雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ブッドレア・アルテニフォリア

2017年02月16日 | 落葉低木



     【ブッドレア・
       アルテニフォリア】
        落葉低木
       多湿・蒸れに弱い

 4月下旬~5月中旬にライラック色の小花を枝垂れた枝いっぱいに咲かせる


 【アオダモ】の株元に植えています。
 
    2016・5上旬⇩



   昨年伸びた枝に花がつきます。

  落葉低木なので2月現在はこの状態⇩

 枝が枝垂れるので高くなった場所に植えるのが一番見応えがあります。

 多湿も嫌うので地植えは水はけがよい一段高い場所が適しています。


    2015・5月初めての開花⇩



 ⇩花がつかない新枝は上にピョンピョン伸びます。その後枝垂れてきます。


 枝の節々に花がポンポンと串だんごのようにつきます。



   どこを開いてもネット情報では、
 “花後に切り戻すと返り咲く”とありますが、たぶん間違いです。

  5月頃のみの一季咲き性ではないかと思います。


 我が家では5月に一斉に咲いてあとは切り戻そうとなかろうと咲きません。


 枝が柔らかく枝垂れてくるので樹形を整えるのが難しいです。

 すぐモサモサに茂ってしまいます。

 スタンダード仕立てにしてみたいのですが…。


 地植えと保険の為の鉢植えがあり鉢の方は支柱に止めてスラッと上に伸ばしています。


 また咲き始めたらご紹介します。(ゝω・)ゞ


…*…*…*…*…*…*…*…*…

    【パールアカシア】
 初めて花が咲きました。((((*゜▽゜*)))) 

 花芽は少ないですが、一昨年我が家にお迎えして15ヶ月…待ちに待っての開花です。(うれしい…)


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
花・ガーデニング ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村