今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

お弁当の食べ方いろいろ

2018年07月26日 | 家ごはん

 

 

お使い物もあってデパートに行き

ついでに地下の食品売り場に寄って

気になっていたお弁当を

夕食用に買いました。

 

 

夫は義実家に泊まっており

そんな日の

ひとりの夕食です。

 

アボカドとハーブチキンの

グリーンサラダ

RF1さんの総菜です。

添付された

ドレッシングをかけて食べました。

 

 

先日、ちょっと

認識を新たにすることがありました。

というのも…たまたま某所で

涼みがてらに休憩をしていたところ、

お隣のテーブルに

50代と覚しきご両親と

20代と覚しき娘さんと息子さんの

ご家族四人が座られて

おもむろにお弁当を広げられたのですが

私にとって

いささか驚くことがありました。

 

そのお弁当は

崎陽軒の「シウマイ弁当」で

ご家族四人とも同じものでした。

 

 

 

お馴染みの

シウマイ弁当

 

何に興味を持ったか…といえば

父親は上の写真のように

ご飯を手前、

おかずを向こう側にして

食べていらっしゃいましたが

後の三人、

つまり、母親と娘さんと息子さんは

このように

↓↓

 

 

おかずを手前、

ご飯を向こう側にして

食べていらっしゃいました。

 

察するに

父親が育った環境では

お弁当は

ご飯を手前にして食べるものと

教えられたと思われますが

母親は、逆に

おかずを手前にして食べるものと

教えられたんでしょう

 

従って子供二人は

母親の食べ方は

ごく当たり前だと捉えて

育ったと思われます。

 

私は何も、そのことが悪い

なんて言っている訳ではありません。

私もおかずを手前にして

お弁当を食べているって方は

どうぞ気を悪くしないでください。

 

ただ、

その食べ方はとても少数派だと思われ

私としてははじめて見た光景だったので

正直いささか驚いたのも事実でした。

 

で、試しに

おかずを手前にして食べ始めてみましたが

やっぱり、

慣れないために違和感があり

すぐさま

ご飯を手前に戻しました。

 

お弁当一つにも

いろいろな食べ方があるものだと

改めて思った次第です。 

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓   


人気ブログランキング
  

  

 

コメント

いつもの居酒屋でひとり飯

2018年07月25日 | いつもの居酒屋

 

 

義実家に夫が来てくれたので

交代して

私は家に帰ってきました。

 

わずかの日数でも留守にしていると

雑用も溜まっており

宅配の不在票も

新聞受けに入ったままだし

留守電も点滅したまま。

 

洗濯物を干したり

クリーニング屋さんに行ったりして

慌ただしく用事を片付けた後は

マッサージに行き、

薄暗くなってから

いつもの居酒屋に向かいました。

 

顔見知りの人は誰もいない中

いつものカウンター席に座り

 

いつものこれからスタート。

 

ゲソ天

あー、おいしい…。

このところ、脂っ気のない

高齢者用の宅配弁当だったので

いつもの何倍も美味しく感じました。

 

 

冷や奴

薬味は鰹節と葱だけ。

今更だけど…

夏の冷や奴はご馳走です。

 

 

ニラの卵とじ

具材は、ニラだけじゃなく

もやしと玉葱と豚肉。

簡単なんだけど…

そういえば家じゃ作らない。

家庭的な味で美味しく完食。

 

顔見知りの若いご夫婦が見え

お隣の席へ。

挨拶は交わしたけれど

邪魔するのも悪いと思い

あえて話しかけませんでしたが

一人の私を気遣ってか

向こうから

二度ほど声をかけてくださいました。

 

 

お刺身二種

カツオ・天然平政

家で待っている猫のカイくんに

いつも通りこそっと包み

あとはたっぷりのにんにくで

カツオを食べました。

ピリッとしたにんにくの辛味が

元気をくれる感じ。

 

ホッピーから切り替えた日本酒は

静岡の磯自慢。

サラッと旨し

 

 

 

カイ坊ちゃんは

一番涼しい場所で

ゴロンゴロンしています。 

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓   


人気ブログランキング
  

 

 

コメント

姑とふたり、鰻ご飯に興奮!

2018年07月24日 | 実家にて

 

 

いつも通り姑とふたりで

午前中に

入院中の舅を見舞い、

病院のコンビニでお弁当を買いました。

 

コンビニでは

お弁当だけじゃなく

ペットボトルの飲み物も買いましたが

お弁当をテーブルに置いて

カメラを向けようとしたら…

姑が既に、

その飲み物を並べていました。

「…………ま、いいか」

 

 

左は姑が買った「炊き込みご飯弁当

右は私が買った「オム焼きそば

姑は「このごはん、凄くいい味よ。

あなたのは、どう?」

はい、私の焼きそばもいいお味でした。

 

しかし…

姑の世代から見れば

焼きそばはおやつでご飯じゃない。

そうで、

「あなた、若いのに

そんなんじゃ足りないでしょ。

バナナでも食べれば」。

 

ま、そりゃ

90歳代の人から見れば

私も若く見えるかもしれないけど…

いくら焼きそばだからって

その後にバナナ一本なんて

食べられませんって。

 

 

そんな日の夜も

いつもの宅配弁当

 

 

 

この日は姑も私も

テンション上がった!!

なんたって鰻ご飯だもの。

姑曰く

「暑いから夏バテしないようにってことよ」。

 

しかしながら…

さすがに姑には

鰻が脂っこすぎたようで

「箸をつけてないから食べない?」と、

食べられなかった二切れを

私にくれました。

 

どうせ中国産だとは思うけど…

鰻を六切れ食べて満足な夜でした。

 

 

食後には

煮 豆

既製品の煮豆ですが

「甘いものの代わり」と、

姑が出してきました。

 

たしかに甘いですが

しつこくなくて後を引きます。

結局、デザートではなく、

酒の肴になりました。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓   


人気ブログランキング
  

 

 

コメント

姑とふたりで相変わらずの宅配弁当

2018年07月23日 | 実家にて

 

 

姑とふたりの生活が続きますが

まったくもって

判で押したような毎日です。


午前中に

入院している舅を見舞い

病院のコンビニで

お弁当を買ってきました。


左は私が選んだちらし寿司弁当

右は姑が選んだオムライス弁当

夏のちらし寿司はサッパリ美味しい。

姑も美味しかったようで

「これにして良かったわ」って。

そりゃ良かった。



そんなことで

夜も

いつもの宅配弁当。




ちょっとテンション下がり気味。

見た目も地味だし

ボリュームがなくて…。


姑は右下の丸いのを

「パンかしら?」と、

手でつまみ

「あら、はんぺんだったわ」。


この日のお弁当は

右上の

サーモンのチーズ焼きが

メインのようでしたが

なんで大根おろしが添えてあるのか…

最後まで疑問でした。 

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓   


人気ブログランキング
  

  

 

コメント

姑とふたり。毎度の宅配弁当

2018年07月22日 | 実家にて

 

 午前中に家を出て

舅が入院している病院に

向かいます。


病室には義弟と姑がいて

私を待っていましたが

姑は私を見るなり

小さく手を振ってくれました。


義弟と交代して

またしばらく義実家で

姑とのふたり暮らしがスタート。



そんな日の夕食です。


義弟が買ったらしく

冷蔵庫に

ミニサイズのビール缶があったので

飲むことに。

そのあとで

いつもの日本酒も飲みました…。



久しぶりの

高齢者用宅配弁当。

美味しくて美味しくて

ってほどじゃないけど

味も悪くないし

なんたって作らなくてよいのが幸せ。


姑が嫌いだというので

赤ウインナーをもらって食べました。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓   


人気ブログランキング
  

 

 

コメント