ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

大砲ラーメン、焼麦弁当、甘木鉄道

2012-07-07 21:03:49 | 鉄道
昨日は福岡で仕事。夜は同期と祇園山笠で盛り上がる中州に繰り出し、

大砲ラーメン食べてきました。

さて博多駅前のビジネスホテルをチェックアウトし、少し寄り道して京都の実家に変えることにしました。

博多の駅前にはこの時期、飾り山笠が出ています。
博多駅から京都とは逆方向、鹿児島本線の快速で佐賀県に入った基山に向かいます。
第3セクター鉄道「甘木鉄道」に乗るためです。

地元では「甘鉄」と呼ばれているようです。国鉄甘木線時代に活躍したキハ20を模した塗装の車両も走っています。
甘木にはもう一本、鉄道が乗り入れています。

地元の大手私鉄「西日本鉄道」、西鉄甘木線です。この電車で久留米にでて、新幹線「さくら」で帰りました。

久留米駅ではお隣の鳥栖駅の名物駅弁。

中央軒の焼麦(しゃおまい)弁当を購入。新幹線の車内でいただきました。
このお弁当、個人的には駅弁「西の横綱」と思っています。

シューマイとかしわめしのセットですが、シューマイでビールを飲んでからかしわめしでしめる。
最高ですよ!

参考までに、個人的「東の横綱」は、新発田駅の「えび千両ちらし」です。