雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

やらずに後悔よりやって後悔〜台風7号に備えて〜

2023年08月14日 | 多肉植物
もう今朝は雨が降り始めています
台風7号は静岡では
明日のお昼から夜までがピーク

昨日は映画を観に行ってきました
帰宅して雨が降り始める前に
玄関の簾を外し


室外機上の多肉は玄関の中に

ハンギングはフェンスなどから全て外し
フェンス裏側や低い場所に収めました

重い鉢はスタンドから下ろし直置きに
軽いプラ鉢は玄関内にしまうつもり

クレマチス鉢の日除けにしていたシェードも
全て外しました


うさぎも物かげに倒しておきました


背の高い植物の鉢は壁に寄せ

多肉棚の多肉は洗濯室に入れました

クレマチス鉢植えをデッキに寄せ


デッキ上の多肉はリビングに

静岡は台風の東側になるので
雨風共に強くなります


車も駐車場の出来るだけ高い位置(奥)に
詰め詰めにし停めています


ポツポツと咲いているクレマチス


どうか停電になったり
冠水しませんように


昨日また野菜の直売所に行ってきました
安いし朝どりの新鮮な野菜が
生産者さんの名前入りで並んでいます
切花も安いのでお盆用の切花を求めて
一昨日はとても混雑していました
いつもは空いていて
ゆっくり買い物出来るイメージだったので
一昨日は圧倒されて
レジを通したミニトマトをひと袋
カウンターに置き忘れて来てしまいました
昨日そのミニトマトを
買い物ついでに受け取ってきました
空心菜や白瓜やコリンキー
モロヘイヤやツルムラサキなど
いろいろな野菜が
100〜150円くらいで買えます


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村