ツバメチドリ(燕千鳥)②

2019-04-30 | ツバメチドリ科
数打ってもあたりませんでした  削除の嵐になる前に退散 (4月16日)

飛びます! 飛びます!
























飛んだと思ったら虫を持って 元の場所に戻って来ました


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメチドリ(燕千鳥)①

2019-04-29 | ツバメチドリ科
遠く 遠くにいました (4月16日)

一人のカメラマンさんがいました 遠くにいるよ!と言われて見ると 対岸の近くにいました




遠すぎます




飛びものは苦手ですが 数打てばあたる? しかし、速すぎます 数打っても当たりませんでした




ツバメですから飛びながら虫を捕ります 良く見ると虫が見えています














飛び回り中 一時休憩




また、高速飛行が始まりました







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメチドリ(燕千鳥)

2017-04-21 | ツバメチドリ科

近くの遊水地に ツバメチドリが来ていると聞き行って来ました
でも、一足遅くオオタカが来て飛び去った後でした
しかし、離れた場所にいる事が分かり 何とか見る事ができました





耕した田んぼ? 畑? ほぼ土と同化して良く探せたと・・・感謝 感謝です




ツバメが大きくなったような姿ですが 顔は歌舞伎役者のようです




全長25㎝ 




ジ~としてると 見失いそうです




遠くで もう少し近くで撮りたい・・・大トリミングです




ツバメのように 飛翔しながら空中の昆虫類を捕食




この日は 地上でしきりに餌探しをしていました




風がツバメチドリの後ろから吹いていましたので 白い短パンをはいているみたいに・・・(笑)




クチバシは黒 赤い基部がよく目立ちますね




歩く時は すご~く早いです




腰は白い羽




喉を縁取る黒線がま~るく・・・









飛びを撮りたかったけど難しく これは去年三浦に来た時の 飛び出しです


鳥友さんありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする