雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

大雨*ハイビスカスロバツス*の開花〜東風が強くてオニヤンマフィギュアが〜

2023年08月09日 | 常緑中低木
昨日は立秋だったんですね
いよいよ台風シーズンの到来です

今日は台風6号の影響で大雨の予報
午後からは雷⚡️にも注意が必要だそうです

何事も起こりませんように・・・(祈)

台風7号も生まれて
東海地方にはお盆の頃に接近してきそう
(明日の花火大会は延期が決定しました)

今年初のハイビスカスロバツスのお花です


春に種をばら撒いて
こんな隙間から発芽し花が咲きました

花は晴れた日の午前中に開き
午後や曇天はくるくると閉じています

たくさん種をばら撒いたので
秋には花をたくさん楽しめそう
ナチュラルな雰囲気で好きな花です
今年は発芽が遅めで
本葉がやっと揃ったものが多いです

昨日も東よりの風が強くて
玄関前のオニヤンマフィギュアは
クレマチスのテグスに絡まっていました

蜘蛛の巣にでも囚われているみたい
これでは忌避効果はなさそうですね

職場の自作おにやんま君も
雨樋にインしたりテグスに絡まっていたり
東側に吊るしたものは
風で煽られていました

我が家のクレマチスエンテル

2番花は少なめでした
来年はもっと成長しているかなぁ
来年に期待です

コムラサキシキブ

雨で少し目を離していたら
虫にやられていました
実がなる植物は虫も好みますね
カーメン君がYouTubeで紹介していた
植物つよし(殺虫剤ハンドスプレー)を
噴霧しておきました

東側の多肉
雨に濡れています

サボテンは少しは大きくなったかな?


多肉より安心してみていられるサボテン
夏は重宝しますね


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村