雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

台風7号の進路は?アナベルをカット・クレマチスエンテルを挿し木に

2023年08月13日 | クレマチス
台風7号は西寄りのコースに
進路予想が変化しています
このまま西寄りに進めば
静岡には上陸しなさそう
今日の夕方には天気予報と睨めっこして
外回りの片付けをします

東風が強く吹きつけるのは確実なので
玄関前のアナベルをカットしました

ドライにするつもりはなかったので
ずっとカットせずに楽しんでいました
↓カット前

紫陽花テマリテマリは
7月中に剪定しています
↓7月剪定前

テマリテマリは先月バッサリと剪定しました

紫陽花テマリテマリは剪定から3週間経って
もうこんなに新枝が出てきました

切り戻していた
ネメシア フラミンゴ

何度も切り戻しては咲きを繰り返したので
もう咲かないのかなと思っていましたが
ネメシアって夏も咲くんですね

・*・*・

新枝咲きクレマチスの夏の花後剪定は
挿し木にするエンテルはカットがまだでした

エンテルは実は春の花後剪定の時
挿し木にしていたものがあります

今年5月に挿したエンテル
↓

ポットの底穴からやっと根が見えました

発根になかなか時間がかかる模様
エンテルはひと鉢しかないので
ストックの苗をもう少し作っておきます
昨日挿し穂用にカットした枝

葉量を減らして
この後水の中でもう一度カットし
水切りをして水あげをします

台風が来るのでしばらく
瓶に挿しておきます

今日は孫ちゃんが来て賑やかでした
私は赤い服を着ていたので
じーっと見られていました
赤ちゃんって
赤い色とか原色がよく見えるんですね
絵本のもいもいがお気に入りだそうです
泣いていても
もいもいを見せると泣きやむのだとか
私が子育てした頃にはなかった絵本です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村