済交流を発展させること」を話されました。

佐賀県でも九州佐賀国際空港を通じて、多くの海外旅行客を受け入れています。

今後も、日本と中国の「不再戦」とともに両国の発展に向けて自分でできることに取り組んでいこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本共産党創立95周年記念集会

2017-07-16 18:22:31 | 日記
今日は仁比聡平参議院議員を迎えて、日本共産党創立95周年集会が開かれました。




暑い中でしたが、たくさんの参加者で会場はいっぱいとなりました。

社民党・伊藤一之市議、唐津しゃんとする会、唐津・東松浦地区労からも来賓に来ていただき、挨拶されました。

今日から唐津東港には、「パシフィックビーナス」が来航。三連休の真ん中で天気も良く、海には海水浴のお客さんでいっぱいのようでした。夜は唐津の夏の一大イベント、九州花火大会が行われます。お時間がある方は、是非、唐津にお越しください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする