うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

とちぎ花センターを楽しんじゃおう!(最終回)ローズフェスタやってるよ♬

2022-06-01 21:11:27 | 74号室 とちぎ花センター
『とちぎ花センター』にも薔薇がいっぱい咲いてるよ!


まずは常設展の後半戦♬
サボテンエリアですよ~!
多肉植物マニアはワクワクなエリアだぜっ☆



とちぎ花センターのシリーズでは毎回紹介してる丸いサボテン『キンシャチ』ね、人と比較するとこんなにデカイんです!!



ん?これはまさかのネズミか!!
・・・って思ったらサボテンなのね。
『金晃丸』っていうんだけど・・・。



成長すると、こうなる。
メッチャ高くなる!!
サボテンらしいサボテンだよね。



さっきのキンシャチがあるところの対面側。
ネジネジしたサボテンらしくないサボテンがありますね☆



これ『セレウス・ペルビアナス・スピラリス』っていいます。
これは凄い!
サボテンに興味が無い人も「凄い」って・・・言いそうな気がしない事も無いな。



『アガベ』の花はまだ咲かないな・・・。
いつ頃咲くのか、まだまだ分かりません。



この温室『とちはなちゃんドーム』のほぼ最後にある撮影スポット♬
なんでガラ悪くなるかなあ(-_-;)
全然映えない。



さあ、次はローズフェスタを観に行こうか!
ここは鉢植えの薔薇が展示されてます。
すぐそばで薔薇の苗が販売されてますよ☆



薔薇はあの温室の左側に見えるあたりが綺麗だよ!
行ってみよっか~♬



来ましたよ~・・・って、いきなりコレかい。



ここは映えスポットだ☆☆☆
人が大勢いると、こう撮るのは恥ずかしいがな!



アーチの奥にはこんなくつろぎスペースがあります♬
ずっと誰もいなかったんですが・・・この2分後、この8畳ぐらいのスペースに6人まとまって入ってきました。
・・・まさか・・・私がおバカな撮影をしてて目立ってたからか??



アーチの反対側から撮りました。
薔薇のアーチって、何だか高貴な感じがしませんか?
私は好奇の目で見られたが。



ちなみにアーチのピンクの薔薇は『バレリーナ』。
ここね、ちゃんとバラ園ですよ!



こっちのアーチを通って温室に向かいます♬



温室にはユリがあったよ!
まだあまり咲いてないなあ・・・。



あ!咲いてた!派手にな!
これ『エスプリット』っていう極早生の品種です。
・・・ホント、派手。



そのエスプリットが咲いてた温室から見た全景。



温室の間にもアーチがありました。
ハート型・・・まだ出来上がってないけどね。



一般公開されていない温室の周囲にも薔薇がたくさんあります!
ちょっとまばら感はあるけど、とっても綺麗だ!!



薔薇はいいねえ。
癒しっスよ♬



あ!真ん中にあったあのピンクのどこでもドアが無くなってる!!
ちょっと寂しいな・・・。



最後はショップに寄って行こう♬
毎回これも楽しみなんだ~。



屋外売り場は『ベゴニア』などの、季節の花苗がいっぱいだ!
そして安い☆☆☆



屋内売り場・・・今日はお客さんいっぱいだな。
ランや観葉植物、多肉植物がいっぱいあるよ!



その多肉植物・・・今回はレアモノあるかな??



おお!あった!!
『ギムノカリキウムLB2178×緋牡丹錦』!!
これ、なかなか見掛けないし、高いんだよな~。
この持ってるやつ、赤(緋色)が入ってて綺麗だし、格安だし、買っちゃおう♪
今回もラッキーだっ♬



やっぱり、とちぎ花センターは面白い!!
さあ、次はどこに行こうかな??



【こっそり裏話】
昨日、室内に観葉植物や多肉植物やランが増えてきて・・・そろそろ置き場がヤバいなあ、ってここに書いたばかりなのに・・・また買っちゃってさあ。
バカなの?ねえ?