前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

県議会が閉会。共謀罪許すなの討論

2017-03-19 07:30:55 | 日記
昨日、県議会の2月定例議会が閉会しました。

私は、先日、首相不在のもとで閣議決定し国会に提出された「共謀罪(テロ等準備罪)」の国会提出に反対する意見書(案)について、賛成討論しました。



武藤県議は、議案への討論。

議会終了後、県議団で行った「県営住宅アンケート」をもとに要望書を県に提出しました。



知事は今議会で、玄海原発再稼働の是非を表明しませんでしたが、再稼働に関する臨時議会の招集について、議会終了後のマスコミの取材に「できるだけ早いタイミングと思っている」と応えています。

(佐賀新聞・3月23日)

県が行った県民説明会も、5ヶ所のみ、広く聴く委員会でも継続審議が委員からも求められています。避難計画も実効性かあるのか、周知すらできていない状況です。

県民の安心、安全の立場に立つならば、玄海原発の再稼働の判断は「同意しない」と表明するべきです。

#玄海原発#共謀罪#佐賀県#再稼働許すな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14.2%

2017-03-17 11:06:59 | 日記
昨日の玄海原発特別委員会では5項目について質問しました。

1.福島第一原子力発電所の事故について
2.玄海原発に関する県民説明会について
3.玄海原発に関して広く意見を聴く委員会について
4.避難計画について
5.同意権について

質問の中で、福島県の避難状況を尋ね、「6年経った中でどれくらいの住民が避難指示の解除で帰れているのか」を尋ねましたが、その場で回答がなかったので、委員会終了後に執行部の方が福島県に聞き取りを行ってくれました。

その資料では、避難解除された区域の人口19,388のうち2,761人が帰還し、「14.2%」の方しか帰れていない現状が明らかとなりました。



同じ原発立地県である佐賀県においても「明日は我が身」として、福島の事故を捉えなければなりません。

玄海町民の方からも匿名ですが、玄海町議会特別委員会での藤浦あきら議員の質問中に委員長が「黙れ」との暴言に触れ、再稼動の同意は認められないとの手紙が届けられました。

福島第一原発の事後から6年。

政府は、再稼働を進めるのでなく、福島の復興に力を注ぐべきです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コツは「あきらめない」と「感謝すること」

2017-03-13 18:27:53 | 日記
昨日は、玄海町の大先輩、仲秋喜道さんの米寿祝いが開かれお招きいただきました。仲秋さんは、玄海原発が建設される誘致段階から原発の危険性を指摘され、反対の運動を人生の半分以上続けて来られました。



ここまで長い活動ができているコツとして、2つの理由があるとお話しされました。

一つは、「続けること(あきらめない)」。

もう一つは、「周りの支えがあって生かされていることを忘れない(感謝すること)」と話されました。



今日は、補正予算採決の本会議終了後3・13重税反対統一行動へ参加しました。

3月はなかなか議会中で参加が難しいですがギリギリセーフで間に合いました。

挨拶もさせていただき、唐津税務署までデモ行進をおこない市民の皆さんにもアピールできました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再稼働の同意に対して緊急抗議行動!

2017-03-08 22:13:14 | 日記
今日は、玄海町役場前で緊急抗議行動。雪の舞う寒さの中で、県内各地から多くの方が参加しました。



昨日、玄海町長が表明した玄海原発再稼働の同意。この問題は、玄海町民だけでなく、佐賀県民、福岡や長崎など放射線被害に境界はなく、重大な問題です。



役場前では、職員の方が寒い中で抗議の来庁者に対してバリケードを作られていました。職員の方も家族がいて、自分たちも原発災害時には被災者になってしまう可能性もあります。私たちは対立するつもりもありません。

岸本町長に対して、同意撤回の要請書を渡そうとしましたが体調不良で不在とのことでした。



その後は、玄海町内で街頭からも訴えました。



お昼は、急ぎ足で県議会へ行き、議会の質問のヒアリング。明日から、常任委員会です。

#玄海原発#再稼働#原発ストップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海町長が再稼働同意へ

2017-03-07 14:57:06 | 日記
昨日は、議会本会議が終了後にまちかど広場のスタンディングに合流。その後に、18時半からはじまった前進座85周年特別公演「怒る富士」を観に行きました。





そして、お昼のニュースでは「玄海町の岸本町長が玄海原発の再稼働についての同意を九州電力へ伝えた」との報道がありました。

しかも、電話📞で九州電力社長に伝えたとのことです。

福島の事故も全然収束できない、避難計画も実効性がない、安全と言えない原発の再稼働を国民の過半数以上が必要ないと言っています。

明日の午前中は、玄海町役場前で緊急抗議行動を行います。参加できる方は、是非ご参加ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする