雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ピンクのお花たち

2018年05月03日 | 多年草


まだ今朝はゴーゴーと
唸り声をあげて風が吹き
雨が降っています

雨が降る前に
たくさん写真を撮りました

小さな庭のピンクのお花たち


今年初めて咲いた
芍薬 ソルベット



チェリーセージと一緒に・・・↓



まだ咲き続けている
ラナンキュラスラックスアリアドネ



ヒルザキツキミソウ



クレマチス ピール



クレマチス 淡墨





ジギタリス アプリコット



この優しいピンクが
ジギタリスの中で
一番好きです



毎年夏越し出来ないので
秋に苗を買っています



草丈が高くなるのですが
茎が柔らかくて
支柱で支えています

草丈がちょうどよい
ピンクぽいラベンダーの
ジギタリス↓



グランドカバーの
リッピア



薄ピンクと濃いピンクを
植えています↓



駐車場がグリーンになってきました



乾燥にも強いのですが
雨が大好きなので
今日の雨の後一段と青々すると思います
(タイヤで踏んでしまうのでペシャンコです)


アメリカテマリシモツケディアボロ



ピンクというより白かな?


サクラウツギ



まだつぼみ…明日あたり咲くかしら?


西洋オダマキ ノラバロー?↓
お隣はブラックバロー


ピンクのスジが入る
クレマチス ミクラ



パールピンクの
クレマチス フルディーン



だんだんピンクが薄まってきたので
このくらいで・・・

お昼には雨は上がりそうですが
風は強そう

今日は家の中の片付けをします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村