雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りのビオラとクレマチスと

2021年04月10日 | クレマチス


クレマチス ニオベが開きました
日陰では黒にも見える濃紅色
ビロードのような質感の大輪は
咲き進むと明るいルビーレッドに…
花芯はイエローでダークな花弁との
コントラストが美しいクレマチス


早咲き大輪のジャックマニー系
新旧両枝咲きで強健です
インパクトのある個性的なクレマチス


クレマチス 美登利

まだ開き始めです
早咲き大輪系で旧枝咲き
アーチや広いフェンスには向かない
コンパクトな品種で
オベリスクや低いフェンス向きです
緑がかったクリーム色の花が
次第にホワイトから縁がピンクに
色変わりしていきます
去年はまだ苗が幼くて
花も小さかったのですが
今年は大きな花が咲きそうで
楽しみです


クレマチス アイノール

花びらと花びらの間に隙間がある
好きな風車形の花
咲き始めはサーモンピンクというか
オレンジがかったピンクの花です
旧枝咲き
コンパクトな品種なので
鉢植えや低いフェンス向き
枝の下の方からも花が咲きます
多花性で四季咲き
ふんわり優しい印象のクレマチスで
お気に入りです


見元さんのビオラ
フェアリーシャワー

見元さんのビオラ 朝焼けのラビリンス

カネコ花苗さんの小輪ビオラ 夢花と
見元さんのビオラ 水玉キャンディ

ビオラもまだまだ綺麗です
もりもりなので水切れさせないように
水やりをたっぷりしています

冬越ししたペチュニア
松原園芸さんの
妖精のチュチュ グリーンストライプ

気温が高くなるとホワイトの花に
ライムグリーンのスジが入ります
今のカラーは春や秋の顔です

ネモフィラ

遅くに植え付けた苗はまだ綺麗です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春色のリネンマスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

昨日は職場で川ざらいがありました
男性はシャベルを持って長靴で川ざらい
女性は草取り
最近は両手親指の付け根のふくらみのあるところが痛くて
草取り作業でまた手にダメージを受けました
調べると親指の使いすぎが原因だとか
仕事で細い棒状のものを一日中数えたり
輪ゴムで束ねたりする作業の繰り返しが原因だと思います
違う作業の担当に変えてもらわないといけないかも