まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【同行二人ツーリング】 相手とのペアでアカシック・レコードの筆を置く

2020-11-03 09:28:56 | 陰と陽の理論

防災カレンダー 
3日。大潮。庚の重なり。




自我が描く画についてのメモ。

私の半分は自我。
・この社会でジタバタ生きていることで、この世界に「私の軌跡」という画を描いている。
・この「軌跡の画」はアカシック・レコードと呼ばれるキャンバスに残される。
・私はこの画を描きたくてこの世に生まれて来た。自分のオリジナルの画(創造)を試してくて。

私の半分は本来の私。
・それは生命潮流という連綿とした生命の大きな流れの一部。
・そこには私も他者もない。大きな生命の脈動。
・小さな細胞が大きな生命体を成すように。小さな粘菌が大きな一つの生命体を成すように。私達生き物一つひとつがガイアという大きな生命体を成すように。
・本来の私とは「私」がない全体の一部として、この人生が終わるとまた、大いなる生命の潮流に戻っていく。



という仮説の中で、
私という自我が描く画について。

・この画は私一人で描くものではない。
・それは人との関わりという現象によって描かれる。
・私が生まれて来た時、すでにこの世には無数の人たちの自我が連綿と画を描いていた。
・私はこの世に生を受けてその自我たちの画を引き継いだ。
・私はこの世に生きている間、多くの人たちと関わりながら、自分がジタバタ生きる画を残す。
・私がこの世を去る時、無数の人たちがこの壮大な絵巻物を引続。
・こうしてこの画は変化しながらキャンバスに描かれる。
・この瞬間新しい生命が生まれ、この瞬間生ききった生命は去っていく。
・こうしてこの画は変化しながらキャンバスに描かれる。



私たちが人との関わりの中で描き出されていく画について。

・人との関わりは陰と陽。
・その役割はその場に応じて入れ替わったとしても、必ずどちらかが陰でどちらかが陽。
・個人対個人。集団対集団。国家対国家。必ずどちらかが陰でどちらかが陽。

・好きな相手も苦手な相手も。その人と自分で陰と陽の筆を置いている。
・なんであんな人と自分に縁があるのか。それでも陰と陽としてその瞬間ひかれあって筆を置く。

・陰と陽とはプラスとマイナス。
・与えれば与えられる。奪えば奪われる。

・自分ひとりのことと思うから人生悩む。先行きが見通せなくて不安になる。
・しかし一歩俯瞰して観ると私達は陰と陽で筆をおいている。その瞬間必ず相手とペアになって筆をおいている。
・仕事でも家庭でも事業でも政治でも。必ずその相手とペアになって筆をおいている。



一人で描いているのではない。その瞬間必ず陰と陽のペア。

・だから自分ひとりの人生だと思うから行き詰まって悩む。しかしその相手とペアで筆をおいている。今その画を描いているという視点であれば景色が変わる。
・アカシック・レコードという巨大なキャンパス。私達は人と関わる行為の中で軌跡が刻まれる。どちらかが陰でどちらかが陽という役割の中で、軌跡が刻まれる。
・私ひとりの視点ではなく、必ずその相手と陰と陽のペアになって軌跡を描いている。その瞬間、どちらかが陰となりどちらかが陽となる縁でペアになっている。

という仮説メモ。








■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。