幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

壁!

2019年11月07日 | 秋・喜寿の青春賦 日記!

11月7日(木)9/21℃ 

壁!

朝のTVで、今日ベルリンの東西の壁が崩壊して30周年と伝えていた。 あの直後ドイツを訪れ,その壁が崩壊している姿を目の当たりにしたとき、ケネディ大統領がこのドイツを分断した壁の前で演説したその姿を思い出していた。 あれから時を経て東ドイツの民衆の自由を求める力強い行動力でとうとうあの悲劇の壁が崩壊したのだ。 人間にとっての圧政は自分の意志で行動する自由を制限されること。人間の尊厳を踏みにじる制約、規制は本来の人間のあるがままを犯すもの。 日頃の生活でも同じことだと実感してきた。

トイレの中に自分で描いたカショニールの模写を掛けたが、それを見るたびに今まではとても想像できない事で、その自分にしか分からない小さな自由を味わっている。

・壁とても人間ありきとすべきもの

・圧政は尊厳無きてサドマゾだ

・トイレにて自由味わうカショニール

・あるがまま小さな自由生きがいに  頑爺

トイレに掛けた自作のカショニールの模写画 自由の象徴!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする