山中湖にて

2023-05-07 | 野鳥
昨夜は美味しい料理と地酒を楽しみました 
晴天の朝 ホテルでゆっくり朝食 
文学の森では満開の八重桜が綺麗だった

水場に寄って見る


着いて 間もなくオオルリが来たが 


アッと言う間に 飛んで行ってしまいました

その後、なんにも来ない たまにガラ類がポツポツと来るだけ
ヒガラ 


メジロ


ヤマガラ


遠くに センダイムシクイ 水場には来なかった








やっと 水場にキビタキ


こちらでは枯れ葉色の中で


2時まで居た中で 最後に来たのはアカハラ


ほんとはこれからが鳥の出が良くなる時間だが


渋滞を避けたいので早めに撤退


アカハラはゆっくり水浴びをして帰って行った


一番鳥の出が悪い時間に訪問したので 待ち時間が長くて残念だった また、訪問して見ます

1泊2日 連休の狭間のお出かけ 行きも帰りも渋滞に会わず帰ってこれました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場にて

2023-02-08 | 野鳥
筑波山山頂にて (12月下旬)

ハギマシコ撮影を一時中断して水場にを覗いて見ました

「男女川源流」から流れる水を飲むヤマガラ


こちらでは 水浴び


ヤマガラは水浴び大好きだね


クロジはチラリ


ウソ






シジュウカラと一緒に






メジロも来た





カワラヒワ




ご一緒したТさん Nさん楽しい1日を(人''▽`)ありがとう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三番瀬

2023-01-15 | 野鳥
11月末の三番瀬

珍鳥情報を聞き 「では私が見て来るよ」と散歩を兼ねて行って見ました
干潟が広がり皆さんと探すが居たのは普通種 目的の鳥ではありませんでした

干潟を飛ぶ ズグロカモメ











遠くの干潟に集まる ハマシギ


採餌に忙しい








越冬中の ミヤコドリ







コサギ


ユリカモメ








遠く遠く スズガモの中の ビロードキンクロ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川にて

2023-01-12 | 野鳥
昨年の12月中旬 多摩川にて

非常に珍しい ヒメハジロが飛来


後頭は白





オオバン





オオバンを見てると 下流に向かって飛ぶヒメハジロ


コロコロのオオバン


三羽トリオ


下流から上がって来た


上から見ると頭頂はこんな感じなんだ


オオバンと一緒に


コガモたち





メスは可愛い




ヒメハジロの撮影は厳しかったけど 珍しい鳥を見れただけで良かった

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キジバト&カラス

2023-01-06 | 野鳥
キズついたアオバトが給水に降りてくるはずだった池にて

降りて来たのは キジバト





この子は異常にクチバシの上嘴がカーブ こんなに伸びていて


この子は別個体











こちらが普通に見るクチバシ


ハシブトガラス















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする