うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

美味しいメロンが食べたい!! ―いちごの里―

2023-07-21 23:40:33 | 7号室 旅行代理室
栃木県小山市の『いちごの里』でメロン狩りだあっ。


いちごの里は東北道佐野藤岡インターから30分ぐらいです。
ここ、ショップの『ベリーベリーマルシェ』。
メロンや、メロンを使った豪華スイーツなどが販売されてるぞ。



今回はメロン狩りを予約してたのさ♬
これ、チケットね。



10:30開始で、(この日は)ベリーベリーマルシェの受付横に5分前集合です。
スタッフさんに連れられて、いざ!メロンのビニールハウスへ!
メロンを採る数は基本1個なんですが、予約次第・金額次第で複数個採れますよ。



果肉がオレンジのメロンとグリーンのメロンの2種類があります。
・・・なので~、2種類とも行くぞ♬
こちら、オレンジ色の果肉のメロンのビニールハウス。



お~・・・!いっぱい実ってますなあ☆☆☆
これは楽しみだあっ!



あ、ちなみにこの人数の3倍ぐらいの人がいます。
この写真はメロン狩りが終わってから撮りました。



いつものように1番にビニールハウスに入ったので・・・いいもの探そう♬
大きくて重いやつね。
実の下(お尻?)が割れてるやつは完熟しすぎてるからNGでっす。
おお!!これが大きくていいね!!



次はグリーンの果肉のメロンのビニールハウス。



2~3分探して・・・あっ!!
これ、デカイ!!



ツルはこんな感じに切ります。
左右を切ればあのメロンのT型のツルになるよ♬



ははははは!
メロン狩りメッチャ楽しいな!
あ、下に置いてあるのはさっき採ったオレンジのやつね。



にゃははははは!!
これは嬉しいね♬
どちらも2Kgぐらいあるぞ~。



帰りに、スタッフさんに袋に入れて戴きました。
で、その時に色々教わりました。
収穫したメロンはすぐに食べるのではなく、2~3日室温で追熟させると美味しいんだって。
で、食べる前に冷蔵庫で冷やすんだって。
食べかたを間違えると、残念な結果になっちゃうかも、だ。



嬉しい重さ☆☆☆
数日後に食べるのが楽しみだっ♬



メロン狩りは1個当たり1200円です。
ちなみにベリーベリーマルシェで販売されてるメロンは1個1500円(当時)でしたっ。
個人的にはメロン狩りの方が楽しくてお得だと思うなっ♬


【こっそり裏話】
ロバいた。