幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

絵の交わり

2019年10月09日 | 頑爺のMy 絵画

10月9日(水)17/26℃ 

絵の交わり

絵の教室へ出かけた。還暦の手習いと始め、初めて教室に通いもう14年が経った。先生の人柄に惚れ、つかず離れずのごく自然体の指導のお蔭で、この頑固爺いが初めて人生で続いた画期的な出来事だった。先生には感謝しかない。肝心の絵は一向に上達しないが元々絵心ゼロを自覚しての習い事なのでケセラセラ~ 先生には申訳ないが全く自由に描かせてもらっている。それに多くのシニア仲間と楽しい交わりができ、改めて人生の生きがいとなっていることが有難く嬉しい!

・絵は下手と開き直って14年

・この頑爺人生初の長続き

・生きがいはシニア仲間と良き集い

・趣味一つ生きがい有りて元気なり 頑爺

先日の 作品展 に出品させてもらった。富士山とラベンダーファームを描いてみた。

 

別ブログ・頑爺の作品記録集<初めての絵画教室 還暦の事始め>(検索)から

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南公園の石碑(3・4・5)

2019年10月09日 | 秋・喜寿の青春賦 日記!

10月9日(水)17/26℃

南公園の石碑

南公園の散歩道からいろんな石碑を見る。日にちを経て文字が見えないものも多いが、俳句から格言まで多種で面白い。ゆっくりと楽しむのも散歩道の醍醐味だ。

・我が人生日々是好日の詩に想う

・格言に穴があったら入りたい

・風雪に耐えし石碑の文字深し

・墓石に刻んでほしい文字がある 頑爺

南公園の石碑巡りから

南公園の石碑(3)

表示には 「日々是好日」道元 とある

南公園の石碑(4)

ふる池や蛙飛び込む水のおと 芭蕉

南公園の石碑(5)

茜さす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る 額田女王

夜、外出から南千里駅に着き南公園を歩くと、お帰りなさい! とばかりに明るい温かいガーデンカフェが迎えてくれて嬉しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする