雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寒さに強いカラーリーフ シレネ・ユニフローラ・ドレッツ・バリエガータ

2017年02月03日 | 多年草


  【シレネ・ユニフローラ
    ドレッツ・バリエガータ】
      耐寒性多年草
        匍匐性
     カラーリーフプランツ
      高温多湿に弱い
       夏は半日陰

  斑入りの明るい葉が素敵✨
   【アリッサム】と一緒に⇩


   ぷくっと膨れた花が可愛い(*^-^*)






  過去画像 去年3月に地植えしたもの⇩


   不思議な花の形……⇩



 高温多湿が苦手で暖地や温暖地では夏越しが難しいことから初夏に地植えの【シレネ】から挿し芽をし乾燥気味に半日陰で育てたものを鉢上げ⇩ 無事育ちました(^^)


 乾燥気味にしたいので素焼き鉢に

 ⇩挿し芽からハンギングも作りました



 ⇧斑入りの葉の縁がほんのりピンクになるのも可愛い


 地植えのものは夏はなんとか越えましたが去年秋の暑さ+多雨の天候で弱りこのところの寒さで壊滅状態です。

 保険に挿し芽で増やしておいて正解でした。

 草丈が低く匍匐性でひと株はそんなに大きくなりません。成長がゆっくりなので寄せ植えにおすすめです。

 なかなか気難しいので鉢植えやハンギングで雨を避け乾燥気味に育てた方がよさそうです。

ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
   
宿根草・多年草 ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
   にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村