goo

2024年3月24日 一気に春本番?!

*Click on each photo to view it in larger size.

 低温の日が続いたかと思ったら一気に気温が上がり、春本番がいきなりやって来たような今日の恩田の森でした。



 お馴染みの白山谷戸の田んぼにしばらく前から重機が入っておりましたが、ご安心ください。小さな六枚の田んぼだったものを大きな三枚にする作業であることを確認いたしました。



 三週続けて同じような写真をご覧いただくのは芸がないと云われればその通りなのですが、ほぼ満開でしたので。おそらく一週間後にはもう見られない、編笠百合。



 一本の枝に、一つの花に器用に紅白を咲き分ける源平桃の開花が始まりました。



 前日の風雨で薬師堂境内の無患子(むくろじ)の実があらかた落ちていました。二度ほどお会いした、無患子の実を拾いに来ていた方に教えてあげたいけれど、連絡先を知らない。残念。



 先々週は辺り一面に咲いていたのに、先週は一輪残らず姿を消していた阿弗利加姫文目(アフリカヒメアヤメ(アヤメ科ロムレア属、南アフリカ原産)が今週はまた辺り一面に咲いておりました。まったく謎の植物です(雨の翌日に花を咲かせるとか?)。
「独り言」の方に少し詳しく書きましたので興味を盛られた方はご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/d1f9e237d8a24fb28a21807d8b881624



 恩田の森の春の風物詩、ゲソ(烏賊(イカ)の脚)の天日干し。(書いているのは4月1日です。脚(悪し)からず)。

 漫文と共に「恩田の森」他で撮った写真を毎日更新のblogにも掲載いたしておりますのでこちらも是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/gauche7

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#恩田の森 #横浜の里山 #里地里山 #身近な自然 #横浜市青葉区恩田町 #弥生三月 #春 #植物 #自然 #写真

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2024年3月24日... 2024年4月6日... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。