雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

これで完成*チューリップとパンジーの庭*

2021年04月02日 | 球根植物



4月がスタートしましたね
シエルブリエのバスケット寄せのコーナー
コデマリが咲き始めました


春の白い花がとても好きです
コデマリもユキヤナギもヒメウツギも
大好きです


ミニ水仙 タリアと
香り水仙 サーウィストンチャーチル

タリアはそろそろ終わりです
水仙も白いものがやはり好き


シジミバナ

チェリーセージ パープルローズ

チューリップ🌷がひと通り咲きました  


ワールドフェボリットだけ
草丈が高く咲きましたが
マンゴーチャームは低く咲き
パンジーに埋もれています
植えたはずのシルバークラウドはどこ?


こちらも見てね↓

おまけでもらい遅くに植え付けた
黄色のチューリップも一輪咲きました


チューリップにシジミバナ
奥にはラナンキュラスラックスアリアドネ

朝 昼 晩と
違う表情を見せてくれるお花たち

4月から子供が社会人になって
朝早く出勤するため
私も早起きすることになりました
(出勤初日は45分も早く会社に着いてしまったみたい)
朝の庭もほんとうに素敵

ワールドフェボリットも
マンゴーチャームも
朝は花が閉じていて綺麗・・・

朝から何枚も写真を撮ってしまいました


綺麗な時期はほんの一瞬ですからね

・*・*・*・

サブシンボルツリー アオダモの花

アオダモも葉が展開してきました
今年は季節が変わるのが早いなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春色のリネンマスク🌸増えました
Creemaにも出品しています