前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

玄海原発を国会議員と視察/新たな安全神話のバラマキ

2017-08-31 12:29:41 | 日記
昨日、真島、田村、藤野衆議院議員、仁比参議院議員、松岡党九州・沖縄比例候補と佐賀・長崎・福岡三県の地方議員が来年1月再稼働と言われる、九州電力・玄海原発を視察しました。



視察後の質疑では、安全対策などについて意見が交わされ、私は九州電力が住民に対して「玄海原発では、福島事故の2000分の1の事故しか起こらない。4.5テラベクレルしか放射能の放出はないから安全」とした安全神話のバラマキに質問。



「4.5テラベクレルの放出であれは、住民の健康に影響はないのか」と質問しましたが九州電力は、「難しい質問ですね。この場でお答えできません」と、健康に影響はないと言い切ることはできませんでした。

原子力災害の際に対応する緊急時対策所についても「代替」であり、正規の対策所はいつできるのか目処も立っていません。こんな状態で、なぜ再稼働と言えるのでしょうか?



今日は、県内の森林施策の現状をお聞きするため「佐賀県森林会館」を訪ねました。どこでも言われるのは、木材単価の低さです。明日は、現地に入って調査をしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日も早い復興を/九州北部豪雨ボランティア

2017-08-11 19:00:54 | 日記
九州北部豪雨で被災した福岡県朝倉市へボランティアへ、唐津から3人で向かいました。



かんかん照りの日照りの中、午前9時に打ち合わせをして本日作業をする蓼(たで)農家のハウスへ。

蓼(たで)とは、お刺身などのつまと一緒に出てくる赤い葉っぱです。今回の災害で被災した、この地域では、全国の4割を生産しているそうです。

1日も早い復興ができるよう、多くの皆さんの参加をお願い致します。私も、時間をつくり又、参加したいと思います。

日本共産党として、現地の原鶴温泉の施設をお借りして、ボランティアセンターを開設しています



 申し込み方法 
活動参加には事前申し込みが必要。参加する日の2日前までにお問い合わせください。また、各地の社会福祉協議会で加入できる「ボランティア活動保険」にご加入ください。

日本共産党九州北部豪雨救援ボランティアセンター
場所=朝倉市杷木志波21「やすらぎの里 めだか」1階。
電話=0946(63)8011
ファクス=0946(63)8012。

ボランティアで汗を流した後は、施設の温泉に入って疲れが癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器禁止、廃止に向けた新たなスタート

2017-08-09 11:17:07 | 日記
原水爆禁止2017年世界大会は、本会場も第2会場も満員で溢れるほどの人が参加しています。

昨日は九州・沖縄ブロックで爆心地公園にて献花をしました。三度、核兵器が使われることがないよう、改めて決意しました。



国連で核兵器禁止条約ができ、非人道的で悲しみと恐怖をもたらす核兵器を禁止し廃絶する、新たなスタートラインに立ちました。

さきほど、原爆が落とされた11時2分には全参加者で黙祷を捧げました。


「核兵器をつくったのは人間です。そして使ったのも人間です。そうであれば、なくすことができるのも人間です。私は、みなさんに呼びかけます。全ての核兵器を禁止し廃絶しましょう」

2017年6月19日国連会議での長崎の被爆者・和田征子さんの発言
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器のない世界を現実に

2017-08-07 16:47:34 | 日記
世界に核兵器はいらない。

「原水爆禁止2017年世界大会・長崎」に参加しています。



今日から開会し、明日は分科会があります。最終日9日まで参加する予定です。

開会式では、国連軍縮問題担当上級代表の中満泉さんが初めて参加し挨拶されました。



今年の世界大会は、国連で核兵器禁止条約がつくられた歴史的情勢のもとで行われます。国連加盟国122ヶ国が賛成した中で、唯一の被爆国・日本政府は、条約批准に背を背けています。

この世界大会が、核兵器の禁止と廃絶、「核兵器はなくせ」と言えない日本政府、安倍内閣を変えていく大きな契機となることを望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島に元気を!佐賀県離島振興委員会の総会に出席

2017-08-01 19:53:29 | 日記
今日は佐賀県離島振興委員会の総会に出席しました。



佐賀県にある離島7つ全てが唐津市にあります。

その島では、「レインボー七つの島」4として、連携して地域振興や離島振興に取り組まれています。

この、自分の島だけではない取り組みは全国でも珍しいとのこと。

今日は、いろいろの意見を聞かせていただいて勉強になりました。微力ではありますが、島の皆さんと一緒になって頑張っていきたいと思える時間になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする