馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

悪徳悪質芝信用金庫石原哲夫理事長の嘘の釈明文(7)この木南の木、気になる樹。

2021-06-25 06:11:54 | 日記
6月25日(木)早朝 ベランダがうるさい。
覗くと 枝の伐採がクーレンの籠に人影?
扇の葉陰に人が見える。
腐りかけた枝の伐採。
枝折で落下の危険防止のため
人通りの少ない時間帯作業。
この木南の木 気になる木1

この木南の木 気になる木2
この木南の木」 木になる木3

この木南の木4

さっぱりと整枝


小林亜星さん逝去。

この木なんの木(フルバージョン)_歌詞入り
公道ではなく、ショッピングセンターの私道。
美観を損ねないように真向いのマンションは、ホワイト壁
洗濯物は見えないベランダ。



続きです。
悪徳悪質芝信用金庫の隠避ブログを更新していますが
読者は 本当か?
疑われるかもしれません。
実名で掲載しております。
二つの横領詐欺事件に被害者として主役である
私はじっと歳月が過ぎるのを漫然と構えていた訳ではありません。
支店長が代わると挨拶に事務所に来ます。
歴代支店長は曾根和行詐欺事件は知っていても
多田政則横領詐欺事件は知りません。
芝信用金庫内でも極秘とされ隠蔽していたのです。
説明すると驚き多田政則の籠城メモ、
横領した払い出し伝票を見て
「知りませんでした」と溜息。
そうした中
ネット上で
噓の白々しい
芝信用金庫石原哲夫理事長の釈明文を見つけたのです。
出元は職員から新聞社への一報です。


平成20年2月26日
各 位
芝信用金庫
理事長 石原 哲夫


当金庫元職員の逮捕に関するお詫びについて


本日、当金庫の元職員(元営業課課長、38歳男性、平成19年3月2日付懲戒解雇)が警視庁に詐欺の容疑で逮捕されました。
(当金庫は、平成19年8月1日元職員を愛宕警察署へ刑事告訴しておりました。)
公共的な役割を担い、信用と高い倫理観を求められる金融機関では、あってはならない事であり、
かかる事件を引き起こしました事を深く反省いたしますとともに、日頃より当金庫を信頼し、
お取引をいただいておりますお客さまならびに会員の皆さまに、多大なご迷惑とご心配をおかけすることとなりましたことに対し、
深くお詫び申し上げます。
当金庫では、コンプライアンスを経営の最重要課題と位置付け、コンプライアンス態勢の強化に取り組んでまいりましたが、
今回の不祥事発生を厳粛に受け止め、再発防止に向けて、内部管理態勢の一層の強化と充実に全力で取り組んでまいります。





1 発 覚 日 平成18年12月27日
発覚の端緒 当金庫の検査室による特別監査により着服・横領が判明いたしました。
2 発 生 店 白金支店 日本橋支店
3 事 故 者 営業課課長
4 発生期間 平成16年8月6日~平成18年11月7日
5 事故金額 不正行為累計額 5先 52百万円
実損見込額 46百万円
実際は、もっと多額であり億に近い金額と推定される


なお、被害にあわれたお客さまへは、事件発覚後、速やかに事情をお話しし当金庫が弁済をおこない、お客さまにご理解を賜っております。


6 着服の手口 定期預金作成や国債購入のためとして、お客様より普通預金通帳と払戻請
求書を預かり出金し着服。
国債購入やファンドのためとして現金を預かり着服。
定期積金掛込金をお客様より集金し、入金しないまま着服しておりました。


7 着服金の使途 遊興費と借金返済と供述しておりますが、真偽については不明であり、警察当局の捜査に委ねたいと思います。


8 人事処分 事故者は平成19年3月2日付で懲戒解雇処分といたしました。
また、当金庫役職員につきましては、理事長以下関係者について厳正な処分を行いました。


9 今後の対応 内部管理態勢の一層の強化と全役職員の法令遵守意識の徹底を図り、
再発防止に全力をあげて取り組み、損なわれた信頼、信用の回復に全力を尽くしてまいります。




本件に関するご照会は以下までお願いいたします。
芝信用金庫 法務室 竹根沢
( 電話 03-3432-4378)
なお、 受付時間は平日9時から17時とさせて頂きます。


以 上


こんな 虚偽書面を堂々と表明。


昨今の政治家利権と同じですね。


2018年2月に配達証明郵便にて真相回答書面を送付しましたが


2019年8月29日現在 誠意ある回答は頂いておりません。


続く




悪徳悪質芝信用金庫最高裁判決 (6) 餃子無人販売所。

2021-06-24 06:14:38 | 日記
6月22日(火)ハゼ釣りを見て駅まで買い物
帰途 以前にも買った
餃子無人販売所に寄る

創業昭和15年、群馬県水上市の「餃子の雪松」
旨かった。
2回目の購入。
窃盗する訳でもないが
恐る恐る扉を開ける。
突然 「いらっしゃいませ」
女性の声がする。
ビデオ画面が表示。
餃子無人販売所 買い方。
前に買った時はなかった。
購入の仕方の説明。
簡単明瞭。




アナログなお年寄りでも買える。
信用信頼の商売です。


悪徳悪質芝信用金庫の如く
信用金庫など名乗って、
庶民を騙して搾取してはいけません。


芝信用金庫詐欺曽根和行事件。(5)雨期 船溜まりハゼ釣り

続きです。
曾根和行詐欺事件が発覚した頃
新聞に、芝信用金庫 最高裁で敗訴の記事があった。
魚は頭から腐る。
表面の皮を一枚剥いでみれば
その下には極めて深刻な腐った状況がある。
組織は上層部から腐る。
正しく芝信用金庫である。




再掲
 2019-06-29 11:41:54
馬鹿も一心 編集画面を開くと
様々な情報と検索履歴が表示されます。
 
先頃 興味深いのは
芝信用金庫不祥事 のキーワードで検索された方がいました。
そこで、表示されたのが以下の書面です。
 
女性職員の男女賃金差別訴訟。
最高裁まで争い、
 
 
 

 


判決の頃、私への芝信用金庫多田政則による横領事件が発覚しました。
新聞紙上に掲載されたのを読んで、あからさまな男女差別しているのに驚きました。
既に男女雇用機会均等法が施行されて長い年月が経過しています。
社会的責任が使命の金融機関の無知に呆れました。
 
 
最高裁判決 芝信敗訴
 
<ご参考> 『男女昇格差別訴訟』芝信用金庫と原告女性が和解
芝信用金庫(東京)の「男女昇格差別訴訟」は10月24日、信金側が原告女性の昇格を認めて
解決金を負担することなどで双方が合意し、87年の提訴から15年を経て、最高裁第2小法廷
(梶谷玄裁判長)で和解が成立した。職場での男女差別を問う他の訴訟にも、影響を与えそうだ。
和解条項は(1)現職6人を10月24日、課長職に昇格させる
        (2)退職した6人は退職時に課長職に昇格したと認める
        (3)信金は約2億2300万円を解決金とする
        (4)1、2審で請求が退けられた1人は昇格試験を受ける
――などの内容で、女性側の主張がほぼ認められた。
2審の東京高裁は00年、8人の課長職への昇格を認め、12人については慰謝料も含め約1億
8400万円の賠償を命じた。
信金側が上告したが、裁判長期化を避けたい原告側と、「東調布信金」(東京)との合併を控えて
早期の紛争解決を望んだ芝信金の思惑が一致し、和解協議が進んでいた。
和解成立後、会見した原告団長の笹本美園さん(60)は「あまりに長い裁判だったが、昇格を
勝ち取ることができ、本当によかった。男女差別の解消に向けて闘っている全国の多くの仲間に
とっても、大きい意味がある。素晴らしい勝利。あすから課長として、ますます頑張って仕事ができる」
と喜びを語り笑顔を見せた。一方、芝信金の石原哲夫理事長も会見し「来年7月の合併前に紛争が
解決できて喜んでいる。差別があったとは考えていないが、今後、健全な労使関係を構築したい」と話した。
労働問題に詳しい中野麻美弁護士の話 他の企業で争われている男女差別訴訟では、差額賃金
や慰謝料の支払いを命じる例が増えているが、昇格まで認められたことはなく、和解で実際に昇格が
実現した意義は大きい。「仕事やポストで女性には期待しない」という取り扱いは、まだまだ日本企業を
支配しているが、今回の和解は、そうした体質の改善を促すものといえる。(毎日新聞)
 
 
この判決文を読んで、当時の支店長 副支店長が
私を騙しているのは,核心を持っていました。
しかし、利は時にあらず。
時間経過しない限り実相は浮かび上がらないと我慢しました。
長い間待ちました。
 
ミレニアムの一文
 
「私はこれまで、数え切れないほどの敵に対処してきた。
そこから学んだのは、負ける闘いに応じていかんということだ。
そのかわり、自分を侮辱した人間をけっしてゆるしてはならんということだ。
辛抱強く機会を待ち、自分が優位に立ったときに反撃するんだ。
もう、反撃する必要なくなったとしても」
 
次回に続く
私が労組書記長の時
腐敗癒着した労使関係の戦いを記します。
 
 裏町人生/後街人生-SaxRuby  

芝信用金庫詐欺曽根和行事件。(5)雨期 船溜まりハゼ釣り

2021-06-22 15:27:07 | 日記
6月22日(火)
雨期だが、今日は晴れ、暑さもなく
漁港の橋を渡り駅に向かう。
橋には鳩が群れて、通りすがる人が
食べ物をくれるのを待ち構える。
6月 船溜まりのハゼ釣り。 
 
船溜まりには、ご老人達がハゼ釣り。
日がな時間がたっぷりある老人にとっては
ハゼ釣りはお金もかからず
密にもならず、連れ合いとも離れ
帰宅後 ハゼのから揚げ天麩羅で一杯。
2010年6月25日 食道癌により三途の川を渡った同期に
思い馳せる。
二人でハゼ釣りしたのだ。



今日
森友学園 赤木ファイルが開示される。
隠蔽工作が暴かれる。
注目してます。


さて 噓つきは犯罪の始まり。
リスクを取らないトップ
それは自らの責任を逃れるため。
無責任 背任の芝信幹部の隠蔽が
その後、大きな犯罪を誘発して
周囲の関係者を引きずり込み
波紋が広がった。



続きです。

多田政則横領事件を闇に葬った。
次の担当者 曽根和行は、横領しても告発されないと踏んで
芝信用金庫善意の取引先に大掛かりな詐欺事件敢行するのです。
私の忠告を無視したからです。


 
 
 
多田政則横領を隠蔽した芝信は、次の担当には曽根和行がなった。
彼は言った。
事務所で煙草を深々と吸い、紫煙を天井に吹き上げながら
多田政則は馬鹿だ。
私に、手口を根掘り葉掘り訊ねた。
あいつ、ゲロしなければ、社長の恐喝 で済んだのに。
 
芝信経営陣が組織グルミで隠蔽して社内的にも秘密とされた。
今のコロナ感染拡大と状況が似ています。
隠蔽したがために、横領が拡大しました。
曽根和行は、自分が顧客に他社の投資を勧めても大丈夫だ。
発覚しても公に事件化されないと考えた。
 
そうして大事件が起こるのだ。
一部上記記載と重複する文があります。

 
2019年1月17日ブログ
 
 
多田正則の犯罪が未解決のまま、
担当者は若い清水に代わった。
清水に多田の詐欺行為を糺したが
川村支店長は全く取り合わず無視。
結果、籠城事件に発展。
清水は、事件直後移動になった。
真実を知る者は居なくなったのだ。
 
代わって、係長曽根和行 山田が挨拶に来た。
 
後に曽根が投資詐欺として登場。
 
曽根は、私に多田の騙し方法を根掘り葉掘り聞き出した。
彼は言った。
「多田は馬鹿だ」
「ゲロしなければ、菊地社長が虚偽言動で脅迫したことになったのに」
 
その後、事務所に突然現れ、煙草を吸い
携帯電話で、どこかに「おたくの金利は幾らだとか」の会話を
数回にわたり架ける。
違和感があった。
 
支店近くの中華料理店に、
17時になると、川村支店長と
酒飲みながらひそひそ話。
私がいると、慌てて厨房を通り逃亡?
 
その後、曽根は、約束も無しに
事務所に現れ
「金貸すから、書類に書いてくれ」
「私は借りても返済できないと断った」
「大丈夫、国のお金だから返せなくても
殺しはしねえよ」とうそぶいた。
「その金で高金利商品を買って儲けろの誘い」
非営利法人の金融機関が
公的資金を誘導して金儲け。
 
もう一人の担当山田に言った。
「曽根の行動は何かおかしいぞ」
「状況を述べたが答えず」
 
その後、曽根が事務所に来て
白金支店に課長として移動すると挨拶。
 
暫くして、山田が事務所にやってきて
「曽根は退社しました」。
「自分で商売するそうです」
 
私は言った。
「そうだろうな、どう見ても金融マンに向かない」
山田の表情は暗かった。
数日を経て
夕方の報道番組の画面に
曽根が自宅から出てきて
警察車両に連行される姿がクローズアップ。
テロップには、多数の顧客に投資詐欺。
翌日の新聞にも掲載。
愕然とする。
 
山田は嘘をついたのだ。
隠蔽したが、バレた。
「山田に電話で怒鳴った」
翌日、岡沢支店長と山田がやってきた。
 
二人とも無言。
返す言葉なかった。
 
被害額は、8千万円から1億円。
実態把握が出来ないらしい。
 
多田正則の横領事件を隠蔽したがために
被害者が拡大。
石原理事長 謝罪文
続く

子供ダンスレッスン3

悪徳悪質芝信用金庫の犯罪隠蔽(4) 船橋市長は松戸市長。

2021-06-22 06:25:30 | 日記


船橋市長は松戸市長。
6月20日(日)
千葉県船橋市 市長選挙がありました。
前前市長の松戸徹氏が再選された。
船橋市のお隣は松戸市です。
前回選挙では関心がなく、投票所にも行きませんでした。
新聞で当選を知り船橋 松戸に混乱しました。
船橋市の市長の名前でした。





芝信用金庫横領犯多田政則協力を頂いた警察の方々(3)。(6)警察を騙す。

続きです。

続きです。
さて 悪徳悪質芝信用金庫犯罪の続きです。


組織社会での人間の卑しい行動原理とは
自分が生き残り、利益を得る、保身の為には
善意の相手を騙し心身に障害、殺人を犯しても
逃れようとします。


信用金庫の現役職員営業担当は立場を利用して
善意の一般顧客から預金を騙し取り
被害者を加害者に仕立てた。
調査もせず、一方的に被害者の勘違い言いがかりとして
撥ねつけた。
芝信用金庫職員は、営業活動において
日々零細企業のオジサンは低学歴で無知であると見下している。
最初から鈍重な私を嘗め切っていた。
本当の私を知ればば侮ってはいけなかったのだ。
横領は極めて悪質な犯行であり
又その犯罪を組織グルミで隠蔽
被害者、警察、金融庁まで騙す。
小さな噓の積み重ねが大きな犯罪となる。
芝信用金庫の彼らは、私をバスの下に投げ込んだ。
(自分の利益のためには善意の人を犠牲にする)
公益性を基盤として認可された信用金庫が
善意の顧客を騙す。
泣き寝入りする訳にはいかぬ。
民主国家にとって、最も求められる役割は
社会的モラルである。
その精神をないがしろにする芝信用金庫のモラルハザード。
背任罪の認識が彼らにはないのだ。
経営理念が歪んでいる。
続く。

子供ダンスレッスン2

芝信用金庫横領犯多田政則協力を頂いた警察の方々(3)。(6)警察を騙す。

2021-06-20 07:56:35 | 日記

6月20日(日)
夕方4時 ショッピングセンター対面から
人混みを眺める。

日曜日ショッピングセンター


センター内 広場は人群れです。
自粛自粛を強いられる人々は
近場でショッピングして閉じ籠りを解放します。
当然です。
オリンピック開催中は、国民は冷静に対応するでしょうが
祭の後、一気に開放感での感染が心配です。




悪徳悪質芝信用金庫横領犯 銀座通りを逆走して逃亡

続きです。


事件を扱う警察署に向かった。
東京西に位置する市である。
商業地域ではなく、サラリーマンの住宅街で
大きな建物はなく、警察署の5階建てのビルが
周辺では最も高く直ぐに分かった。
刑事課長と面談する。
担当刑事を紹介される。
金融機関の不正を手掛けたベテラン刑事だ。
詳細を説明した。
多田政則が事務所で籠城して書いたメモと通帳を
佐藤副支店長が持ち帰ったと告げると
刑事の顔色が歪み目が光った。
「直ちに戻すようにしなさい」
隠蔽 破棄すれば逮捕する告げなさい」。
その上で、営業時間中であっても
支店閉鎖して捜査する。
副支店長にその場で電話連絡すると
唸り声が唾まで電話口に通して入って来る。




佐藤副支店長 渋々、書置文だけを持参。

後に、支店内には、そのような犯罪事実の資料としてコピー保存されていない。


従って、後の歴代支店長は、曽根和行詐欺事件は知っていたが


多田政則の横領事件は知らない。

狡猾な支店長、副支店長から

多田政則はまだ若いですから、将来のことを考えて逮捕を見逃して頂きたい

との懇願に騙されて告訴を取り下げてしまった。

お人好しで馬鹿な私は、二人に警察署へ手土産を
持って挨拶と告訴取り下げに行きなさいと言った。
私も刑事に取り下げする連絡をした。

後、副支店長が私の事務所に報告に現れた。
刑事とのやり取りには一切無言。
金融庁には、横領事件は報告したと言う。
その目は、釣り上げられて
甲板に転がる魚の目の如く生気がない。
明かに虚偽説明であろうと告げていた。

 

内情は彼らの保身です。

後に曽根和行投資詐欺で逮捕されると、武道始めに招待された時副署長は言った。

「社長悔しいでしょう、あれは間違いだった」

署長には報告せず副署長で止めていたのだ。

署長は暴力団関係を長らく担当していたので

報告すれば容赦なく逮捕、マスコミ報道したであろう。

私が何故警察署と懇意なのか疑問に思う方もいるでしょう。

経緯は、当時 同期がその署で警視でいた。

横領事件多田政則はその管轄署の地域に居住していた。

その警察署の署章製作 武道始めの記念品製作

地域への障害子供達への無償ステーショナリー類を警察署を通じて寄付。

署長以下幹部とは知り合いであった。

 


再掲

上記ブログと重複部分があります。

2019年1月11日 記載ブログ

芝信用金庫多田正則の横領が、メモにより

やっと判明したが、支店長。副支店長は、

真摯な対応もせず、隠蔽しようとした。

致し方なく、警察に提訴したが、

佐藤副支店長の奸計に、お人好しの私はまんまと騙された。

「多田正則の将来を考えて、提訴を取り下げていただきたい

又、金融庁にも報告をしました」

私はその言を信じて提訴を取り下げた。

 

後に、不誠実な事であることを理解した。

 

支店長以下、不祥事の責任を少なくさせるための保身だった。

対外的にも、善意の取引先に与える不信は計り知れない。

又、管理監督責任による処分を軽くしたいとの思惑もあった。

 

馬鹿で愚かな私は、担当刑事へ、を手土産を持って提訴取り下げの

謝罪を伝えた。

 

この取り下げが、後に、大きな詐欺事件に発展してゆく。

下記は、協力してい頂いた警察の方々。

 

折角のご協力ながら、凶悪な横領犯を無辜にしてしまった。

 

後に副署長が言った。

「あれは失敗だった」。

 

菊地さん 悔しいだろう。


 子供ダンスレッスン1