雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

カンパニュラ 涼姫

2021年04月19日 | 多年草

昨日は風の強い1日でした
気温も低くて外にいると寒い💦
風で帽子もとばされちゃうし
髪はボサボサになっちゃうし・・・

少しだけ庭の手入れをして終わりました

2月下旬にHCで大苗を買って地植えした
カンパニュラ 涼姫


関連記事はこちらを見てね↓

名前の通り涼しげな花が咲きました
草丈はそんなに高くならず
植えた場所にちょうどいい高さ・・・
もう少し早く植え付ければ
草丈1mくらいになったかも


花色は思っていたより紫よりでした
もっとブルーよりかと想像していました
大雨でも強風でも倒れることなく
咲いています
手のかからない植物です
ホタルブクロ属なので耐寒性もあります
今度は種から育ててみたいです


カンパニュラ涼姫の近くでは
セリンセが咲きそう・・・

今年はセリンセやオルレアの成長が
ゆっくりな気がしています
今週は明日くらいから暖かく(暑く?)
なるようなのでぐんと成長するのかも…

ネモフィラ マキュラータ
↓

こぼれ種から発芽したもの
ネモフィラは抜いてしまったのもあるけど
これはまだもう少しいけそう

ビバーナム スノーボール

雨に濡れて項垂れたままです

柏葉紫陽花

春の新しい葉の鮮やかさがとても好きです

紫蘭ヒメウツギ
↓

雑木の庭には欠かせない植物かな

先日コメントをいただきました
ギリア トリコロール

背後のビオラうみももかと比べても
小さな花です


このギリアトリコロールは
ヘンリーヅタのハンギングに
発芽したものをスリット鉢に移植しました
素敵な花ですが倒れやすいのが難点かな
倒れて咲いてもナチュラルな雰囲気で
素敵な風景になる場所に
群生させると素敵かも

強風でチューリップが全て散ったので
球根を抜きました
ぽかっと空いたスペースに
タピアン パープリッシュホワイトを
植え付けました
また次回アップしますね
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春色のリネンマスク🌸増えました

Creemaにも出品しています