バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県盛岡市上飯岡 飯岡山

2024-05-19 18:59:00 | アウトドアスポーツ
  
先日、
上飯岡にある曹洞宗 飯嶋山(はんとうざん)長善寺にお詣りをしました。
近くに飯岡観音堂や秋葉神社があります。

だいぶ前に車道を上がりハイラックス4WD RN36で飯岡山の山頂付近まで行った事があります。
今日は、廃道になった道路をマウンテンバイクで上るつもりで向かいました。
結果としては
飯岡山に向かうその道路が見つけられずほぼ一周して秋葉神社に戻って来ました。
 秋葉神社から奥の細道の遊歩道があるようでした。実際には飯岡観音堂の裏側から道が上がっていました。
ほぼ一直線に山に向かう道はけっこうな急斜面でした。ところどころに電力会社の高圧電線の保守作業道が交差していました。
途中には、巨石がありました。ある意味これも今日の目的の一になります。それはこのあたり一帯から地元十六羅漢の石仏を作る巨石を採掘したようでした。
 飯岡山は、すべてではないようですが地元の建設会社の所有になります。
そのために下から道路を作り展望台まで建設した経緯がありました。

道路は、途中簡易舗装がはがれしばらく前に通行止めになりました。
展望台も今は、立ち入り禁止の看板があります。
下山は、だいぶ下まで降りて来てから分岐で少しだけ迷いましたが、自転車を置いた秋葉神社の直ぐ近くに無事に降りてこられました。
だいたい秋葉神社あたりから往復1時間程度で登られました。
おすすめ度は-5かなわざわざ行くことはありません(笑)


×閉じる
 基準点コードTR35941400701
 等級種別三等三角点
 基準点名飯岡山
<button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">点の記</button> <button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">近景写真</button> <button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">遠景写真</button>
点の記や写真を閲覧するにはユーザ登録が必要です
ユーザ登録画面へログイン画面へ
●成果情報
 登録年月日2014/04/01
 成果状態正常
 成果区分世界測地系(測地成果2011)
 北緯39°40′06″.4964
 東経141°05′31″.9587
 標高(m)
358.06










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市本宮 中華料理 盛香苑

2024-05-19 18:55:21 | グルメ
酢豚(770円)+アイスコーヒー
 このあたりが、ちょうど良いかな?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県盛岡市飯岡 曹洞宗飯嶋山長善寺

2024-05-19 18:50:00 | 御朱印
 帰り道に長善寺があったのでついでと言っては何ですが
修証義を出して本堂の外から
 本尊、南無釈迦牟尼仏に向かって般若心経を観音経を読み上げました。(合掌)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県盛岡市上飯岡 秋葉神社

2024-05-19 18:45:00 | 御朱印
 飯岡観音堂に隣り合わせに秋葉神社があります。
 どちらを先にお詣りをするかはお任せします。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県盛岡市上飯岡 飯岡寺(当国観音霊場第9/33番札所)

2024-05-19 18:44:00 | 御朱印
飯岡千手観音堂、秋葉神社とどっちが先かわかりませんが隣り合わせにあります。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする