前佐賀県議会議員 井上ゆうすけのブログ

こんにちわ!日本共産党の前佐賀県議会議員の井上ゆうすけです。 日常の活動などをみなさんにお知らせしていきます。

唐津東松浦地区9条の会総会

2017-05-27 16:25:12 | 日記
今日は「唐津・東松浦地区9条の会第13回総会」がひらかれ、来賓として挨拶させていただきました。



総会前には佐賀中央法律事務所の吉田俊介弁護士を講師として「基礎からわかる日本国憲法」〜自民党改憲草案・共謀罪の危険性〜と題して学習会が行われました。





憲法の仕組みの中で「立憲主義」とはなんですか?という問いがありました。

立憲主義とは
①自由の基礎法(干渉を受けない)
②制限規範(憲法を守る義務を負う権力者)
③最高法規としての性質(憲法に反する法律や処分は効力を有しない)

基本原則として「人権」「民主」「平和」
・基本的人権の尊重・擁護
・国民主権(個人主義をスタートにする、エゴイズムではなく、何かルールを作るときに「個人」をスタートにすること)
・平和主義

があることなど、日本国憲法の基本的な部分を学び、自民党改憲草案がなぜおかしいのか?を比較しながら学ぶことができました。

本来、日本国憲法は最高法規であるにもかかわらず、安倍政権の下で強行された「特定秘密保護法」では、憲法90条で戦前の反省の上に軍事費どについて、隠されていた税金の使い方について日本国憲法のもと会計検査院で検査されていたものが「秘密保護法によって拒否」されていること。

安保法制(戦争法)で、集団的自衛権の行使を可能にして、他国防衛(他人の戦争に参加する)ことができるようになり、憲法九条の「戦争放棄」が破られていること。

など、法律によって日本国憲法が骨抜きにされていることがわかりやすく紹介されました。

内心を処罰し、国民監視を強め、国民の口を塞ぐ「共謀罪」は、29日にも参院で審議入りしようとしています。

なんとしても、廃案へ。

そして、挨拶では「憲法を変えるのではなく、安倍政治こそ変える」ような大きな国民世論と運動と「野党と市民の共闘の発展」を呼びかけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回玄海原発対策住民会議総会

2017-05-14 07:45:31 | 日記
昨日は、玄海原発対策住民会議第34回総会が開かれました。

私は総会前に開かれた学習会で「玄海原発と佐賀県議会」とのテーマでお話しさせていただきました。



福岡県からも参加者がおられ、再稼動ストップへ改めて決意を固め合いました。



住民会議総会では、長年、会長を務めてきた藤浦あきらさんから新たに成富忠良さんを新会長に選出しました。


挨拶する藤浦あきら前会長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えウィーク

2017-05-05 08:24:03 | 日記
毎年のゴールデンウィーク。

早期米がつくられる上場地域は田植えウィークです。



私も実家に帰り家族総出で田植えをしました。

それにしてもいい天気だ。






畦には、わらびが生えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする