馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

職住遊近接エリア

2021-06-11 07:04:16 | 日記
6月10日(木)
真夏日らしくなった。
AM10時海岸まで陽射し浴びて向かう。
新型コロナは直射日光に当たり瞬殺されないか?
なんて独り言。
ショッピングセンターを通り
トウキョウベイスクエア2
巨大なロジスティクス建物
ロジスティクス内は、一流企業の倉庫がある。
トウキョウベイスクエア1
働く人も多数。
真向いあって高層マンション群がそびえる。
その先に貨物船が着岸する港。
高瀬海岸
職住遊近接エリア
東京ディズニーランドは、東京にはなく
実際は千葉県浦安市にある。
ちなみに、下車駅は舞浜駅。
駅名はアメリカマイハマビーチから
パクった名称。
千葉ディズニーランドでは、ローカル観光地イメージ。
何とも恰好悪い。
私が住むエリアもイメージ的には、ローカル都市。
漁村と競馬場、オートレース場、ヘルスセンターがあり
都心から続々と日帰り遊びが楽しめた。
時代は加速度を増してローカル都市を変貌させた。
40年前、衰退する観光地はスクラップとなった。
跡地に新しいテーマ企画が立案される。
最初の作られたのがボーリング場跡地に
マンション群を建設すること。
しかし売れ残りもあり、取引先業者に
半ば強制で購入を求めた。
横浜の辺境地に住んでいたが、
子供を生まれて移り住んだ。
更地にポツンとマンション
プレハブの数軒の商店街あるだけ。
生後6カ月の息子に食べさせる物がなく
夕方パン屋に行くと全て売る切れ。
パンの耳を貰いミルクに浸し食べさせた。
それから間もなく日本一ショッピングセンターが
真ん前にオープン。
そして京葉線が開通して東京駅に30分で到着。
総武線鉄橋、総武線、京成電鉄、東武鉄道
東葉高速線と路線図は拡大。
利便性は格段に価値を高めた。
トウキョウベイスクエア3
そうして、田舎町の私がすむ地域は
トウキョウベイスクエアの冠名称頂き?
その下のマンション名を付けた。
田舎町にある、○○銀座と同じ。
今風にカタカナ名称。
確かに東京都ではないので
東京とは名乗れない。
皮肉な直訳すれば
「東京湾最奥の漁村」


神奈川県二宮に引っ越したいと家族に
提案したが、中学生であった子供二人と妻に
猛反対され断念。
私としては日本列島南北のど真ん中
温暖の気候 海と山がありミカンの南限である。
貧しかった高校同期が政治家になった町だ。

70歳を越えてから、利便性より、
喧騒とは少し離れてたエリアで生活したい願望がある。
兄は丹沢の麓、弟は横浜辺地で
緑多き高台で暮らす。
人間関係の煩わしいことも断ち切り
華やいだ街並みで食事もいらない。
そんな想いを抱き日々暮らしている。
エリアの道路は私道であり、綺麗に
整備されている。
トウキョウベイスクエア4

鴛鴦道中 上原敏・青葉笙子