雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ストウブ かぶのシチュー

2017年02月11日 | ストウブ料理など


   甘くてトロトロ
    かぶのクリームシチュー

 いつものじゃがいものクリームシチューもいいけど たまには“かぶ”もいいかな



  鶏肉 玉ねぎ 人参 かぶ🎵

 今どきのシチュールーもいいけど 

       私はこれが好き🎵



    昔からある顆粒のタイプ

 溶けやすいしあと足しも出来るし… 昔からの味も好き



 あおみにかぶの葉もさっと茹でて入れました。


 翌日はバターライスにしてドリアに


     チーズをたっぷりのせて
      こんがり焼きました。

   あっつあつ! 温まります。(*^o^*)


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
人気ブログランキングへ
こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

消えたうさぎの耳

2017年02月11日 | 多肉植物
 以前【うさぎの耳】というネーミングのちっちゃい多肉を譲ってもらいました。

 【虹の玉】やなにかと一緒に家の東側 軒下に植えたはずですが

    溶けてしまったのか 
    消えてしまったのか…
        見あたりません。


    ところが

 偶然昨日風で飛んできて溜まっていた落ち葉(およそのお宅の剪定した枝つきの葉なんですけどね。風が吹くとみんなうちの多肉ちゃん達のところに吹き溜まるんですよ➰)を取っていると…


    居ました❗ここに❗⇩





 隠れていました。よかった(*^^*)
     (でもちっちゃいな~)



 こんな風に⇩家と駐車場の間のコーナーなのでやっぱり吹き溜まりになります。










 いつもは赤紫に写ってしまうビオラ
  【ミステリアスバニー】
  ちょっとだけ青く撮れました。(^_^)v
  (そんなに青くない?気のせい?)


 とーますくんのキャノンのEOS80Dで撮ってもらいました。スマホカメラと違うかな?⇩



 【ギリア・トリコロール】⇩
 
 【リナリア】と一緒に種まきトレーで種から育てて鉢上げしたものです。
 立派になってきました。

 プランターから間引いた苗をダメ元で地植えしてみた【ギリア・トリコロール】です。
    だめにならず育ちました。⇩




   【ギリア・トリコロール】の記事⇩
ギリアトリコロール リナリア植え付け - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり




  ゆりさんに名前を教えて頂いてわかった【春萌え】⇩


   子どもを切って置いてみました。
    (真冬にやって大丈夫??)







ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
花・ガーデニング ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村