雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ヘンリーヅタをハンギングに/シンボルツリーカツラとミケリテ

2018年05月06日 | 落葉性つる植物

GW最終日の今日は
穏やかな朝を迎えました

昨日までは強風が吹き荒れて
庭の枝が折れたり
葉がちぎれて飛んだり
庭仕事には不向きなGW後半でした

ビオラやチューリップの寄せ植えを
解体して植え替えようとしましたが
あまりの風の強さに断念しました

切り戻して綺麗に咲いている
ビオラもまだありますよ



チュニチュニシリーズの
カスタードブリュレです

ハニーマスタードも復活してきました↓




切り戻した時の記事はこちら


この寄せ植えもまだ綺麗↓



ビオラの他に
タピアンチョココスが入っています

ペチュニアやカリブラコアを
植えるまでもう少し頑張ってもらいます

ペチュニアはスーパーチュニアを
また植えたいな・・・
(去年のものが室内で冬越しして生き残っています)


・・*・・

強風の中
ヘンリーヅタ
ハンギングに植え替えました

これは挿し木で増やしたもの↓
(繁殖力旺盛なので簡単に増えます)


去年までのハンギングは
植え替えたら古い枝がみな枯れてしまい
今新芽が伸び出しています

植え替えの記事はこちら

よく茂っているこちらの苗を
新しく大きなハンギングに植えました↓



ヘンリーヅタは
紅葉がとても綺麗なので
楽しみです(*^^*)


・・*・・


シンボルツリーカツラ
絡ませているクレマチス
ミケリテが素敵になってきました↓



整った形とこの色がお気に入りです



赤紫色と蕊の黄色がいいでしょう?



シンボルツリーのカツラは
今年思い切ってすかし剪定したのですが
ここのところの強風続きで
高いところの枝がたくさん折れ
樹形が変わってしまいました
(枝が折れることまでは想定していませんでした)

剪定の記事はこちら


自然には勝てませんが
もう嵐も強風も要らないです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村