前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

ブラック企業、ブラックバイト調査

2015-10-27 14:02:56 | 日記
ブラック対策委員会で行っている佐賀県全域の実態調査には、県雇用労働課や労働局からのアドバイスなどご協力をいただいています。



各地域のハローワークや労働基準監督署などにもボックスを設置させていただき協力していただきました。

その回収に伊万里へ来ています。



昨日の会議では内容の報告がされ、277通もの回答が寄せられていました。

返信されたハガキの中には空いたスペースにぎっしりと苦しい体験を綴られているものもありました。

今日のプレセミナーで中間報告、本番のセミナーではブラック対策委員会の取り組みを古賀誠さんが報告します。


引き続き実態調査をおこない、実態調査をベースにした政策提言なども考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県離島振興委員会で山口知事へ要望

2015-10-26 23:01:03 | 日記
佐賀県離島振興委員会で知事要望へ行きました。



佐賀県には7つの離島があり、全てが唐津市にあります。その離島から駐在員の皆さんや地域おこし協力隊で活躍した方などとともに島の課題や問題解決のために要望を行いました。

私も離島振興委員会の顧問ということで同席させていただきました。



離島では医療機関が充実していない、高齢化が進んでいるなど様々な問題を抱えています。

イノシシの被害なども多く「道路の法面をイノシシが荒らして大きな石などが転がり、人のに力ではどうにもできない。重機も船で運ぶには一度で10万円かかってしまう」など深刻な意見が出されました。

その他には、私も9月議会で質問した離島から通う県立中学校の生徒へ対する通学補助などの要望が出されました。

知事は「離島には住んでいただいてることに価値がある。今後も意見を交換していきたい」と述べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立唐津東中学校10周年

2015-10-25 09:43:19 | 日記


佐賀県立唐津東中学校が唐津東高等学校に併設され10周年を迎えました。

体育館には、唐津東高等学校の出身の辰野金吾が設計した東京駅のモザイクアートが体育館に飾られています。



午後からは多久中央公民館で「地域経済活性化シンポジウム」に参加。



4人のパネラーが問題提起して地域資源を活かしたまちづくりや「原発に頼らずにバイオマスで地産地消のエネルギーを」と訴えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海町で全国棚田サミット

2015-10-23 12:11:10 | 日記
今日、明日の2日で第21回棚田(千枚田)サミットが佐賀県玄海町で開かれ、来賓として参加しました。



浜野浦の棚田や大浦の棚田、蕨野の棚田など多くの棚田が点在する佐賀県。


分科会では、棚田保全の必要性や地域資源を活かしたムラづくりなどの学習も行われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする