雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

スーパーチュニア&ペチュニア

2018年05月23日 | 多年草


スーパーチュニア ラズベリーチーズ



ひと株ですがチラッと
違う色の花も咲いています



夏日が続いたから
たくさん花を咲かせました

切り戻しても
復活するのが早いペチュニアです

去年 もう秋に向かう時期に
売れ残りの苗を買って
真冬は室内で管理しました

植え替えてあげようと思っていたのに
あっという間にこんなに咲いてしまい
タイミングを逃しました

今度切り戻したら
そのタイミングで植え替えよう

雨には弱いペチュニア
あずき



これも去年からの株です

晴れが続いて
高温になると赤っぽくなります

そうでない時は
クリーム色♡



ペチュニア 流れ星



真夏は白い部分が多くなり
逆に紫の部分は少なくスジになり
涼しげな表情になります

・・*・・

玄関横で
たくさん咲き出したクレマチス
メアリー・ローズ



誘引失敗したかなと思います



背景が窓になってしまい
せっかくの万重咲きの小輪が
引き立ちません



クリーム色の外壁に映えると思い
玄関横のトレリスに絡ませたのですが
予想より上に伸びて絡んでしまいました

次回はもう少し下に
誘引したいです

メアリー・ローズ



ビチセラ系 新枝咲き
花後に強剪定します
2番花が咲きやすく強健なクレマチスです


青〜青紫のグラデーション↓



2番花でリベンジしたいと
思います

・・*・・

昨日は子供の学校の
PTA総会&懇談会でした

スクールカウンセラーの先生のお話もあり
今の子供の反抗期は
昔の反抗期=親に反抗する口を利かない
云々とは
変わってきているのだとか・・・

日本だけでなく外国でも
親離れする前に
もう一度親と向き合い話をし
親子関係を確認するのだとか・・・

子育てし直しする時期だそう
なるほど・・・

後は気になる
今後の選択科目の説明や
卒業後の進路の話など・・・

やはりテストの点数がよくて
コミュニケーション能力や
自己アピール力がないと
就職するにも進学するにも
大変なのね・・・

世の中いろんな個性の人間で
成り立っているのにナ


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村