雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

牡蠣食べに

2017年02月18日 | お出かけ・その他


    牡蠣の蒸籠蒸しです。ヾ(≧∇≦)













 先日、浜名湖の弁天島の浜小屋マルシェに足を運びました。

 海岸にテントを張っての朝市です。(期間限定です)

 海風が強くて寒かったです。









 この景色を見て、波の音を聞き、刺すような冷たい風を受け、漂ってくる牡蠣料理の美味しそうな匂いを嗅ぎ、しばらく並んでの牡蠣…。

     大満足でした。(≧∇≦*)




ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
    
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
    

春に向かう雨の庭

2017年02月18日 | 多年草

 昨日は昼前からシトシト雨でした。
 気温も高めだったので球根達の芽だしにも勢いがついたと思います。


   【リナリア 姫キンギョソウ】⇩


      【アオハダ】の株元
【セリンセ】⇩【ジギタリス】と絡まっています。にょきにょき伸びてきました。



     【黒葉スミレ】と
昨日芽を出したばかりの【ヒヤシンス】⇩



       【チューリップ】⇩





【ワイルドストロベリー】の実と【アジュガ】と【シラン】の芽⇩


   【サクラウツギ】の株元
 【アジュガ】と【黒葉スミレ】⇩



 先日、通販でお茶を買ったら今年もついてきた花の種⇩




 去年はこれをまいたらこうなりました。⇩


         (゜∀゜ゞ)



 種の袋にはどのくらい大きくなるのか種類もかかれていないのでまいてからのお楽しみで…。

 今年は早めにピンチして草丈を低く抑えつつ、花をたくさんつけるように育ててみたいです。
   (種をまくのは5月ですが…)

 【ヒマワリ】まだ試したことはありませんが小さな苗のうちに摘芯すると花芽がたくさんついて大きな花にはなりませんが草丈も高くなりすぎず楽しめるそうです。


    やってみよう( ´艸`)


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。⇩
    
花・ガーデニング ブログランキングへ

こちらもお願いします。⇩
     にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村