鳥山?

2019-12-26 | 海の鳥
遠くに鳥山が見えました


鳥山ではなく 鵜が漁をしている?


鵜が海中をかき回していて そのおこぼれを狙っているのか?


鵜は頭の上のユリカモメなどに迷惑?


右へ左へ お魚をもって右往左往





横取り狙い?





もう何がなんやら





どさくさにまぎれ ユリカモメさんお魚をゲット


逃げる~


それを見ていた オオバン3羽


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁港にて

2018-03-03 | 海の鳥
銚子にて 
この日は風が強く 漁港は静か カモメさん達はこんな所で休んでいました




防波堤には 沢山の海鳥さん






遠い所に アカエリカイツブリさんがいました





しかし、遠すぎ証拠写真






カンムリカイツブリさんは わりと近くに来てくれました






この日はお天気が予想以上に遅れて どんよりとしたお天気になってしまいました





クロガモ、ウミスズメ、シノリガモ、ウミアイサはみんな遠くにいて撮れず見るだけでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の公園

2017-05-10 | 海の鳥

海辺の公園にいた鳥さん達

ヒメアマツバメが巣材の泥を集めていました




スズガモのメスでしょうか? 3羽いました




アオサギが飛び糞?









コアジサシが遠くで魚とり









飛びものは難しいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の浜辺で

2017-02-09 | 海の鳥

船橋の三番瀬に行って見ました

鳥さんいないな~ 時間帯がよくなかったのかな~

シロチドリ (たぶん? シギチは苦手なので・・・) が カニをとっていました




突いてはポイ 突いてはポイ と食べやすいようにしていました




チョコチョコと歩いては立ち止まり




人が近づくと 結構早いスピードで逃げます




これ以上 近づくな~ て感じで・・・




ハマシギはあちこちでエサ採り中




日本で最も多く見られるシギらしい




水面に嘴をつけ すすすーっと歩いて餌取り




貝類 甲殻類 ゴカイ 昆虫などを捕食




どこからともなく あっという間に増えては




急にサ~っと飛び去ります





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ(黒鷺)

2017-01-30 | 海の鳥

潮は引き潮 岩場でクロサギが魚とり

太くがっしりとした嘴




全身は濃い灰色 全長62㎝




待ち伏せ型の狩り




太く短い足




この時は1度も魚はとれませんでした



クロサギを撮っていると ツレがカワセミがいるよ~!
なんと! 潮溜まりでカワセミが魚とり 海にもいるとは驚きました



遠くの岩場で トビさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする